ライズオブPのチャプター11のボス「名もなき人形」について掲載しています。勝てない時の攻略のポイントを紹介していますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
ボス攻略一覧名もなき人形の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 助霊は使用不可
- ガード主体で戦う
- 第一形態:HP低下後に距離を取られたら詰める
- 第二形態:完璧な砥石を2回使用する
- 第二形態:致命後の攻撃に注意
助霊は使用不可
名もなき人形戦はボス部屋前に召喚の亀裂が無いため、助霊を召喚できず1人で戦う必要があります。
戦わずに別エンディングへ行くことも可能
どうしても勝てない場合は、深淵の下のスターゲイザーで「心臓を渡す」を選択すると、別エンディングではありますがストーリーをクリアまで進めることができます。エンディングの分岐条件と種類ガード主体で戦う
第一・第二形態共にガード主体で戦うのがおすすめです。第一形態はディレイはありますが、癖がなくタイミングを掴みやすいです。
第二形態は常にガードで攻撃を受けつつ、ジャスガを狙えるタイミングで狙うような立ち回りをしましょう。回転しながら斬る攻撃は1回転で判定が2回あるので、連続でガードをする必要があります。
確定ガード崩しの攻撃に注意
基本はガードですが、第二形態の攻撃にはスタミナがあってもガードを崩される攻撃があります。剣をまとめている状態の溜め突きは回避するようにしましょう。
第一形態:HP低下後に距離を取られたら詰める
ボスはHP半分以下付近で後ろへ下がる行動や斬り下がりの後に回復行動を行います。(おそらく1度のみ)
ダッシュや回避で距離を詰めれば回復行動は取らないので、ボスのHPが低下してきたら意識して距離を詰めるのがおすすめです。
第二形態:完璧な砥石を2回使用する
第二形態からは1攻撃の手数が多くなるので、完璧な砥石が有効です。また、P機関で特殊砥石を2回使えるようにすれば、長い時間有利に立ち回れます。
完璧な砥石をまだ持っていない人は各地のベニーニコレクションを回収して入手しましょう。ベニーニコレクションの入手方法まとめ
特殊砥石武器耐久度回復もおすすめ
ガード主体で戦っていると第二形態の途中で武器の耐久度がほぼなくなります。グラインダーを使う隙はあまりないので、P機関で特殊砥石武器耐久度回復を入手しておくと耐久度をあまり気にせずに戦うことができます。
第二形態:致命後の攻撃に注意
スタッガー状態から致命を取った後に、フューリー攻撃をしてきます。近づかなければ当たらないので、この時に体力や武器耐久度を回復するか投擲物やリージョンアームでダメージを稼ぎましょう。
名もなき人形の参考動画
2周目撃破時の動画
名もなき人形のボスデータ
名前 | 名もなき人形 |
---|---|
出現 | チャプター11 |
名もなき人形の撃破報酬
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ
ライズオブP 攻略TOP攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
チャプター1 | チャプター2 |
チャプター3 | チャプター4 |
チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7 | チャプター8 |
チャプター9 | チャプター10 |
チャプター11 | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ | スクラップ警備員 |
生存者 | 未来の人形 | 王の炎フオコ |
償う者 | アンドレウス | 黒兎兄弟の長男 |
ホワイトレディ | 狂気のピエロ人形 | 人形の王/ロミオ |
ビクター | 医者のフクロウ | グリーンモンスター |
こそ泥イタチ | 幻を歩く者 | 汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(チャプター10) | 扉の守護者 | クロネコ |
無欠のラクサシア | アカギツネ | ラスボス |
隠しボス | - | - |