ファンタジアンの「シンデレラ三連星(7戦目)」について掲載しています。倒し方、攻略ポイントのほか、出現場所や入手アイテム、弱点耐性をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略でシンデレラ三連星(7戦目)が倒せないという場合にお役立てください。
シンデレラ三連星(7戦目)戦の攻略ポイント
マリガを優先的に攻撃する
7回目のシンデレラ三連星戦は、マリガが中心となり攻撃をしかけてくる。
残り2人に危険な行動はないため、早めにマリガを倒すことを意識しよう。
バリアを張るor状態異常の対策をしておく
今回の戦いでも複数の状態異常(眠り・封印・呪い・バーサク)付与攻撃がくるため、バリアを張っておくか宝石などで対策しておこう。
戦闘を楽にするために全状態異常無効の宝石「クリスタルクオーツ」やエズの武器「カルンウェナン」入手後に挑戦するのがおすすめ。
反撃やついでにたたかうは外しておく
今回のマリガは反撃即死付与状態になると同時に、分身をしてこちらの壁となる。
なにかの行動でたたかうが発動してしまうと、マリガに当たって反撃で即死してしまうので、反撃やついでにたたかうのスキルは事前に外しておこう。
即死対策が出来ていれば問題なし
宝石「セピアクオーツ」やバウリカの武器「タナトスグローブ」ならば即死を無効化できるため、関係なく攻撃が可能。
マリガを早めに倒したいため、アタッカーのキャラにセピアクオーツをつけるのがおすすめ。
なお、即死付与は全状態異常無効では防ぐことはできないため注意。
シンデレラ三連星(7戦目)の出現・ドロップデータ
出現データ
出現エリア | 名もなき島・奥地 |
---|---|
出現クエスト | シンデレラ三連星 |
ドロップデータ
マリガ
シンデレラ三連星(7戦目)のステータス・弱点耐性
Apple arcade版のステータスを掲載中
・ネオディメンション版ではハードモードの数値と同等
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
名前 | 詳細 |
---|---|
ドッティ | 43 45000 456 301 100 100 100 100 100 100 100 0 50 0 50 |
マリガ | 43 40000 374 304 100 100 100 100 100 100 100 0 50 0 50 |
フォルト | 43 35000 320 309 100 100 100 100 100 100 100 0 50 0 50 |