
ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)の杖選びについての紹介・解説記事です。魔法同盟ではどの杖を選ぶのが良いのか、変更方法や設定の違いなど気になる方はチェックしてみてください。
杖の変更方法
魔法省ID(プロフィール)のページから杖を選ぶ
「魔法同盟」では魔法省ID(プロフィール)のページから杖を登録/変更ができます。杖は登録し直せるので、悩みすぎずまずは設定してみましょう。
選ぶのが面倒な人は
左側にあるボタンを押せばランダムで杖の設定を選択してくれます。「選ぶのが面倒」という人や、「原作のように杖に選んでほしい!」という人は活用しましょう。
杖のおすすめ設定
性能差は確認されていない
杖は、木材、芯、柔軟性、長さの4つの項目をカスタマイズする事ができます。現在、杖の設定による性能差は確認されていません。
見た目が変わるので、自分の好みになるよう杖をカスタマイズしましょう。
杖のカスタム要素一覧 | |||
---|---|---|---|
▼木材 | ▼芯 | ▼柔軟性 | ▼長さ |
木材
以下の全38種類あり、杖の色に影響します。
木材の種類一覧 | |||
---|---|---|---|
アカシア | ハンの木 | リンゴ | トネリコ |
アスペン | ブナ | リンボク | クログルミ |
ヒマラヤスギ | 桜 | 栗 | 糸杉 |
ハナミズキ | 黒壇 | ニワトコ | ニレ |
ヨーロッパナラ | モミ | サンザシ | ハシバミ |
柊 | クマシデ | カラマツ | 月桂樹 |
カエデ | ナシ | マツ | ポプラ |
アカガシワ | セコイア | ナナカマド | ギンヨウボダイジュ |
トウヒ | シカモア | ブドウ | 鬼胡桃 |
柳 | イチイ |
芯
「ドラゴンの心臓の琴線」、「ユニコーンのたてがみ」、「不死鳥の羽根」の全3種類あり、杖を振った時の光の色に影響します。
柔軟性
全13段階あり、杖の持ち手の形状に影響します。柔軟性によって様々なデザインになっているので、自分好みのデザインになるように選びましょう。
長さ
全21段階あり、杖の長さに影響します。柔軟性と合わせて杖の見た目に大きく関係するので、バランスの良い長さに調整しましょう。
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ初心者におすすめ
▶︎リセマラは可能? | ▶︎ポケGOとの違いは? |
▶︎登録簿とは? | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎マスターノート | ▶︎職業と相性 |
各種掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 |