モンストママゴアシ降臨クエスト「寵なる加担(轟絶)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『ママゴアシ(ままごあし)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
ママゴアシ降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 寵なる加担 |
---|---|
難易度 | 轟絶 |
参加条件 | 爆絶を3種以上クリア |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 幻妖 |
ドロップ | ママゴアシ |
スピクリ | 27ターン |
経験値 | 5900 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
転送壁 | 対策必須級 |
弱点移動 | 異なる敵間を移動 |
弱点効果アップ | パネルを複数踏みながら弱点を攻撃 |
弱点効果アップパネル | |
減速壁 | 対策がある方が立ち回りやすい |
▼その他の出現ギミック | |
属性効果超絶アップ | 水属性以外はNG |
属性依存攻撃 | |
ブロック | 対策があると一部の雑魚処理が楽 |
分割ダメージウォール | 対策なしでOK |
ゲージ攻撃 | わくウッドが使用 最大HP減少攻撃 |
同キャラ伝染攻撃 | – |
蘇生 | – |
クロスドクロ | 配置変化+ブロック切り替え |
レフトポジションキラー | ボスが所持 |
ビットン | – |
ママゴアシ降臨の攻略・立ち回り
水属性の貫通・反転送壁キャラが活躍
対策優先度が高いのは転送壁のみとなっており、お馴染みの属性効果超絶アップ・属性依存攻撃も出現する。
また、内部弱点を攻撃する必要があるため、貫通タイプでなければ立ち回りづらい。そのため、基本的には水属性・貫通タイプの反転送壁キャラで固めて挑戦するのがおすすめ。
減速壁の対策がほしい場面が多い
!マークは付いていないが、DW・ブロック・減速壁も出現する。
その中でも減速壁は立ち回りの邪魔になる場面が多いため、転送壁と減速壁の両方に対応しているキャラの方がストレスなく立ち回れる場面が多い。
異なる敵の間を弱点が移動する
ツァイロン・天魔7などと同じように、弱点を直殴りで攻撃するたびに異なる敵の間を弱点が移動する仕様となっている。
各ステージでの弱点の移動順はステージ画像に掲載しているので、そちらを見ながら順番に弱点を攻撃して雑魚処理・ボス削りを進めよう。
パネルを踏みながら弱点を攻撃
敵の弱点倍率がアップしており、弱点効果アップパネルも出現する。そのため、複数のパネルを踏みながら弱点を攻撃してダメージを稼いでいこう。
ネクロン(ゾンビ)はパネルなしでOK
ネクロンだけは弱点効果アップパネルなしでも、弱点攻撃1回で倒せるようになっている。そのため、パネルを踏む前にネクロンを倒すルートを取っても問題ない。
おすすめの守護獣
守護獣 | おすすめ理由 |
---|---|
パック |
・敵全体を1ターン遅延+一定ダメージ ・敵の行動を止めて立て直しやすくなる |
スタープラチナ |
|
烈火鮫 |
・ボスに2ターン麻痺を付与 ・道中の雑魚処理で条件達成を狙える └3体処理2回なのでパックよりやや難易度高め |
守護獣は上記のような遅延・麻痺系がおすすめ。中でもパックは、道中の雑魚処理で自然と条件を達成できるため非常に使いやすい。
ママゴアシ降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ
※超戦型解放前提の評価
Sランク
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
sinギルティ(獣神化/断罪) 超反減速壁/反転送壁/超SSアクセル+渾身。攻スピアップ+防友アップでサポート可能。弱点露出&弱点倍率アップ波動砲SSは弱点移動対策として優秀(火力は微妙) |
※複数編成or爆発持ちと組み合わせると◎ ※渾身発動時のスピードが遅いので、状況によってはゲージミスが有効 └減速壁に触れない・他の加速や爆発を利用しづらいなど |
|
貫通 |
ヒンメル(獣神化) 超反減速壁/反転送壁/対弱点。ハイエナジーサークルが雑魚処理に貢献。自強化+停止後最初にふれた敵を追撃SSで大ダメージを狙える |
Aランク
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
ネオ(獣神化/リバース) 超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超反減速壁/反転送壁/ドレイン/壁SS短縮。減速壁対応で立ち回りやすい。触れた壁面数に応じてパワーUP+打撃ふっとばしSSで大ダメージを狙える |
貫通 |
空条承太郎SC(獣神化) 超ADW/超MSM/対火/ロングスピードモード+反転送壁/盾破壊/ウォールブースト。友情が雑魚処理の後押しになる。乱打+割合ダメージSSもボス削りに有効 |
※SSの乱打はボス2雑魚処理後なら有効 └ボス1・3ではギルティのSSが必要になる |
|
貫通 |
アルビレオ(獣神化) 超ADW/反減速壁/ビットン破壊+反転送壁/ダッシュM。減速壁対応で立ち回りやすい。ビットンを壊して障害物を減らせる |
貫通 |
シーター(獣神化) 回復M/SS短縮+反転送壁/ダッシュ。自強化+ふれた敵を加速状態&ふれた壁に加速壁展開SSが優秀 |
Bランク
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
アナスタシア(獣神化改) 反ブロック/反転送壁/超SS短縮(友情ブーストEL/パワーオーラM)。友情が雑魚処理に貢献。友情コンボブーストSS |
※コネクトスキル:亜人以外のキャラを含まないor砲撃型以外のキャラを含まない | |
貫通 |
オリヴィエ(獣神化) シールドモード+反転送壁。自強化+ボス必中割合追撃SS |
▼加速サポート枠(入れても1体まで推奨) | |
反射 |
キラヤマト(獣神化) 反転送壁/超レザストM/パワーモード+反ブロック/SS短縮。攻スピアップでサポート。自強化+全体割合追撃SS |
反射 |
ベータ(獣神化) ロングスピードモード+反転送壁。友スピアップや触れた敵の防御力ダウン+触れた味方のSSターン半分短縮SSでサポート |
ママゴアシ降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
ハナレコグニ(獣神化) 超反減速壁/反転送壁/SSチャージM。減速壁対応で立ち回りやすい。白爆発EL+バブリーギフトがサポートに役立つ。自強化+最初に触れた壁に加速壁展開SS |
貫通 |
藤原定家(進化) 反減速壁+反ブロック/反転送壁。鋭角3方向追従型貫通弾。継続自強化SS |
妥協運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
サムライソード(進化) 超ADW(ラック)/反転送壁/友情ブースト+反ブロック/対バイタル。自強化+最初にふれた敵に追い打ちSS(弱点必中) |
貫通 |
ドラーニア(進化) 反転送壁。ヒーリングボムスロー。自強化+盾&ビットン破壊SS |
貫通 |
フィーア(進化) 反転送壁/対右半分+反ブロック。自強化+固定レーザー砲台設置SS |
ママゴアシ降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
立ち回りの注意点・コツ
バトル1ではネクロン→道化師の順で弱点移動が行われる。また、お互い蘇生を行う為、同時処理が必須となる。
ネクロンは弱点パネル不要、道化師は弱点パネルが必要となるためネクロンを直接攻撃した後は弱点パネルを経由して道化師を攻撃しよう。
バトル2
※数字は弱点の移動順
攻略の手順
→時計周りで弱点移動が行われる
→ネクロンは弱点パネル不要
②モスマン(中ボス)を倒す
→弱点パネルが必要
※わくウッドのゲージ攻撃もなるべく削り切ること
立ち回りの注意点・コツ
バトル2は、ネクロンの処理から行おう。バトル1を1手で抜けられれば、2手目は左下打ち出しで同時処理がしやすくなる。
ネクロン処理後は、弱点パネルを利用しながら中ボスにダメージを与えよう。ネクロン処理後もモスマン(中ボス)とわくウッド間で引き続き弱点移動が行われるため、交互に弱点を攻撃できるような打ち方を考えられるとベスト。
バトル3
※数字は弱点の移動順
立ち回りの注意点・コツ
バトル3は、道化師とネクロンを同時に倒そう。各1体蘇生なので道化師とネクロン1体を処理してしまえば、次のターン同時処理しやすくなる。
バトル4
※数字は弱点の移動順
立ち回りの注意点・コツ
バトル4はDWロボを倒しつつ、ピエロを倒そう。
DWロボを全処理したら、できるだけ多くの弱点パネルを踏んでピエロを集中攻撃しよう。
ただし、ピエロは2ターンに一度DWロボを蘇生させるため、DWロボが蘇生されたら弱点移動を利用しながらの攻撃に切り替える必要がある。
バトル5
※数字は弱点の移動順
立ち回りの注意点・コツ
ピエロ3体を全処理すれば突破となるステージ。ピエロは毎ターン1体ずつ蘇生し合うため、3体同時処理か2体ずつの処理を2ターン繰り返すのがおすすめ。
右下・左上に固まっているパネルを踏みながら手早く処理しよう。
ママゴアシ降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ボス1・3(覚醒後)
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左 | 敵召喚 | – |
右 (次2) |
同キャラ伝染攻撃 | 1体約4500 |
右下 (次2) |
気弾 | 合計約13500 |
蘇生 | 1体 | |
中央 | メテオ | 即死威力 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*覚醒前は中央の数字(初期4ターン)が即死威力の白爆発
ボス2
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
上 (次2) |
同キャラ伝染攻撃 | 1体約6000 |
右 (次2) |
蘇生 | 1体 |
右下 (次2) |
気弾 | 合計13500 |
中央 | メテオ | 即死威力 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
※数字は弱点の移動順
※数字は弱点の移動順
攻略の手順
└全処理でボスが覚醒&ステージ配置変更
②弱点パネルを踏みながらDWロボを処理
③弱点パネルを踏みながらボスを削る
└わくウッドとの間で弱点が移動するため注意
※わくウッドのゲージ攻撃もなるべく削り切ること
立ち回りの注意点・コツ
開幕にいるネクロン・ピエロは1体につき1体蘇生なので、1ターン中に同時か、2体ずつの処理を2ターン繰り返すかで全滅させよう。
処理後は敵の配置が変わり、ボスへの攻撃が可能になる。DWロボを処理してもわくウッドとボスの間を弱点が交互に移動するため、パネルを踏みながらボス弱点を攻撃できるような動きを意識しよう。
なお、縦方向へ打つとパネルを4枚踏みながら弱点移動に対応しやすいが、上壁に減速壁が展開されるため注意。反減速壁持ち以外は横方向で角度を作る方が良いだろう。
ボス戦2
※数字は弱点の移動順
攻略の手順
②弱点パネルを踏みながらボスを削る
└DWロボが定期的に蘇生されるため、都度処理すること
立ち回りの注意点・コツ
DWロボの数が多いので、早めに処理して弱点移動先を減らしてボスを攻撃しやすくしよう。DWロボがいなければボスに弱点が固定され、非常に削りやすくなる。
ボス戦3
※数字は弱点の移動順
※数字は弱点の移動順
攻略の手順
└全処理でボスが覚醒&ステージ配置変更
②弱点パネルを踏みながらDWロボを処理
③弱点パネルを踏みながらボスを削る
└わくウッドとの間で弱点が移動するため注意
※わくウッドのゲージ攻撃もなるべく削り切ること
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りの流れはボス1と同じ。まずはピエロ雑魚を1ターン中に同時か、2体ずつの処理を2ターン繰り返すかで処理しよう。
ピエロ処理後は敵の配置が変わり、ボスへの攻撃が可能になる。DWロボを処理してもわくウッドとボスの間を弱点が交互に移動するため、パネルを踏みながらボス弱点を攻撃できるような動きを意識しよう。
なお、右壁に減速壁が展開されるため、反減速壁持ち以外のキャラは横方向に打たないように注意しよう。
モンスト攻略関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |
モンストの日はギルティ2ネオ2でやろうかな
ギルティでSS弱露からのネオssが強すぎるw
黒龍ギルティとリバースネオ
白龍ギルティとハロワネオ 相性良すぎ
ギルティつよ!
明らかなギルティ接待クエでワロタ
2体積めるなら爆絶くらいの難易度やな
これで接待スルーしたら第2のポラリス事件勃発するだろ
ポラリスはサマと同時発表→サマのギミック出る前に激獣神祭終了→サマのギミック出た後のニュースでサマ適正発表(しかもコラボ)のコンボだから、その程度じゃ第二のポラリス事件にはならんよ
後にも先にもあれほど酷いことは起きてない
ポラリススルー事件ワロタw
そーいやあったなw
前日にギミック出してくれる時代に甘えんなカス