ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)の「肩書き」について紹介しています。ゲーム内で獲得できる「肩書き」と、その入手方法にも触れていますのでぜひご覧ください。
肩書きとは?

一定の条件を満たすと入手することが出来る称号です。魔法省IDの肩書き欄に、最大3つまで記載することができます。入手難易度の高い肩書きを並べて、フレンドのみんなに自慢しましょう!
肩書きと取得方法一覧
肩書き |
取得方法 |
機密保持法の守り手 |
最初から所持 |
エリート排除者 |
エリートの敵の打倒Ⅱ |
戦略的な呪文使い |
戦略呪文の使用I |
大厄災捜査官 |
謎のアイテムの発見I |
薬問屋見習い |
魔法薬の材料の発見Ⅱ |
上級呪文使い |
マスターレベルの呪文の使用Ⅰ |
博識な魔法動物学者 |
魔法動物学者のレッスンプラン完了Ⅰ |
一流の教授 |
教授のレッスンプラン完了Ⅰ |
熟練の闇祓い |
闇祓いのレッスンプラン完了Ⅰ |
秘薬愛好家 |
魔法使いチャレンジで魔法薬を使用Ⅰ |
機密保持法大使 |
国を訪問Ⅲ |
薬草収穫人 |
温室で収穫Ⅲ |
上級守護者 |
魔法使いレベル到達Ⅲ |
チャレンジチャンピオン |
魔法使いチャレンジ勝利Ⅰ |
魔法界の放浪者 |
歩いた距離Ⅱ |
熱心な食事客 |
宿屋で食事Ⅲ |
熟練の古文書保管人 |
画像登録Ⅲ |
ポートキーの旅人 |
ポートキーかばんの解放Ⅱ |
敏腕の薬草学者 |
材料の種の植え付けⅢ |
探知機散布人 |
闇検知機の設置Ⅱ |
部屋の挑戦者 |
敵の打倒Ⅱ |
魔法薬の名人 |
魔法薬の調合Ⅰ |
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ
初心者におすすめ
各種掲示板