ライズオブPのチャプター11のボス「無欠のラクサシア」について掲載しています。勝てない時の攻略のポイントを紹介していますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
ボス攻略一覧無欠のラクサシア【第一形態】の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 感電の対策をしておく
- ガードと回避を使い分ける
- 時間差のある追撃に注意
- スタッガー状態の反撃に注意
感電の対策をしておく
第一形態でも電撃属性の攻撃はしてきますが、第二形態はほとんどの攻撃に電撃属性が付与されているので必ず対策しておきましょう。
感電になるとフェーブルアーツのゲージが減少するので、フェーブルアーツを使用したい場合は、感電になる前に使用するのがおすすめです。
ガードと回避を使い分ける
ディレイがないまたは通常ガードを挟んでもジャスガのリゲインで回復できる攻撃はガードするのがおすすめです。それ以外の攻撃は回避しながら立ち回りましょう。
戦闘を重ねていく中で自身がガードしやすいと思う攻撃は、積極的にジャスガをしてスタッガー状態に持ち込みましょう。
フューリー攻撃を含む行動は回避推奨
フューリー攻撃はディレイがかなりあるため、ガードが難しいです。無理にガードする必要はないため、回避して後隙に攻撃しましょう。時間差のある追撃に注意
一連の攻撃が終わったと見せかけて別の攻撃に繋げてくるものがあります。これらの攻撃は追撃が必ず来るものと思って不用意に攻撃しないようにしましょう。
スタッガー状態の反撃に注意
スタッガー状態にした後、致命可能になるまでに1度反撃してきます。近づくと攻撃に当たってしまうので、注意しましょう。
無欠のラクサシア【第二形態】の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 酸属性が有効
- 飛ばしてくる電撃はジャスガで跳ね返し可能
- スタッガー状態の反撃に注意
酸属性が有効
武器破壊まではいかないものの割とすぐに腐食状態できるので、研磨剤を持ち込むのもおすすめです。
飛ばしてくる電撃はジャスガで跳ね返し可能
第二形態の開幕に行う電撃を飛ばす攻撃は、ジャストガードするとボスに跳ね返ってダメージを与えることができます。完璧な砥石を使用すれば開幕の行動を安定して乗り切り事ができるので、おすすめです。
スタッガー状態の反撃に注意
第一形態同様、スタッガー状態にした際に反撃をしてきます。第一形態よりも反撃回数が多いので、終わりを見極めてから近づきましょう。
無欠のラクサシアの参考動画
初回撃破時
この時は電撃を跳ね返せることに気づいておらず、その場面ありませんのでご了承ください。
無欠のラクサシアのボスデータ
名前 | 無欠のラクサシア |
---|---|
出現 | チャプター11 |
無欠のラクサシアの撃破報酬
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ
ライズオブP 攻略TOP攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
チャプター1 | チャプター2 |
チャプター3 | チャプター4 |
チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7 | チャプター8 |
チャプター9 | チャプター10 |
チャプター11 | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ | スクラップ警備員 |
生存者 | 未来の人形 | 王の炎フオコ |
償う者 | アンドレウス | 黒兎兄弟の長男 |
ホワイトレディ | 狂気のピエロ人形 | 人形の王/ロミオ |
ビクター | 医者のフクロウ | グリーンモンスター |
こそ泥イタチ | 幻を歩く者 | 汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(チャプター10) | 扉の守護者 | クロネコ |
無欠のラクサシア | アカギツネ | ラスボス |
隠しボス | - | - |
第1形態を背面から攻撃すると武器によっては背負っている盾?で弾かれます。弾かれなかったとしてもダメージが2桁程度しか入りません
何回か殴っていると盾が壊れてダメージが普通に入るようになります
第2形態相手にするときは完璧の砥石必須ですね。開幕これで全弾弾き返すだけで2〜3割削れていると思います。私が相手にした時は開幕含めて3〜4回は飛んで雷やった記憶あるんで、タイミングは難しいですが特殊砥石の使用回数増えるスキル開放しておけば、ジャスガ弾きで半分は削れるような気がします。
第2段階初手のフューリー攻撃がどうしてもとれませんでした。
浅ましくはありますが、雷が飛んでくる直前からジャスガの砥石を使うとフューリー攻撃までガード押しっぱで対応できます。