
モンストのVer5.3アップデート情報をまとめています。小幅なアップデートですが、わくわくの実を付ける時の操作などが改善されています。
Ver5.3アップデート 目次
Ver5.3アップデート情報
実施日時
2015年11月17日(火) AM0:00~5:00頃にメンテナンス実施予定
神化素材の用途がわかりやすくなる!
モンスター詳細画面の「?」ボタンを押すと、従来は入手できるクエストが表示されるだけでしたが、神化素材の情報も表示できるようになります。BOX整理の時に素材をうっかり処分するミスが減らせるかもしれません。
キャンペーン/亀クエの出現がわかりやすくなる!
従来は亀クエが来ている時間帯に「クエスト」ボタンに!マークが点滅していましたが、より分かりやすい表示に変わります。獣神玉3倍などのキャンペーンが行われている時はメガホンのアイコン、亀クエが来ている時は甲羅のアイコンが表示されます。
※「お知らせ」、「フレンド」の「!」マークのアイコンはこれまで通り表示されます。
↑フレンド追加時の「!」マークがうっとうしいので、一括でオフにする機能が欲しいですね…。
モンスターBOXで「進化/神化/獣神化」がわかりやすくなる!
従来はBOXソート機能で「神化合体」を選ぶと、神化が可能なキャラが絞り込み表示されました。
リニューアルした「進/神/獣」ボタンを押すと、進化前のキャラ、進化⇔神化のスライドが可能なキャラ、獣神化が可能なキャラが整理して表示されます。
今後獣進化が可能なキャラが増えることが予想されます。必要な獣神竜の数などの把握に役立ちそうですね。
獣神化についてはこちら
▶獣神化の特徴、必要な手順まとめ
▶獣神化期待度ランキング!
クエストプレイ中のモンスター詳細表示がわかりやすくなる!
従来はステータス画面の一部(アビリティ・友情コンボ・SS・わくわくの力)が表示されていましたが、これに加えてモンスター名・ラック・レベルが表示されるようになります。
クエスト中にラックを確認してもあまり役に立たない気がしますが、マルチプレイ中に「この人運極だったっけ…?」と思った時は確認できるようになるわけですね。
わくわくの実の選択方法がリニューアル
獣神化の追加後に混乱を招いた「2つ目のわくわくの実を付ける方法」が改善されます。新しく出た実と元々持っていた実が一緒に表示され、その中から1つ(獣神化キャラは2つ)を選択する方式になります。新しく出た実にはNEWマークが付きます。
詳しい操作方法は下の動画で中の人が解説しているので参考にしてください。
参考動画
Ver5.3アップデート情報 まとめ
着実にアップデートを重ねて快適にプレイできるインターフェイスになっているようですね! クエストの周回や降臨スケジュールの把握など、それなりにストレスが溜まるゲームなので、操作方法については極力ストレスを軽減して欲しいものです…
公式サイトの告知
Ver.5.3アップデート情報を公開! (外部リンク)
今回のアップデート、モンスター詳細表示に種族と副友情コンボの威力の表示欲しい、ムダな機能の為にアップデートして欲しくない