ファンタジアンの「エターナルダークネス」について掲載しています。倒し方、攻略ポイントのほか、出現場所や入手アイテム、弱点耐性をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略でエターナルダークネスが倒せないという場合にお役立てください。
エターナルダークネス戦の攻略ポイント
接近してきたら攻撃する
エターナルダークネスは接近と離脱を繰り返しながら攻撃を繰り出してくる。
離脱時はダメージがほとんど通らないため、離脱時に態勢を整えて、接近時に攻撃を集中させるといったように行動にメリハリをつけて立ち回るのがおすすめだ。
キャラ | キャラ別の立ち回り方針 |
---|---|
レオア | ・離脱時:SP回復・兜割り・集中 ・接近時:五月雨 |
ジニクル | ・共通(最優先):剣砕き(攻撃デバフを維持) ・離脱時:SP回復・厄災のリカバリー ・接近時:アースストライク |
エズ | ・共通:全体回復・バフ ※優先度:HP回復 = 防御バフ > 攻撃バフ |
厄災は都度リカバリーする
エターナルダークネスは、離脱時に「厄災」を使ってランダムに攻撃・防御デバフを付与してくる。
厄介ではあるものの、ダメージ量が非常に低く、HP管理は逆にしやすくなるため、冷静にリカバリーしよう。
全キャラの防御デバフは優先して解除し、なるべくなら強化状態まで持っていきたい。レオアに攻撃デバフがかかった場合も優先的に解除推奨だ。
エズの全体バフだけに頼らずに、個別にアイテムで付与し直すなど、臨機応変に対応しよう。
召喚されても無理しない
エターナルダークネスはHPが半分以下になると、一度だけゴンドラン2体を召喚する。ゴンドランがいる間は攻撃の手が逆に緩むので、無理せずにHPを削っていこう。
エターナルダークネスは、ゴンドラン2体を倒し切ると再び接近してくる。
こちらのバフ状況をしっかりと整えてからゴンドランを倒し切ることで、エターナルダークネスへの攻撃をよりスムーズに行うことが可能だ。
キャラ | キャラ別の立ち回り方針[召喚時] |
---|---|
レオア | ・ファイアスラッシュ ・倒し切る直前に集中を使えると◎ |
ジニクル | ・正拳突き |
エズ | ・全体回復・バフ ※優先度:HP回復 = 防御バフ > 攻撃バフ ・(余裕があるなら)グレネードで攻撃参加 |
エターナルダークネスの出現・ドロップデータ
出現データ
出現エリア | ザ・トイボックスへの地下空間 > ザ・トイボックス最後の封印箱 |
---|---|
出現ストーリー | ザ・トイボックス |
ドロップデータ
- ルビーM|盗む限定
エターナルダークネスのステータス・弱点耐性
Apple arcade版のステータスを掲載中
・ネオディメンション版ではハードモードの数値と同等
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
ステータス
Lv | 23 |
---|---|
HP | 40000 |
攻撃 | 330 |
防御 | 200 |
弱点・耐性
100 100 100 100 100 150 50 0 0 0 0 |