
龍の国ルーンファクトリーの「サクナヒメ」について掲載しています。サクナヒメを仲間にする方法やメリット、追加コンテンツのダウンロード手順をまとめていますので、龍ファク / 龍の国ルンファクの攻略にお役立てください。
サクナヒメを仲間にする方法
- eショップで追加コンテンツをダウンロード
- 秋の里までストーリーを進める
- 絵馬掛け依頼「おひいさまに母屋を」を受注する
- 秋の里に母屋を配置するとサクナヒメが仲間になる
①eショップで追加コンテンツをダウンロード
まずはニンテンドーeショップで無料追加コンテンツ「天穂のサクナヒメ」をダウンロードしよう。
なお、ダウンロードにはニンテンドーアカウントおよびインターネット環境が必要だ。
タイトル画面から簡単にアクセス可能
タイトル画面の「追加コンテンツ」を選べば直接アクセスすることができる。
②秋の里までストーリーを進める
サクナヒメを仲間にするには、ストーリーを「秋の里」まで進める必要がある。
秋の里でメインクエスト「神輿探し」をクリアすると、「サクナヒメ」を登場させるためのチュートリアルが表示される。
③絵馬掛け依頼「おひいさまに母屋を」を受注する
上記①と②が完了していると、絵馬掛けから「おひい様に母屋を」を受注できるようになる。
秋の里に母屋を設置するだけでクリアできる簡単な依頼で、母屋は依頼受注時に入手できる。
④秋の里に母屋を配置するとサクナヒメが仲間になる
秋の里に母屋を配置するとサクナヒメが秋の里に登場し、水田の世話をしてくれたり、パーティに編成できるようになる。
母屋を里から取り除くとサクナヒメは里からいなくなり、パーティにいる場合離脱してしまうので注意。
サクナヒメを仲間にするメリット
母屋の里造り効果が強力
サクナヒメの加入イベントで配置した母屋は、里造り効果が農業+10%と破格の性能。農業の生産効率が大幅に上がるため、サクナヒメを仲間にする最も大きい恩恵と言えるだろう。
追加の絵馬掛け依頼が発生
サクナヒメを仲間にすると、追加の絵馬掛け依頼が発生する。内容は簡単なもので報酬もおいしいのでクリアしておくと良いだろう。
サクナヒメをパーティに編成できる
サクナヒメはパーティに編成して一緒に冒険することも可能。
他のキャラと同様にレベルは上がっていくが、装備や見た目を変更することはできない。
サクナヒメが水田の世話を手伝ってくれる
秋の里に水田を設置していると水田の世話を手伝ってくれる。
龍の国ルーンファクトリー 攻略関連記事
攻略サイト TOP
