ライズオブPの「チャプター4」の攻略チャートです。進める手順やショートカットの場所、サブクエスト・ボスの攻略情報をまとめていますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
攻略チャート一覧チャプター4の攻略チャート
- 01月下村まで道なりに進む爆弾は投擲物で起動する
障害物で道が塞げれている場所は、爆弾に投擲物を投げて破壊しましょう。また敵を巻き込むように爆弾を起動させると雑魚敵の処理が楽です。
通路に中ボスが出現道なりに進んでいくと、通路のような場所で中ボス(過熱)が出現。その奥に月下村のスターゲイザーがあるので、中ボスは一旦スルーして先にそちらを修復しましょう。
中ボスを倒すと「運び屋のアミュレット」が入手できます。 - 02苦境の道まで道なりに進む吊り橋を通ると下に落下
村にかかる吊り橋を渡ろうとすると、吊り橋が壊れて下に落下します。落下ダメージを受けるので注意しましょう。
罠付きの小屋に注意道中で宝箱のある小屋に入ると敵が大量に出現し小屋の中に閉じ込められます。小屋の奥のレバーを引くと罠が解除されます。小屋の中の宝箱からは腐食対策の変換器が入手できるので、一度は立ち寄っておきましょう。
■入手アイテム
償う者に話しかけると選択肢ロープウェイの前にいる償う者に話しかけると選択肢が発生します。チャプター3で生存者を倒しジャスチャー、ストーカーズの誓いを所持している場合、「ストーカーズの挨拶をする」を選ぶことができ、戦闘を回避できます。
選択肢- ストーカーズの挨拶をする(嘘):戦闘にならない
- 何もしない(真):戦闘になる
BOSS償う者償う者の攻略鍵を使いロープウェイの扉を開けるレバーを上げてロープウェイを動かすスターゲイザー(苦境の道)を修復 - 03聖フランジェリコ大聖堂まで道なりに進むジャンジョに話しかけキューブを入手
大聖堂への橋とは別方向の小道を進むとジャンジョに会うことができます。ジャンジョに話しかけると「キューブ」が入手でき祈りの石が使えるようになります。
扉を開けて橋の先の大聖堂へスターゲイザー(聖フランジェリコ 大聖堂)を修復 - 04大聖堂 図書館まで道なりに進む腐食の池を突っ切るハシゴを登り木版の上を進む鉄球が転がってくる坂を進む
(鉄球を抜けた先に敵が待ち伏せしているので油断は禁物)
歯車の隙間をジャンプで飛び越えて進む(ジャンプは○ボタンで走りながらLスティック押し込み)
炎の杯を下に落とすジャンプの足場の中間にある炎の杯を落としておくと最下層の腐食の池が蒸発して「精巧な暗号器」のある部屋へ行けるようになります。
レバーを引いてショートカットを開通(腐食の池の横からここまでエレベーターで来れる)
リフトの途中でリージョンプラグが入手できるショートカットのリフトの途中にある宝箱から、リージョンアーム作成に使用するリージョンプラグが入手できます。必ず回収しておきましょう。
■入手アイテム
扉を開けて奥のエリアへ進む中ボスを倒す部屋中央のアイテムに近づくと中ボスが出現します。倒すとクオーツが入手できます。
■入手アイテム
奥の部屋でクラット物資箱を入手奥の部屋の宝箱から「クラット物資箱」が入手できます。ホテルのポレンディーナに渡すと購入できる商品の種類を増やす事ができます。
■入手アイテム
エレベーターを起動して進むスターゲイザー(大聖堂 図書館)を修復 - 05アンドレウス撃破までセシルに話しかけてクエストを受注
スターゲイザー付近いるセシルに話しかける事でサブクエストが受注できます。レコード・ジェスチャーが入手できるので忘れずに受注しましょう。
セシルのサブクエスト攻略と報酬道なりに進む地下の宝箱からリージョンキャリバーを入手道中にある穴から下に降りると、宝箱からリージョンキャリバーが入手できます。
■入手アイテム
腐食の池を左側に進む道なりに進みエレベーターを起動アリドーロに話しかけるアリドーロからはレアなエルゴ(ボスエルゴ)と装備を交換する事ができます。また選択肢が発生するので、嘘の場所を教えておきましょう。
選択肢- ベニーニ・ワークス(嘘):ボス撃破後にベニーニ・ワークスに移動
- ホテル・クラット(真):ボス撃破後にホテル・クラットに移動
階段を登り道なりに進む大司教の聖印を入手道なりに進んだ部屋で「大司教の聖印」を入手する事ができます。ボスと戦う前にセシルに渡してクエスト完了しておきましょう。
腐食池を除去&ショートカットを解放火がついた聖杯を腐食池に落とすことで、腐食池を除去することができます。さらに下に降りてレバーを引くと、大聖堂 図書館のスターゲイザーからのショートカットが開通します。
BOSS堕落した大司教アンドレウス堕落した大司教アンドレウスの攻略■入手アイテム
スターゲイザー(大司教の祭壇)を修復するセシルがいた場所でレコードを入手アンドレウスを倒した後、セシルがいた場所に行くとセシルの告白書とDIvine Service(レコード)が入手できます。さらにセシルの告白書を読むと、祈り(ジェスチャー)が入手できます。
ホテルへ戻りゼペットと話す
■入手アイテム
償う者の攻略ポイント
ハンマー振り下ろしの後に致命を狙う
償う者は今までの人型のボスの中でも比較的素早いボスです。通常の攻撃後に背後致命は狙いづらいので、ハンマー振り下ろしの攻撃やフューリー攻撃の後隙を狙いましょう。
償う者の攻略堕落した大司教アンドレウス【第一形態】の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 腐食の対策装備を付ける
- 炎属性攻撃が有効
- 正面でガードを利用しながら戦う
腐食の対策装備を付ける
戦闘中に腐食になると武器耐久値がかなり低下し、戦闘中に回復しなければいけなくなります。
グラインダーを使うのはかなりの隙になってしまうので、事前に「工房組合 標準耐食変換器」を装備して耐性を上げておきましょう。工房組合 標準耐食変換器の性能と入手方法
炎属性攻撃が有効
リージョンアームの「フラムバージ」やグラインダーに炎の砥石をセットしておけば誰でも炎属性攻撃を使うことが出来ます。
2段階目になったらこれらを使用して一気にHPを削るのがおすすめです。
正面でガードを利用しながら戦う
第一形態は背後を攻撃すると弾かれてしまうので、正面で戦いましょう。フューリー攻撃以外はタイミングを掴みやすいので、比較的にジャストガードしやすいです。
タイミングが取りづらい攻撃も通常ガードからのリゲインでそこまでHPを低下させずに戦うことが出来ます。
のしかかりのフューリー攻撃はダッシュで後ろに走って避けるのがおすすめです。
堕落した大司教アンドレウス【第二形態】の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 下半身を正面にして戦う
- 攻撃のタイミングの違いに注意
- 突進は時計回りに2回避けてから後ろにダッシュ
- チャージビームは横張り付きから頭へ移動
下半身を正面にして戦う
上半身は上下左右に動き回わって攻撃を与えづらい+視界が悪くなるので、ダッシュで裏に周って下半身を正面にして戦いましょう。下半身は第一形態と同じようなモーションなので、比較的戦いやすいです。
攻撃のタイミングの違いに注意
第二形態の攻撃は第一形態と同じモーションでもタイミングが異なるものがあります。第一形態に慣れすぎると第二形態での被弾が増えてしまうので、タイミングが違うことを意識して立ち回りましょう。
両手叩きつけはディレイがなくなり、右手の薙ぎ払いからの叩きつけは逆にディレイが増えます。
突進は時計回りに2回避けてから後ろにダッシュ
咆哮からの突進攻撃は、少し後ろに下がった後に時計回りにダッシュで2回突進を避けます。その後のフューリー攻撃はそのまま後ろにダッシュすれば避けることができます。
チャージビームは横張り付きから頭へ移動
HPが低下すると青色の光をチャージして、正面にビームを撃ってきます。チャージのモーションが見えたらボスの回りをダッシュで移動して足の横付近で待機し、ビームを打ち終わったら頭側へ移動で避けることができます。
足の横にいる際に後ろに行きすぎると、ビーム後の範囲攻撃に当たってしまうので注意しましょう。
堕落した大司教アンドレウスの参考動画
初回撃破時の動画
堕落した大司教アンドレウスの攻略サブクエスト情報
サブクエスト | 報酬 |
---|---|
セシル | ・属性耐性のアンプル剤 ・セシルの告白書 ・DIvine Service(レコード) ・祈り(ジェスチャー) |
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ
ライズオブP 攻略TOP攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
チャプター1 | チャプター2 |
チャプター3 | チャプター4 |
チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7 | チャプター8 |
チャプター9 | チャプター10 |
チャプター11 | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ | スクラップ警備員 |
生存者 | 未来の人形 | 王の炎フオコ |
償う者 | アンドレウス | 黒兎兄弟の長男 |
ホワイトレディ | 狂気のピエロ人形 | 人形の王/ロミオ |
ビクター | 医者のフクロウ | グリーンモンスター |
こそ泥イタチ | 幻を歩く者 | 汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(チャプター10) | 扉の守護者 | クロネコ |
無欠のラクサシア | アカギツネ | ラスボス |
隠しボス | - | - |