パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)における幻痛の檻で高スコアを取るポイントをまとめています。高スコア獲得に重要な要素はもちろん、各ボスの特徴もまとめていますので、幻痛の檻をプレイする際の参考にしてください。
幻痛編成シミュレータ | ||
---|---|---|
初級区 | 中級区 | 上級区 |
幻痛の檻の基本的なポイント
幻痛の檻自体の把握をしよう
高スコアを目指すのにあたって、まずは幻痛の檻自体の仕様や進め方のポイントは把握しておきましょう。
キャラごとにAPが存在していたり、高スコアが出るまでやり直す等の基本事項は前提で本記事は高スコアのポイントを紹介していきます。
幻痛の檻のメリットと進め方のポイント
いかに攻撃を受けずに早く撃破するか
撃破できるのは前提として、残り時間と残り生命でスコアが算出されるため、いかに攻撃を受けずに素早く撃破するかを競うことになります。
立ち回りのポイントも重要ですが、攻撃を回避しながら攻撃し続ける基本的な操作技術、キャラや装備の育成状況でスコアは大きく変動しますので、しっかりと準備をして挑みましょう。
高スコアのための編成のポイント
- 編成のポイント
- 予め編成を組んでおく
- ボスの特性に合わせる
- 高難易度を中心に編成する
- 装甲型は後半で必須
- 回復はいらない場面が多い
- 意識は基本的にハンナがおすすめ
はじめに全体の編成を組む
1キャラの使用回数に制限がある関係上、「どのボスのどの難易度でどのキャラを使うか」を事前に決めておくことで、いざ使いたい場面でAPがない・主要キャラのAPが無駄になるといった事態を回避しやすくなり、自身の最適な編成で高スコアを狙いやすくできます。
まずは全体の編成を暫定の段階でも組み上げましょう。
編成を設定する際にはこちらの編成ツールをぜひご活用ください。
幻痛編成シミュレータ | ||
---|---|---|
初級区 | 中級区 | 上級区 |
ボスの特性に合わせる
幻痛の檻のボスには特性があり、それによってダメージの通りやすいキャラ・通りにくいキャラが決まっています。
よほどの火力差がなければ耐性を持たれていないキャラの方が短い時間で撃破しやすいので、それぞれ把握しておきましょう。
ボス | 有利 | 不利 |
---|---|---|
ロラン | 物理 物理耐性が40%低下 |
闇属性 闇属性耐性が20%上昇 |
未確認構造体α | ロゼッタ ロゼッタに対する被ダメージ軽減効果が低下(ロゼッタは未実装) |
– |
苦刑の乙女 | 闇属性 闇属性耐性が40%低下 |
物理 物理耐性が20%上昇 |
スプレーマシン | 火属性 火属性耐性が40%低下 |
氷属性 氷属性耐性が20%上昇 |
薔薇の執事 | 氷属性 氷属性耐性が40%低下 |
雷属性 雷属性耐性が20%上昇 |
ウァサゴ | 雷属性 雷属性耐性が40%低下 |
火属性 火属性耐性が20%上昇 |
ライオット | – | – |
武蔵玖型 | 装甲型 装甲型に対する被ダメージ軽減効果が50%低下 |
– |
カム | カムイ カムイに対する被ダメージ軽減効果が30%低下 闇属性 闇属性耐性が40%低下 |
– |
高難度を中心に編成する
高難易度ではアタッカーの火力がスコアに顕著に現れるため、基本的には地獄・混沌から特性に合わせたキャラを配置していき、余っている場合は騎士・精鋭・実験に配置するようにしましょう。
低難易度に関しては耐久力が低く、どのボスでも一気に押し切ることができる関係上、無理に有利キャラを編成するよりも特性関係なく瞬間火力に特化したキャラが最適となるため、特に編成を考える必要がない場合が多いです。
低難易度高速突破について
低難易度おすすめ | |
---|---|
爆裂カレニーナ | 夜刃ワタナベ |
Aカレニーナ・爆裂とAワタナベ・夜刃はコアパッシブの爆発力が凄まじいです。
瞬間的に超火力を叩き出し、数秒でボスを撃破できるため、高難易度用の主力が他にいる場合は優先的に起用しましょう。
交代攻撃が3チェイン扱いである仕様を利用し、リーダーにBルシアやAビアンカのような隊長スキルで火力を上げられるキャラを配置して、交代攻撃からコアパッシブで押し切る立ち回りで大半のボスは突破可能です。
装甲型は後半で必須
後半になるにつれて敵へのダメージの通りが悪くなる関係で、装甲型の頑強値削りに加え、追加ダメージ効果低下やキャラによっては耐性低下があるとメインアタッカーの与ダメージを大幅に上昇させることができるため、装甲型の編成が必須になります。
装甲型のキャラ数は少なく、低難易度ではアタッカーだけで押し切れるため、低難易度では装甲型を温存し、騎士あたりから起用しだすのが良いです。
その際、QTEで波動ナナミは火属性耐性低下、重力カムイは物理耐性低下ができたりするので、アタッカーに合わせて編成しましょう。
装甲型キャラ | ||
---|---|---|
狂風ナナミ | 波動ナナミ | 暗力カムイ |
重力カムイ | – | – |
回復はいらない場面が多い
やり直しができる関係上、高スコアを取るためには基本的に全ての攻撃を回避することが前提となり、サブアタッカーや装甲型を編成してタイムを縮めることになるため、少なくとも実験・精鋭・騎士では回復キャラの必要がないと言えます。
混沌・地獄では時間経過でHPが減少していくようになるギミック(焼夷戦術)があると高速で撃破できない場合は回復キャラが必要になりますので、焼夷戦術の有無で回復キャラの編成を考えるのが良いです。
ただ、火力特化の編成で後述する遅延モーションのスキップができる等でタイムを大幅に短縮できる場合にはスコアが跳ね上がるため、焼夷戦術があっても回復キャラが必要なくなります。
Aリーフが最適
焼夷戦術があって回復が必要な場面ではQTEで継続的に回復ができるAリーフが中でもおすすめとなります。
装甲型もアタッカーとして起用できる一部ステージでは交代攻撃の高速空間生成も役に立つため、活用していきましょう。
Aリーフ(流光)の評価とおすすめ装備
意識は基本的にハンナがおすすめ
幻痛の檻では後述もしますが、”短時間で一気に削り取る”立ち回りが必要になり、特定モーションのスキップや攻撃全弾ヒット、被弾率減少などを可能とするハンナが基本的にはおすすめの意識と言えます。
複数キャラに装備させて交代攻撃含むラッシュも可能になるため、基本的にアタッカーにはハンナ装備が最適となることが多いです。
2セット部分に関しては前半はダーウィン、後半押しきれない場合はフルルを選ぶのが良いでしょう。
装甲型のQTE装備やリーフの回復装備は該当記事で紹介しているものと同様にいつものセットです。
おすすめ意識編成と装備おすすめキャラ
高スコアのための立ち回りのポイント
※簡易まとめは随時更新予定
※細かいポイントは個別記事にて掲載予定
時短ポイントを意識する
幻痛の檻のボスの多くが、フィールドから消えたり、演出が入ったり、急激に距離を離したりといった特定のタイミングで発動する攻撃ができないモーションを行ってきます。
その攻撃ができない時間でも残り時間は経過されるため、そのモーションの対処方法を押さえておくと大幅にスコアを高めることが可能です。
もちろんボスごとに対処方法が異なりますが、大半が一定のHPになった際に発動されるので、そのラインを押さえておき、一気に削ることになります。
ボス | モーション | 対策 |
---|---|---|
ロラン | バックステップ+行動変化 (21ゲージ付近) |
一気に削り取る |
苦刑の乙女 | 特殊演出+行動変化 | 15ゲージ付近で前後移動連続攻撃中に削り取る |
カム | 無敵化 | 転倒させて転倒中に攻める |
未確認構造体α | 開幕に何もしてこない 遠くに逃げられる |
動かない |
狙い目のモーションを把握する
上記で説明した攻撃ができないモーションはライオットや苦刑の乙女のようにその特定のHPを下回った瞬間に行動をキャンセルして移行するものがあり、ただ火力を出すだけではスキップできないものがあります。
また、未確認構造体αの高速移動やカムの無敵状態のような攻撃を当てることで行動がキャンセルされて発動するモーションを持つボスも存在しています。
それらの対処方法として、行動がキャンセルされないモーション中に削るという手段があります。
行動がキャンセルされないモーションがちょうど良いタイミングで来るかは試行回数に任せるしかないですが、高スコアを取るためには重要なポイントです。
パニグレ関連リンク
攻略トップページ注目記事
注目記事 | |
---|---|
リセマラランキング | 最強キャラランキング |
Sクラス選択おすすめ | 低レアおすすめキャラ |
おすすめ意識編成 | - |