モンスト真近藤勇降臨クエスト「誠の本懐(超究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラなどを紹介しています。『新近藤勇(しんこんどういさみ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
真近藤勇の関連記事 | |
---|---|
▶︎真近藤勇の性能・評価 | ▶︎真近藤勇(究極)の攻略 |
真近藤勇(超究極)降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 誠の本懐 |
---|---|
難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 火・水・木・光・闇 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | サムライ |
ドロップ | 真近藤勇 |
スピクリ | 20ターン |
経験値 | 2200 |
出現日 | モンストの日 |
究極クリアで挑戦が可能に!
真近藤勇(超究極)をプレイするには、事前に真近藤勇(究極)をクリアしておく必要があります。いきなり超究極に挑戦することはできないので注意しましょう。
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
ダメージウォール | 対策必須級 |
属性倍率超アップ | 闇属性キャラ必須 |
属性依存攻撃 | |
受けたダメージに応じて 攻撃力アップ |
ヴィーラ仕様 |
貫通制限 | 反射タイプが有利 |
▼その他の出現ギミック | |
重力バリア | ビットンのドクロで展開 |
地雷 | – |
ブロック | – |
魔族キラーL | ボスが所持 |
ディレクションガード | – |
感染毒 | ボス・伊藤甲子太郎が使用 |
ヒーリングウォール | – |
最大HP減少攻撃 | 貫通制限が使用 |
友情コンボロック | – |
神キラー | 斉藤一が所持 |
魔封じL | 土方歳三が所持 |
真近藤勇(超究極)降臨の攻略・立ち回り
真シヴァ・レイデルを最優先で編成
闇属性の反射ADWに加え、状態異常回復が必須級です。
そのため、現状真シヴァ・レイデルしか噛み合っていないため、基本的にはこちらの2体で固める必要があります。
火力のサポート・ワンパン役として空閑遊真もあり
加速友情と強力なSSを持った空閑遊真は、火力のサポートとボス2戦の削りを楽にすることができます。
真シヴァ・レイデル編成で苦戦する場合は、空閑遊真入りの編成試してみる価値はあります。
ただし、編成する際には様々な注意点があります。各注意点は▼下記で記載しているので、編成する場合はこちらをチェックしてから挑戦しましょう。
地雷を受けながら攻撃しよう
究極クエストと同じく自傷ダメージで攻撃力がアップするヴィーラ仕様のクエストです。
ドクロ雑魚処理後に地雷が展開されるので、各ステージのボスなどは地雷で攻撃力を上げてから攻撃していきましょう。
ディレクションガードが登場
各ステージのボスとビットンはディヴィジョンでお馴染みのディレクションガードを展開します。
ディレクションガードを展開している側を攻撃してもダメージが通らないので、ボス削りや雑魚処理など矢印を伸ばす方向にも注意しましょう。
ビットンを破壊しないように注意
ボス削りなどではビットンとの間を狙う立ち回りが求められます。
万が一ビットンを破壊してしまうと重力バリアの展開や回復手段が減ってしまいます。そのため、ディレクションガードでビットンを攻撃できないようする必要があります。
HW・ビットンでHP回復しよう
地雷で受けたダメージをヒーリングウォールやビットンのHP回復爆発で回復する必要があります。
特にビットンのHP回復爆発はレーザーバリアの範囲内にしか回復できないので、うまくボスなどを削りつつHP回復も行いましょう。
紋章「HWマスター」が有効
アイコン | 詳細 |
---|---|
【HWマスター】 HWの回復量が増加。HP管理がよりしやすくなる。 |
紋章のHWマスターを付けることでヒーリングウォールの回復量が増加します。
HP管理が非常に難しいなので、紋章力が足りている方はHWマスターを装着させましょう。
感染毒は次のターンに必ず解除
伊藤甲子太郎とボスはダイナなどで登場した使用する感染毒を行います。
この感染毒は1体5万も受けてしまうので、次のターンは最優先で解除する動きを取りましょう。
真近藤勇(超究極)降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
レイデル(獣神化) 対侍EL/侍耐性M/状態回復+ADW/SS短縮。攻守ともに非常に優れている。乱打ふっとばし+回復SS使用時はゲージADWを外しても回復が可能なため、火力を大きく高める動きが可能。 |
貫通 |
マギア(真獣神化/心願) 超AGB/超ADW/MS/状態異常レジスト+反ブロック/対バイタルL。自傷できないが2種友情が雑魚処理・ボス削りに貢献。自強化+弱点倍率大アップSS |
※ショットスキル:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 ※アシストスキル:アイテム剣の効果が50%アップ ※友情でビットン処理が早いので、素早い突破が必要 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
真シヴァ(進化) 超ADW/対反撃/状態回復+AGB。状態回復で感染毒を解除。自強化+HP吸収SS |
反射 |
空閑遊真(獣神化) 超ADW/友情ブースト+反ブロック/対反撃。加速友情が味方のサポート・火力の底上げに貢献。強力な自強化+ボス必中追撃SS |
※1,2体まで推奨 | |
反射 |
ルナ(獣神化) 超AGB/ADW+反ブロック/対バイタルL/ドレイン/壁SS短縮。回転率の高い自強化+攻撃ブーストがサポートに優秀。 |
※1,2体まで推奨 |
空閑遊真編成時の注意点
・ボス戦全て2ターン後に真シヴァ・レイデル行動になるように調整が必要
→3手目には真シヴァ・レイデルの編成は必須
・SS使用時に弱点をディレクションガードしないように撃つ必要あり
・スピードが早く地雷を踏めないこともある
→減速しながら地雷を受けたい
空閑遊真を編成する際の注意点は上記の通りです。空閑遊真は状態異常回復を所持していないので、ボス・伊藤甲子太郎が使用する感染毒を解除することはできません。
そのため、特にボス戦からは2手目のキャラに解除できる真シヴァ・レイデルになるように調整する必要があります。
また、SSを使用する際もディレクションガードの方向にも注意する必要があります。弱点をディレクションガードに防がないように撃たないと弱点部分にヒットさせることができないので、撃ち出しの方向にも注意しましょう。
攻略の事前準備など(わくわくの実・アイテム)
①フレンド枠にレイデルを設定できる方を見つける
7月前半イベントで登場した「レイデル」は、貫通制限以外に対して有効となるキラーEL+耐性Mという歴代の真シリーズの中でも露骨な特化キャラとなっています。
ADWがゲージな点も、乱打+回復SS使用時にゲージをわざと外した使い方ができるため、真シヴァ中心で立ち回るよりも圧倒的に楽になります。
手持ち・フレンド枠で積むほど有利になれるため、未所持の方もフレンド設定してくれる方を見つけて1体は編成しましょう。
②残りの枠は真シヴァを用意しよう
レイデル以外の枠は基本的には真シヴァで固めましょう。ラック99合成や英雄の書を使用し強化することでしっかりと戦うことが可能となります。
レイデルや後述する空閑遊真がいない場合は、複数体の真シヴァに英雄の証をつけてお互いを強化することを推奨します。
③サポート+高火力SSの空閑遊真もオススメ
空閑遊真は厄介な感染毒を解除する術がないため状況次第では詰みとなって今いますが、ターン調節をしっかりと行うことで加速枠とSSによるボス削りで大きく貢献できます。
レイデル・真シヴァのみで固めた編成よりも1〜2体ほど編成した方が立ち回りやすくなるため、手持ちにいる方は採用して挑むといいでしょう。
④わくわくの実(加撃系+将/兵命)を厳選しよう
クエストを通して地雷を踏んだ後の狭い隙間での殴りが重要となります。そのため、優先して付けたいわくわくの実は加撃系の実です。同族・加撃系の3種は優先して付けましょう。
そのほかの空いている枠に優先してつけたいのは「将/命削り」です。これまでの真シリーズ同様、各ステージの中ボス・ボス削りが困難なため、2種の削りの実も非常に有効となっています。
将命削り | 実の効果 | |
---|---|---|
特級(12%減) | 特級M(14%減) | |
特級L(16%減) | – |
④お助けアイテムや紋章なども使おう
真近藤勇(超究極)では、攻略に役立つお助けアイテムとして「マップ開始時に10%ダメージ」「最大HP1万アップ」「マップ開始時に小ハート出現」を使うことができます。全て使えるのがベストですが、特に「マップ開始時に10%ダメージ」は使うことをオススメします。
また、わくわくの実の厳選やお助けアイテム以外でも、紋章(対光/対弱)も忘れずに利用しましょう。
真近藤勇(超究極)降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
→貫通制限と侍雑魚の間に挟まろう
→クロスドクロ発動でビットン呼び出し
②地雷を踏んでから伊東甲子太郎を攻撃
→ディレクションガードの向きに注意
→ビットンを倒すと回復手段が無くなるので注意
立ち回りの注意点・コツ
手始めに貫通制限を倒してクロスドクロを発動させます。貫通制限は数回攻撃しないと倒せないため、侍雑魚との間を狙いましょう。
クロスドクロ発動後は地雷が出現するため、地雷を踏んでダメージを稼ぎながら伊東甲子太郎を攻撃します。
ディレクションガードはビットンと伊東甲子太郎が展開するので打ち出す角度に注意しましょう。
バトル2
攻略の手順
→クロスドクロ発動でビットン呼び出し+配置転換
②残りの雑魚敵を地雷を踏みながらすべて処理
→同じ属性ごとに相互蘇生
→ビットンを倒すと回復手段が無くなるので注意
③地雷を踏みながら中ボスの弱点を攻撃
→ディレクションガードの向きに注意
立ち回りの注意点・コツ
バトル1と同様に、まずは貫通制限を処理し、ビットン呼び出しを行いましょう。
次に中ボス以外の処理を行い、中ボスの透過を解除します。雑魚敵は同じ属性同士で相互蘇生を行うため、階段状の動きで地雷を踏んで火力を上げながら同時処理しましょう。
全ての雑魚敵を処理したらディレクションガードの方向に注意し、地雷を踏みながら中ボスの弱点を狙いましょう。
バトル3
攻略の手順
→壁との間に入り込めると処理しやすい
→クロスドクロ発動でビットン呼び出し+配置転換
②地雷を踏みながら中ボスを攻撃
→ビットンとの間に挟まれると大ダメージが期待できる
→ディレクションガードの向きに注意
立ち回りの注意点・コツ
バトル3では侍雑魚がクロスドクロを所持しています。壁際の隙間を狙って1体ずつ処理していきましょう。
処理後は地雷を踏みながら中ボスの弱点を狙う必要がありますが、地雷1個では火力があまり上がらないの2個以上踏めるのが理想です。
ビットンは中ボスの近くに配置されており、間に挟まることでダメージが期待できるため、弱点がビットン側に来たときは地雷を踏むルートで狙いましょう。
バトル4
攻略の手順
→ディレクションガードを持つ侍雑魚がいるので角度に注意
→クロスドクロ発動でブロック起動
②地雷を踏みながら中ボスを攻撃
→ビットンとの間に挟まれると大ダメージが期待できる
→ディレクションガードの向きに注意
立ち回りの注意点・コツ
バトル4でも侍雑魚がクロスドクロを所持しています。ディレクションガード持ちの侍雑魚がいるので侍雑魚同士の間を狙う際は角度に注意しましょう。
処理後は地雷を踏みながら中ボスを攻撃しましょう。弱点とビットンの間を狙えると大ダメージが期待できますが、ルートが厳しいのであれば地雷2個踏みで弱点外を複数回攻撃するのも有効です。
真近藤勇(超究極)降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | |
---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左下1 | DW展開 | – |
上1(次4) | 感染毒+友情コンボロック | 毒:1体50000 |
右4(次3) | ホーミング | 合計約45000 |
中央 | 調査中 | – |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
攻略の手順
→侍雑魚は雑魚同士の間に、貫通制限は壁との間を狙おう
→ドクロ発動でビットに呼び出し+配置転換
②地雷を踏みながらボスを攻撃
→ビットンを壊さないようにディレクションガードの向きを調整しよう
→ボスの火力が高いのでHP管理に注意
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと同じです。配置転換後は侍雑魚の配置が変化して処理が面倒になるので先に行いましょう。
処理後はバトル1のように地雷を踏みながらビットンとの間で攻撃するルートでボスを削っていきます。ボスは上の数字で感染毒、右の数字で高火力のホーミングを行うため、毒解除やHP管理をしっかりと行いながら立ち回りましょう。
ボス戦2
攻略の手順
→ディレクションガードを持つ侍雑魚がいるので角度に注意
→クロスドクロ発動でビットン呼び出し+配置転換
②地雷を踏みながらボスを攻撃
→ビットンと弱点の間に挟まるのが理想
→ビットンを破壊してしまった後は弱点を狙おう
立ち回りの注意点・コツ
侍雑魚を全て処理する必要がありますが、ディレクションガードを持つ侍雑魚がいるため、間を狙う際は角度に注意しましょう。
雑魚処理後のボス削りはバトル4の沖田と同じく、地雷を踏みつつビットンと弱点の間を狙う必要があります。難易度が非常に高いですが、一度決まれば大ダメージに期待できるため、ビットンを破壊しないように注意しながらチャレンジしましょう。
万が一ビットンを破壊してしまった場合でも、地雷4踏み+弱点攻撃を繰り返すことでダメージを稼ぐことが可能です。弱点の殴り方次第では、ビットンがない状況でも大きく削ることができるため、最後まで諦めることなく角度に注意して弾きましょう。
モンスト攻略関連リンク
真近藤勇の関連記事 | |
---|---|
▶︎真近藤勇の性能・評価 | ▶︎真近藤勇(究極)の攻略 |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |
ステ4とラスゲまじ許さない
書庫リセのたびにこのストレス溜めなきゃいけないのか
サブ垢勝てて無かったんでルナ試運転ついでにやったら、ネオ2陸1ルナ1が結構やりやすかった。
陸に即殺付けてなくてもルナのバウンドチャージで貯められるからボス1までにはサクサク進んでも絶対貯まる。
陸のSSでディビジョンガードを上に開けるように弾いて地雷4つ踏めば紋章の効果次第だけどほぼワンパンが出来る。
ルナ編成してるから前提ではあるけどSS打つ前にルナのSSでブーストかけておくと良い。
ここは今だ難しい
レイデル使用時ですがここで決めるしかないと思った時はゲージ切って暴れるといいです。ダメ壁発動なしで自傷して地雷踏んで切ってもキラーはいきるためかなり稼げます。配置によりボス横の時も弱点考えず配置によりゲージ切って横往復のみでOKです。壁のダメージは出るところ出ない所ランダムなので運良くでる所になってれば1ゲージ近く持ってけます。
ダメ壁のダメ見極めがよく分からないけど3面がダメージカスで1箇所が超くらう
レイデル、くが、レイデル、パンドラで何とかクリア
パンドラは火力解放とかしてるとめちゃくちゃ強いただし壁次第です。カスの見極めが出来れば楽なのだがアルセ使う場合にも同じ事がいえる
無理ゲー以上
クガシヴァシヴァクガで紋章ないサブでも勝てたわ
クガが強すぎる
クリアした。ラスゲ、ビットに挟まるのが気持ち良いね
ストーン150個溶かしたわボケ
製作者しね
シヴァだけでやるよりユウマいる方が精神的にいいな
ガラハッドやベリアルみたいな抜け道残すとヌルゲーとか言われるし、極限まで難しくしたら叩かれるし運営も大変だな
個人的には抜け道攻略したにも関わらずヌルゲーだとか言うアホはほっといたらいいと思うし、抜け道攻略なら大歓迎だけどね。正攻法だと紋章は兎も角、書や実で盛るのが煩わしい上その「極限」まで難しくする意味も分からん。そこまでしてもどうせ運枠としては使わないんだからアホらしくなるわ。現状これぞ自己満の極み!て感じ。
これがモンスト日だけの降臨じゃなかったらどれだけよかったことか
昨日クガ2キリト2でクリア報告してる奴居たみたいだけどそんな事可能なんかね?
感染は2ターンで消えるから可能っちゃ可能