
ポケモンマスターズ(ポケマス)におけるタケシ&イワークの詳細などを解説しています。バディーズの特徴や性能、使い方についても掲載していますので、是非参考にしてください!
タケシ&イワークの基本情報
名前 | タケシ&イワーク |
---|---|
初期レアリティ | ★★★ |
入手方法 | チュートリアルクリア |
タイプ | 弱点 | ロール |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
タケシ&イワークの総評 | |
---|---|
7.0点/10点 | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
がんせきふうじによる素早さダウンを利用して、相手の技ゲージ回復速度を下げられるという点が強みのキャラです。トレーナー技でキズぐすりを使うことができるので、味方のサポート役としても有効です。
わざ・バディーズわざ
わざ構成
わざ | 分類 | ゲージ /回数 |
威力 /命中 |
---|---|---|---|
いわおとし | ![]() ![]() |
![]() |
27/90 |
【対象:単体】 追加効果なし |
|||
がんせきふうじ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
46/95 |
【対象:単体】 相手の素早さを下げる |
|||
キズぐすり | ![]() |
2/2 | – |
味方のHPを少し回復する | |||
おれの意志は固い | ![]() |
2/2 | – |
自分の攻撃と防御をぐーんとあげる |
バディーズわざ
わざ名 | タイプ | カテゴリ | 威力 (Lv.5) |
---|---|---|---|
つよくてかたい いわなだれ |
![]() |
![]() |
240 |
【対象:単体】 追加効果なし |
パッシブスキル・ステータス
パッシブスキル
名称 | 詳細 |
---|---|
行動時防御アップ2 | ポケモンが技を使ったときに たまに自分の防御をあげる |
ステータス
ステータス詳細(Lv.1/Lv.90) | |||
---|---|---|---|
HP | 80/465 | 特攻 | 6/52 |
攻撃 | 7/161 | 特防 | 7/115 |
防御 | 8/144 | 素早さ | 10/194 |
タケシ&イワークの性能評価
がんせきふうじで相手の素早さダウン
イワークのがんせきふうじには攻撃と同時に相手の素早さを下げる効果があります。
素早さが下がると技ゲージの回復速度が低下するので、相手のポケモンが技を使う頻度を下げられるという点がメリットとなります。
キズぐすりで味方を回復
トレーナー技で「キズぐすり」を使うことができるため、味方の回復役としても活躍できます。
味方の回復が行えるバディーズは現状では非常に少ないので、アタッカーでありながら味方の回復が行えるという点が主人公の明確な強みと言えるでしょう。
ポケマス関連リンク

ランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 一覧 |
![]() /逆引き |
![]() スキル |
![]() わざ |
一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種掲示板 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無駄に素早くてコスト1の技があるからサポートで素早さアップさせてあげると気持ち悪いくらい攻撃連打する。ただ威力は低い。バディーズゲージ貯めにはなる。