
ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)の3つの職業についてまとめています。各職種の特徴や、敵の職業との相性などの解説をまとめておりますので、ぜひハリポタGOのプレイ時に参考にしてください。
職業の相性と一覧
敵とプレイヤーはそれぞれ3種類の職業を持っています。それぞれの職業には有利不利の関係があり、与えるダメージに関わってきます。
職業一覧
プレイヤーの職業 | 敵の職業 |
---|---|
闇祓い | 魔法生物 |
魔法動物学者 | 闇の勢力 |
教授 | 骨董品 |
敵職業との相性一覧
職業 | 得意 | 苦手 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
闇祓いの特徴
火力に特化したアタッカー役
闇祓いの特徴は、スキルがほぼ攻撃系で、他の職種と比較した時もっともダメージ量を稼ぐことができます。その為、純粋にアタッカー、ダメージソースとしての運用が適しています。
またエンカウント時のファーストアタックはクリティカル率が大幅に上昇します。
HP回復はポーション任せ
闇祓いの弱点は、回復スキルを一切持たないことです。
なので火力でゴリ押せないシーンではピンチになりがち。そうならない為には後述する魔法動物学者とパーティを組むか、逐一戦闘以外で回復ポーションを制作しておく必要があります。
魔法動物学者の特徴
味方全員のHPを回復できるヒーラー役
魔法動物学者は高いHPと回復魔法を用いて前線に立てる職業です。
また、自身だけでなくパーティ全員の体力も回復できるため、肉壁兼サポート職としての運用になります。
攻撃力は低め
魔法動物学者は防御スキル、回復スキルが多数用意されている代わりに、攻撃系のステータスやスキルに乏しい傾向にあります。
教授の特徴
バフとデバフ特化型
教授は自分を含めた仲間たちの防御力を上げて、敵に対してはHPを徐々に削っていく呪文を唱えることが可能です。
長期戦となりがちな強いボスに関しても、倒すまでの時間をかなり短縮してくれます。
関連記事:教授の職業おすすめレッスン(スキル)
レッスン(スキルツリー)で各職業を強化
ハリポタGOにおいて重要なのが、それぞれの職業に設けられたレッスン(スキルツリー)を進めていくことです。スキルツリーの各ノードによるアップグレードには呪文の本や巻物、禁書の棚といったアイテムを集める必要があります。
アイテム入手方法
アイテム名 | 入手先 |
---|---|
巻物 | 登録簿の中のエクスプロレーションにてランクアップした際に獲得できる宝のトランクにて入手 |
呪文の本 | 登録簿のチャレンジ項目でランクアップした際の宝のトランクにて入手 |
禁書の棚 | 禁書の棚に関しては、特別イベント時の時間制限タスクをクリアすることで入手 |
職業の選択、切り替えは自由
これらの職業はいつでも任意に変更することができるので、各砦での魔法使いチャレンジに適した職業で挑戦することができます。
もちろんひとつの職業を特化させず全職業を均等に強化していくのは辛いところなので、一旦はソロプレイでも戦いやすいと思われる闇祓いを鍛えていくのが無難かと思われます。
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ初心者におすすめ
▶︎リセマラは可能? | ▶︎ポケGOとの違いは? |
▶︎登録簿とは? | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎マスターノート | ▶︎職業と相性 |
各種掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 |