
ガデテル(ガーディアンテイルズ)の最強パーティ編成と強いパーティを組むコツを掲載しています。コンテンツごとの編成を紹介していますので、編成を組む際の参考にご覧ください。
コロシアム最強パーティ編成
※コロシアムは相手の編成に応じてパーティを切り替えるのが定石なため、ここではおすすめの防衛パーティを掲載しています。
リナパーティ
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リナをリーダーにした耐久重視のパーティ。未来姫とオーグマという耐久力の高いキャラに回復能力の高いミヤを採用する事で、リナの武器スキルによる拘束が何度もできるようにしています。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・遠隔アタッカー優先AI ・環境に多めなMk99に対して有利 |
![]() |
・クリ率PTスキルを持つヒーラー ・光寄せなら光耐性減少効果も活かせる |
![]() |
・妨害がない限り初期位置からほぼ動かない固定砲台 ・挑発の効果を受けにくく、アタッカーとして安定感がある |
![]() |
・継続火力が売りの水属性アタッカー ・リナやミヤなどの採用率が高い火属性の相手が有利に |
パールパーティ
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性を散らしつつ、スキルダメージのパーティスキルを多く採用した編成。
スキルダメージを多く積む事によって「ちび姫フィギュア」の効果を強力にし、オーグマを中心とした味方全体の耐久力を大きく底上げしています。
パールの特殊攻撃によって敵全体の攻撃力を下げる事もできるため、生半可な攻撃ではベロニカとミヤの回復能力を上回られずに攻略できます。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・第2のタンク候補 ・光属性は採用していないので属性を散らす目的としても悪くない |
![]() |
・第3のタンク候補 ・挑発や味方へのバフがない分、オーグマや未来姫には劣る |
![]() |
・スキルダメージPTスキル枠 ・回復能力はないが、遠隔アタッカーなので水着ソヒなどを釣れる |
ベロニカパーティ
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上方修正された武器スキルチャージ速度のパーティスキルを最も効率的に活かせるベロニカを主軸とした編成。
必中かつ高威力で高い状態異常付与値を持つ武器スキルを頻繁に使う事ができ、自身の特殊技とチェインスキルによって体力の維持もしやすいです。
パールパーティと同じく「ちび姫フィギュア」が必須であり、ベロニカやオーグマに持たせる事で味方全体の耐久力を底上げし、パールパーティ以上の耐久力を持つパーティとなります。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・第2のタンク候補 ・光属性は採用していないので属性を散らす目的としても悪くない |
![]() |
・ベロニカに強いためミラー対策として有用 ・敵の攻撃デバフによって間接的な耐久アップにも |
![]() |
・スキルダメージPTスキル枠 ・回復能力はないが、遠隔アタッカーなので水着ソヒなどを釣れる |
![]() |
・武器スキルチャージ速度のPTスキル ・未来騎士やベロニカと比べると単純な性能面で劣る |
アリーナ最強パーティ編成
近接パーティ
パーティ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
近接タイプを主体としたパーティ。逃げる相手にも有効な特殊攻撃を持つリンを初手に、中距離から攻撃可能なリリスを経由して、最後は安定感のあるエリナを採用しています。
リンとリリスのパーティスキルによってエリナ自身の火力がかなり高まる編成です。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・回復と防御UPで耐久力が高い ・フルヒットで蓄積値100%の武器スキル |
![]() |
・リンよりも火力は低いが耐久は高い ・爆発の射程が長いため、リンよりも広いフィールドに強い ・通常攻撃1〜2段目が大きく踏み込むのを利用し、メイリルの武器を持つ戦術も強力 |
![]() |
・箱の取り合いで有利に立ち回れる ・反射効果で相手を確実に削る事ができる ・回復効果のあるスキルを持つ相手は苦手 |
![]() |
・環境に多い火属性へのカウンター ・特殊攻撃バフ時の硬さはオーグマ以上 ・武器スキル使用時の制圧力が優秀 |
遠隔パーティ
パーティ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
扱いやすい遠隔アタッカーを満遍なく採用した編成。
ルーの土属性強化のパーティスキルはルー以外は活かせませんが、それでも採用する価値があるキャラです。遠隔アタッカーの中では殴り合いに強いキャラで統一されているので、逃げ回りやすい広いマップ以外でも活躍できます。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・攻撃範囲が広く発生の早い武器スキル ・耐性減少通常攻撃によってタンクを溶かしやすい ・特性発動のために土属性を2体採用したくなる |
![]() |
・回避の難しい遠距離高火力通常攻撃Ⅱ ・全弾ヒットで超高火力の武器スキル ・敵との距離が近いと防御力が上がるため、近接相手に強く出れる |
![]() |
・壁貫通の追尾通常攻撃 ・未来姫に有利 ・大地持ちにはダメージが大きく軽減される |
![]() |
・武器スキルチャージを低下させる特殊能力が優秀 ・通常攻撃は壁を越えないが、武器スキルは越える |
![]() |
・火力は水属性トップだが耐久力は最下層 ・火力に特化したパーティスキル構成で通常攻撃を打ち切るまで倒し切る戦術が強力 |
レイド最強パーティ編成
▼タップで切り替え▼
火属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常攻撃と武器スキルが当てやすいルーシーをリーダーとした編成。
あまり動かないボスであればアカユキやリンを主体とした近接パーティの方がダメージを出せますが、動き回る相手であればルーシーをリーダーとした遠隔パーティの方がダメージを稼げます。
ベロニカはモチーフではなくできるだけ火属性武器を持たせるようにし、ナリは遠隔防御低下を維持できるようにモチーフ武器を持たせるのをオススメします。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・武器スキルの付与値が高い ・武器スキルを確実にフルヒットできる相手であれば有用 ・武器スキルが最大の魅力なのでサブは微妙 |
![]() |
【チェイン:![]() ・デバフ要員として ・モチーフ依存度が低いので火弓を持たせたい |
![]() |
【チェイン:![]() ・デバフ要員として ・属性が真逆なので火武器持ち替えが必須 |
水属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベロニカをリーダーとした水編成。
当てやすく蓄積値の高い武器スキルによって動き回る敵であっても安定してチェインまで持っていく事ができます。
クリティカルダメージを上昇させる特殊技も自分の好きな場所で発動させる事ができるため、味方全体へのバフを維持しやすいです。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・通常攻撃で敵の防御低下 ・防御低下を採用していない場合は優秀 |
![]() |
【チェイン:![]() ・ココとの組み合わせが優秀 ・水属性では無いが、単純に火力が高い |
![]() |
【チェイン:![]() ・火力兼サポート ・モチーフ依存度が低いため、水武器を持たせて採用 ・貴重なALL負傷チェイン |
土属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイリルを主軸としたパーティ。ティニア以外の3人は土属性以外の編成では使えないため、他の編成と被らずに独立して使う事ができる点が優秀です。
遠隔パーティではあるものの、ダメージアップ効果のある浮遊チェインはティニアのみなので、ティニアのチェイン後にメイリルの武器スキルを合わせるのが非常に重要です。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・クリダメが上がる優秀なバフを持つ ・バフを味方全体で受け続けられればダメージアップが狙える |
![]() |
【チェイン:![]() ・遠隔防御低下のデバッファー ・動き回る敵が相手の時は土武器よりもモチーフ装備の方がダメージが出る ・土は浮遊始動に乏しいため、ベロニカなどのALL始動と同時採用したい |
![]() |
【チェイン:![]() ・クリダメが上がる優秀なバフ ・モチーフ依存度が低いので土武器推奨 ・ナリとのチェイン相性が良い |
光属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Mk99と主体とした光属性編成。エレノアのチェインからの畳み掛けが強力なため、エレノア→Mk99→ティニアまでのチェインは早めに繋げた方がダメージが出ます。
魔獣などチェインの途切れを許さない敵を相手にする時はガブリエルを早めにうち、邪派首魁など特定の行動を止めたい敵を相手にする際は遅めに打つなど、ボスに応じてガブリエルのチェインの発動タイミングは切り替えていきたいです。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・防御減少デバッファー ・光武器を持たせて採用したい |
![]() |
【チェイン:![]() ・貴重な光属性強化PTスキル ・浮遊終わりなので味方のダメージを稼ぎやすい ・自身が近接なのでダメージは出せない |
![]() |
【チェイン:![]() ・光武器を持たせて採用 ・通常攻撃で敵の防御力を減少 ・扱いやすく強力なALL浮遊 |
闇属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリスを主軸とした近接闇属性パーティ。アラベルのみ近接ではありませんが、貴重な闇属性強化のパーティスキルを持つため、他の物理アタッカーを採用するよりもダメージが伸びます。
リリスを操作キャラとする事で特殊攻撃による防御低下を維持しやすくなり、高い状態異常付与値を持つ武器スキルによって安定してチェインまで持っていけます。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・スミレとの入れ替え枠 ・遠距離から攻撃するのでノックバック攻撃の影響を受けにくい ・闇では大人気な負傷始動なためチェインが使いにくい |
![]() |
【チェイン:![]() ・闇武器を持たせて運用 ・通常攻撃で敵の防御力を減少するデバッファー |
![]() |
【チェイン:![]() ・闇武器を持たせて運用 ・貴重な浮遊始動なのでルフィナと相性が良い |
無属性最強編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーシーにはアイドルエヴァのモチーフ装備「エンジェルボイス」、騎士には第2モチーフ「リベラType.B」を持たせる編成。
騎士のチェインを当てた直後に武器スキルを使う事で武器スキルによる浮遊蓄積を消さずにチェインを繋ぎ切る事ができ、チェインが終わったタイミングで再度スムーズに浮遊状態へと以降する事ができます。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
【チェイン:![]() ・無属性専門のバッファー ・騎士の第2モチーフ装備時とパーティスキルが被る点には注意 |
![]() |
【チェイン:![]() ・通常攻撃で無属性耐性を下げられる ・激戦区の転倒始動なのでナリや水着ロレインとの同時採用が難しい |
![]() |
【チェイン:![]() ・通常攻撃で防御力が減少 ・ナリは遠隔防御低下なのでグレモリーとも重複する ・武器を無属性にして採用 |
カマゾン最強パーティ編成
ベス編成
パーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対多数を得意とするベスを主体にした編成。ベスの闇耐性減少を活かすためにパーティ全体を闇寄りにしています。
カマゾンランドに登場する敵の中でも屈指の火力を持つガトリングガンを持った騎士に対しても属性有利なので有利に戦えます。
近接火力がメインなので特典は「盾を貫く攻撃」を優先し、ベスを採用できない場合は「最後の一発」を優先して遠隔アタッカーを採用しましょう。
入れ替え候補
キャラ | 簡易紹介 |
---|---|
![]() |
・タンク枠 ・闇が使えない時は採用したい ・回復役としても優秀 |
![]() |
・タンク枠 ・光と闇のどちらかが禁止で2体目のタンクが欲しい時に採用 |
![]() |
・回復枠 ・回復能力は低いが無いよりマシ ・光パなら火力としても使える |
![]() |
・回復枠 ・回復能力は高い ・パーティスキルが限定的で攻撃性能も低い |
![]() |
・回復枠 ・レーザーが当たればそれなりに回復する ・地味にモチーフ効果の精霊も優秀 |
![]() |
・火力枠 ・遠距離アタッカーの中では回転率が良い |
![]() |
・火力枠 ・ガトリングガンを持った騎士に有利な闇属性 ・リーダー時の火力はかなりのモノ |
![]() |
・火力枠 ・回復枠がアオバの時の選択肢 |
![]() |
・火力枠 ・初期位置からほぼ動かないので安定感がある ・ガトリングガンの騎士には属性不利なので注意 |
最強パーティ編成のコツ
パーティ全体にかかるバフを重視
各キャラはそれぞれにパーティ全体へのバフ(パーティスキル)を持っています。バフの内容を把握しておく事で相性の良いパーティが組みやすくなります。
同じパーティスキルは効率が悪い
パーティ内に全く同じパーティスキルを持つキャラがいると、無駄にはならないものの、効率は悪くなります。効果を出来るだけ被らせないように編成する事で更なるクオリティアップが目指せます。
チェインスキルを意識
相手を長時間拘束できるチェインスキルは非常に重要な要素です。パーティメンバーのチェインスキルを確認して、綺麗に4連鎖できるように調整するのが良いでしょう。
採用したいキャラの始動状態異常が被ってしまっている時などは、汎用性の高いALL始動のキャラクターを一人採用するだけで一気に編成が楽になります。
レイド以外はそこまで意識しなくても良い
決められた時間内にダメージを出し切るギルドレイドではチェインスキルの4連鎖は非常に重要な要素ですが、他のコロシアム、アリーナ、カマゾンといった場所ではそこまで気にする必要がありません。
未来姫が一回の武器スキル発動で相手を状態異常に持っていけてしまう関係上、チェインスキルのクールタイムの方が間に合わない事がほとんどだからです。
とはいえ何がどうあっても発動できないチェインスキルただ腐ってしまうだけなので、発動が無理なチェインスキルの採用は避けておきましょう。
ガーディアンテイルズ関連記事
ランキング

ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
常設コンテンツ

常設コンテンツ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
海外情報

海外情報リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略TOP

光編成なのに闇が入ってるゴミ掲示板
コメントありがとうございます。
レイドのグレモリーの事であれば、武器を光属性にして採用していただければと思います。