
龍の国ルーンファクトリーの「クリア後のやりこみ要素」について掲載しています。クリア後のやりこみ要素をまとめていますので、龍ファク / 龍の国ルンファクの攻略にお役立てください。
クリア後の解放要素
クラリスとの交流が解放
ストーリークリア後、クラリスとの交流が解放される。他のキャラと同様絆レベルを上げることが可能。また、絆クエストを進めることで恋愛することもできる。
クラリス|好みの交流・好物・絆スキルデータ
子どもを作ることができるようになる
ストーリークリア後、絆を深めた相手と結婚することで子どもを作ることができるようになる。産まれた子どもは、パーティに編成したり交流したりすることが可能だ。
追加ストーリー&隠しダンジョンに挑戦できる
子どもが産まれると、追加ストーリー「龍の国」が発生して隠しダンジョン「終わりの森」に挑戦可能になる。隠しダンジョンは、敵のレベルがLv120を超える高難易度ダンジョンだが、最強装備のレシピが獲得できるなど挑戦するメリットは大きい。
龍の国の攻略チャート
クリア後のやりこみ要素
全キャラの絆レベルを最大にする
ストーリークリア後は、全キャラの絆レベル最大を目指そう。絆レベルは、毎日交流したり一緒に冒険することで効率よく上げることが可能だ。
絆レベルの効率的な上げ方
すべての里の里レベルを最大にする
すべての里の里レベルを最大にするのもやりこみ要素。ふるさとミッションを確認して、達成できそうなものから順にクリアしていこう。
里レベルの効率的な上げ方
全エリアを探索する
全エリアを探索してアイテムを収集したり、ケガレ地を浄化したりするのもやりこみ要素の一つ。特に、カエル石や祠からの発見はレシピ獲得につながるので、必ず行っておこう。
カエル石
カエル石は、マップ各地に存在する探索要素。カエル石に舞を奉じるとレシピが獲得できる。
また、アズマクエスト「カエル石マニア」の達成条件にもなっている。カエル石を見つけた数に応じて報酬としてレシピが獲得できる。
全204体いるので、全エリアを探索してすべて見つけよう。
カエル石の場所|入手レシピまとめ
祠
祠もマップ各地に存在する探索要素。カエル石と同様に舞を奉じるとレシピが獲得できる。祠からは装備のレシピが獲得できることが多く、戦力が大幅に向上するので優先的に見つけたい。
祠の場所|入手レシピまとめ
お地蔵様
お地蔵様は、アズマクエスト「お地蔵の装備」に関わる探索要素。お地蔵様を掃除した数に応じて翌日に報酬をもらうことができる。
おむすびコロリン
おむすびコロリンは、アズマククエスト「おむすびコロリン」に関わる探索要素。各地に存在する穴の住人から要求されるおむすびを入れることでレシピが獲得できる。
ヨイチの的
ヨイチの的は、アズマクエスト「ヨイチの的あて」に関わる探索要素。各エリアごとに配置された的をすべて弓で射ることでヨイチから報酬を貰える。
ヨイチの的の場所まとめ|アズマクエスト「ヨイチの的あて」
すべてのクエストをクリアする
交流時に発生する絆クエストや、マップ探索時に発生するアズマクエストの全クリアもやりこみ要素。いずれもレシピやアイテムがもらえる場合があるので、すべてクリアしよう。
魚図鑑を完成させる
魚図鑑が未完成の場合は、各地で釣りを行ってコンプリートを目指そう。ワタラセに魚図鑑を見せると釣った魚の種類数に応じて報酬がもらえるので、定期的に報告しておくのがおすすめ。
すべてのキノコを鑑定する
キノコは鑑定することで食べることが可能になる。全30種類あるキノコをすべて鑑定しよう。
キノコ鑑定のやり方
全スキルを習得する
全スキル獲得もかなりのやりこみ要素。膨大なスキルポイントが必要になるが、ステータスが強化されたり様々な能力が解放されたりと恩恵は大きい。
スキルポイントの効率的な集め方
御朱印をコンプリートする
御朱印は、「冒険の記録」で確認できるいわゆる実績要素。クリア後に埋まっていないものがあれ場合は、コンプリートを目指してみよう。
龍の国ルーンファクトリー 攻略関連記事
攻略サイト TOP

普通にクリア後ダンジョンあるよ
別のサイトで調べた方が良いでしょう
クリア後のダンジョンが無いのが寂しい
ワープ先???めっちゃ余ってるんだけど結婚したら埋まるんか?
イヌとトリはフブキとクラマでいいですよ。
という事は、今回は延々と潜れるダンジョンみたいなやつはまだ未実装なのかな