
ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)のとにかく足りない「呪文エネルギー(スタミナ)」について紹介しています。魔法を放つために必要な量と、効率的な回復方法(入手方法)にも触れているので、魔法同盟でエネルギー不足の方は是非ご覧ください。
呪文エネルギーの回復方法
呪文エネルギーとは?
魔法の痕跡内や、砦で魔法を発動させるためのエネルギーです。ソシャゲでよく使われる「スタミナ」に近いものになっています。
探索中に遭遇する魔法の痕跡にて、コンファウンダブルを取り除き、ファウンダブルを捕獲するには呪文(魔法)を使うことになります。呪文エネルギーは痕跡にエンカウントした際、呪文の軌跡をたどって、杖から何かしらの魔法を発動させる際に1ずつ消費していきます。
また、砦の魔法使いチャレンジの戦闘時も消費する為、様々なコンテンツに触れていく過程では、効率よく呪文エネルギーを回収していくことが重要です。
①宿屋を訪れる
宿屋は魔法同盟では欠かせない存在で、プレイヤーが訪れることによってエネルギーを回復してくれる施設となっています。回復量は3〜6と言う少ない数ですが、場所によってはそこかしこに宿屋が点在するため、順々に巡っていくことでエネルギーを回復していきましょう。
※中には屋根の色が違う宿屋もあるとのことですが、なかなかレアなのか出現率は非常に低いです。その色の違いから、獲得できる食べ物が変わってくるとのことなので、目下捜索を続けてまいります。
また、宿屋にはレア痕跡を発見するための闇検知器を使用できるなど、体力回復だけに止まらない施設です。
②デイリー任務を達成
デイリー任務の中には呪文エネルギーを回復してくれる任務も存在しています。
③温室を訪れることで稀に回復
本来は魔法薬の材料となるものを回収したり栽培したりというのが温室の役割ですが、時折材料ではなく、呪文エネルギーがドロップすることがあります。
回復量は1〜4程度と微弱ですが、これも数多くの痕跡を集める上で必要なリソースです。
④ゴールドを消費して回復
100ゴールドを消費して、呪文エネルギーを50回復することができます。
非常に貴重なアイテムなので、よほど課金するなどしない限りは手が出しにくい回復方法です。とはいえ、エネルギーがなければゲームを遊べませんので、がっつりプレイされる方は、購入を検討した方が良いでしょう。
【注意】時間経過での回復はなし
呪文エネルギーの残量はスーツケース>金庫で確認することができますが、どうやら自然回復はしない模様です。スタミナなくなったから、あとでやろう。は通用しないようです。
宿屋に陣取って擬似時間回復を狙う
時間で自動的に回復することはない呪文エネルギー。スマホをこまめにチェックできる環境であれば、擬似的に時間回復を行うことが可能です。
というのも宿屋でのエネルギー回収は5分おきに利用可能になるので、自宅や職場の近場にある宿屋に陣取って5分ごとにひたすらエネルギーを回収することができるのであれば、5分に3〜6程度のエネルギーを確保できます。
1時間その作業を行えば、抜け漏れを考慮するとだいたい30〜70エネルギーが回収できるはずです。その場を離れられないが、近くに宿屋があり、スマホは触れるという限られた条件ではありますが、やってみる価値はあります。
呪文エネルギー残量を常に確認・管理が重要
重要な要素である呪文エネルギーですが、その重要さからか残量を確認できる画面が全部で4箇所あります。金庫内は先ほど触れましたので、ここからはまた別の箇所を紹介したいと思います。
まずはショップ画面。エネルギーの販売も行っているからか、現在どの程度残っているかを表示してくれています。
宿屋に行っても満タンだと補充できないシステムなので、所持分と含めてどの程度超過するのか、なども考えながら購入を検討することもできますね。
少々わかりづらいですが、痕跡の回収画面でも表示されています。実際に消費する箇所なのでこのあとやりたい要素をイメージしつつ、残量によっては撤退するなどの判断も可能です。
最後に魔法使いチャレンジの戦闘場面にも登場します。こちらも理由は常に残量を確認することですね。残量によっては撤退し、まだエネルギーに余裕のある味方に倒してもらうなどの立ち回りができます。
とにかく呪文エネルギーは、それがないとほとんどの行動が取れなくなってしまう程に重要です。なので以下では呪文エネルギーの回復について言及していきます。
効率的な回復方法まとめ
長期的に見て上限は解放させたい
呪文エネルギー枯渇の問題とは、長い付き合いになる可能性が高いでしょう。早い段階でできる限り上限を増やしておくことをオススメします。ゴールドは貴重なアイテムなので、他に使いたい気持ちもわかりますがまずはエネルギーの枯渇問題を少しでも改善できるように使いましょう。
上限を拡張させておけば、宿屋の多いエリアで多くのエネルギーを蓄えておくことができます。また、砦では非常に多くのエネルギーを消費します。攻略している途中でガス欠を起こさない為にも、上限は高いほうが良いでしょう。
とにかく宿屋を巡り続ける
地味ではありますが、宿屋による回復がもっとも確実かつ素早くエネルギーを貯めることができます。エリアにもよるとは思いますが、宿屋自体は非常に多く設置されている印象です。とにかく歩き、エネルギーを求めて宿屋を巡るのが良いでしょう。
「ガチ」でプレイするならゴールドで交換
がっつり、ガチで魔法同盟をプレイするなら、ゴールドでエネルギーを交換しましょう。不自由なくエネルギーを使い続ける手段はこれしかありません。
1度回復するのにかかる費用をざっくりですがまとめましたので、参考までに。
課金額 | +50回復にかかる金額 |
---|---|
1,200円 | 約133円 |
2,400円 | 約114円 |
6,000円 | 約111円 |
11,800円 | 約98円 |
まとまった金額で購入した方が、お得にエネルギー回復することができます。最高額の11,800円課金なら、1回の回復金額は100円を下回ります。
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ初心者におすすめ
▶︎リセマラは可能? | ▶︎ポケGOとの違いは? |
▶︎登録簿とは? | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎マスターノート | ▶︎職業と相性 |
各種掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 |