
ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)の教授のスキルについて解説しています。どういった点が強いのか、弱いのか、レッスン(スキルツリー)の育成方針などにも触れているため、職業選びの参考にしてください。
教授の特徴
教授はバフ、デバフを得意とし、更に敵へ徐々にダメージを与えるスキルなど、じわじわと敵を追い詰めていくようなプレイングが可能になる職業です。
基本的には魔法をバンバン打っていく感覚なので、十分に呪文エネルギーを蓄えてからプレイするようにしましょう。
教授のおすすめレッスン(スキル)
退歩の呪い
攻撃や防御の度にスタミナが低下していく弱体化効果を敵に付与する、教授という職業の大きな特徴のスキルです。
攻撃や防御をするたびに、というのが肝で、攻守が切り替わるとダメージが発生するため、通常の魔法攻撃も含めて合算すると相当な高火力として立ち回ることも可能。
しかもこの退歩の呪いは弱体化、という状態異常を発生させて、同スキルを重ねていくことでこちらのステータスが強化されるといった特徴もあります。なかなか倒せない強力な敵と対峙する時は、なるべく重ねがけを心がけましょう。
ロルフ・スキャマンダー
こちらは熟練度を大きく上昇させるスキルです。熟練度とは、得意属性で敵を攻撃した際のダメージが上昇するもので、相性を考慮した戦いの際に大きく貢献してくれるスキルになります。
中でもロルフ・スキャマンダーは、最大で熟練度を14%もアップしてくれるということなので、より大きなダメージを稼ぐ上で重要です。
動物になるということ
自身の集中力が+5以上の際、パワーが+40されるというスキルです。集中力を稼ぐスキルをチームメイトからもかけてもらうなどして発動させることで、敵に有利に立ち回ることができます。
同時に持っておきたいスキルとして「混乱と困惑」が挙げられます。こちらは開始時の集中力を上げてくれるもので、動物になるということを発動させ安くなります。
教授だけでなく、他の職業でもスキル間の連携を図るのは非常に重要なので、皆さんも理想のスキル構成を考えてみてはいかがでしょうか。
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ初心者におすすめ
▶︎リセマラは可能? | ▶︎ポケGOとの違いは? |
▶︎登録簿とは? | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎マスターノート | ▶︎職業と相性 |
各種掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 |