
龍の国ルーンファクトリーの「スキルポイント稼ぎ」について掲載しています。スキルポイントの効率的な稼ぎ方をまとめていますので、龍ファク / 龍の国ルンファクの攻略にお役立てください。
スキルポイントの効率的な稼ぎ方|早見表
項目 ▼タップで詳細へ▼ |
稼ぎ方 |
---|---|
武器 | ・武器を装備して敵をひたすら倒す |
神器 | ・神器をボタン連打で何度も使用する |
交流 | ・毎日欠かさず仲間と交流する |
料理 | ・おにぎりを量産する |
工作 | ・春の石を量産する |
鍛治 | ・なまくら刀を量産する |
汎用 | ・稲作で米orもち米を量産して自分で収穫 ┗稲作で作れる作物は収穫ポイントが非常に高い |
スキルポイントの効率的な稼ぎ方
武器は装備して敵をひたすら倒す
武器のスキルポイントは、稼ぎたい武器を装備してひたすら敵を倒すのがおすすめ。
得られるポイントはどの敵でも1で固定となっているため、弱い敵を倒すと効率的だ。レベル上げや素材集めを並行して行っても良いだろう。
敵を大量に倒すことで「討伐ポイント」が貯まっていき、汎用スキルポイントも一緒に稼ぐことができる。
神器はボタン連打で何度も使用して稼ぐ
神器のスキルポイントは、フィールドで神器をボタン連打で何度も使用することで効率よく稼ぐことができる。
神器を何回も使うにはRPが大量に必要になるため、まとまったスキルポイントを稼ぎたい場合はRP回復の料理を複数個用意しておこう。
交流は毎日仲間と交流して稼ぐ
交流のスキルポイントは仲間との交流に成功すると貯まっていく。交流は1日1回しかできないため、毎日欠かさずに仲間と交流をしよう。
嫌いな選択肢を選び交流に失敗すると、スキルポイントも得られないので注意が必要。
料理はおにぎりを量産して稼ぐ
料理のスキルポイントは、料理でおにぎりを量産することで大量に稼ぐことができる。
おにぎりはごはん1個で作成できるので低コスト。ごはんは旅商人や露店商(売っているアイテムは日替)から無制限に購入することができる。
工作は春の石を量産して稼ぐ
工作のスキルポイントは、置物の春の石を量産することで大量に稼ぐことができる。
春の石の必要素材は石材1個と手数料20Gとなっており、非常に低コストで簡単に量産することができる。
大量に作成した春の石に使い道はないが、売却すればお金になるので無駄にならない。
鍛治はなまくら刀を量産して稼ぐ
鍛治のスキルポイントは、鍛冶屋でなまくら刀を量産して稼ぐのがおすすめ。
ただし、なまくら刀の必要素材は鉄2個と手数料370Gとコストが高めで、上記のおにぎりや春の石のように簡単に量産することはできない。
特に序盤は鉄が装備強化などで重要になるため、この方法でスキルポイントを稼ぐのはお勧めできない。鉄が十分に余っている時の稼ぎ手段と考えておこう。
汎用スキルポイントの効率的な稼ぎ方
稲作が最高効率!!
汎用スキルポイント稼ぎは、稲作で米orもち米を量産して自分で収穫する方法が効率的だ。稲作で収穫できる作物は収穫ポイントが非常に高いため、量産して収穫すれば一気に稼ぐことができる。
一気にポイントを稼ぐには大量の水田が必要になるので、絵馬掛け依頼を毎日こなすなどの方法でたくさん用意しておこう。
稲作解放までは野菜を量産
稲作を解放するには秋の里までストーリーを進める必要があるため、それまでの進行度で稼ぎたい場合は野菜を量産して自分で収穫しよう。
野菜の量産は、汎用スキルポイントを稼ぐ効率は稲作よりかなり落ちるが、金策効率が非常に高いので一緒に行うと良いだろう。
こちらも大量の畑パネルを設置して野菜を量産できるように準備しておこう。
毎週大会に参加する
汎用スキルポイントは大会に参加すると多めに入手することが可能。大会で優勝すると汎用スキルポイント100ポイントが手に入るためかなり効率が良い。
大会は週に1回(祝日)しか開催できないが、金策としても優秀のため毎週欠かさずに参加しよう。
制限なく稼ぎたい場合は討伐ポイントを貯める
汎用スキルポイントを制限なく稼ぎたい場合は、敵をひたすら倒して討伐ポイントを獲得しよう。
ただし稲作より効率は遥かに落ちるため、スキルポイントを貯めたい武器や神器を使って専用スキルポイントも一緒に集めるのがおすすめだ。
欲しいアイテムや集めたい素材がある場合は、ドロップを狙いながら討伐ポイントを貯めるのも良いだろう。
スキルポイントの基本的な入手方法
項目 | 行動 |
---|---|
武器 | ・各武器を使って敵を1体倒すごとに1P獲得 |
神器 | ・各神器を1回使うごとに1P獲得 |
交流 | ・交流に成功するごとに6P獲得 |
料理 | ・料理を1個作成するごとに3P獲得 |
工作 | ・建物や置物を1個作成するごとに3P獲得 |
鍛治 | ・装備の作成や強化1回ごとに3P獲得 |
汎用 | ・歩行ポイント(移動する) ・買い物ポイント(店で買い物する) ・収穫&採取ポイント(収穫や採取を行う) ・討伐ポイント(魔物を倒す) ・釣りポイント(釣りをする) ・大会での活躍ポイント(コンテストに参加する) |
龍の国ルーンファクトリー 攻略関連記事
攻略サイト TOP
