育成システムまとめ_アイキャッチ_エバーソウル

エバーソウルのキャラ育成要素とおすすめの育成方法を掲載しています。おすすめの育成要素やレベルアップ、昇級(凸)、礼装、遺物などについても紹介していますので、エバソの育成をする際の参考にご覧ください。

方舟まとめ

育成要素まとめ

キャラのレベルアップ

レベルアップ_エバソ

キャラのレベルアップは育成の基本で、キャラレベルを上げることで全ステータスやスキルレベルがアップする。

レベルアップはマナダスト、ゴールド、マナクリスタルを用いて上げることができる。

エピックキャラの昇級とレベル上限一覧

昇級 Lv上限
エピック 100
エピック+ 120
レジェンダリー 140
レジェンダリー+ 160
エターナル 180
エターナル+ 200
オリジン 240

20レベルごとにスキルレベルがアップ

スキルはキャラレベルが20アップするごとに強化されていく。

レベルごとに強化されるスキルは全キャラ同じなので、レベルアップを優先すべきキャラなどは特にないので気にしなくていいだろう。

レベルごとに強化されるスキルレベル一覧
レベル 強化されるスキル
21 スキル2(サブ)
41 スキル3(サブ)
61 スキル4(サブorパッシブ)
81 スキル1(メイン)
101 アルティメット
121 スキル2(サブ)
141 スキル3(サブ)
161 スキル4(サブorパッシブ)
181 スキル1(メイン)
201 アルティメット

240レベル以降は最高ランクのキャラが必要

240レベル以降は限界突破を用いてレベルアップしていく。

限界突破とは、オリジンランク(最高ランク)に到達したキャラの所有数に応じて全キャラの最大レベルが5ずつ上昇していくシステムだ。

例えば、オリジンランク(最高ランク)を2キャラ持っていると各キャラの最大レベルは250になる。

キャラの昇級(凸)

昇級_エバソ

キャラの昇級はいわゆる凸要素の一つで、昇級するには同じキャラや適した素材が必要になる。

昇級に必要な素材は属性によって異なり、天使・悪魔は4属性よりも必要な素材が厳しく昇級を進めるのが難しい。

昇級をすると大幅なステータス上昇とレベル上限が解放されるので、キャラの育成要素においては最も重要と言える。

精霊昇級(凸)のやり方と必要キャラ数

遺物

遺物_エバソ

遺物は各キャラに専用の遺物が用意されていて、専用の遺物を装備することでバトルで遺物スキルを発動することができる。

専用キャラ以外の遺物も装備でき、遺物ステータスも反映されるが、遺物スキルの発動はできないので注意したい。

遺物はシステムは戦線4-10をクリアすると解放され、遺物を獲得するための遺物ガチャも同時に解放される。

遺物の使い方と解放条件

礼装

礼装_エバソ

礼装にはいくつか種類があり、物によってセット効果が異なる。キャラの役割に応じて適したセット効果を持つ礼装を装備させるのが基本だ。

例えば、タンクキャラにはHPのセット効果、アタッカーには攻撃力のセット効果を持つ礼装を装備させるといった形になる。

部位ごとに固定のステータスがあり、レベルが上がるごとにステータス値が強化されるため、礼装のレベルアップもキャラの強化に繋がる。

たくさんの種類の礼装が存在あり、セット効果が付与されていない礼装もあるので覚えておこう。

礼装の入手方法と注意点

おすすめの育成要素

おすすめの育成要素早見表

育成要素 おすすめ度
レベルアップ ★★★★★
キャラ昇級 ★★★★★
礼装 ★★☆☆☆
遺物 ★★★☆☆

まずはレベルアップが最優先

レベルアップ_エバソ

最もキャラの強化に影響する育成要素はキャラ昇級(凸)だが、昇級するには同じキャラを重ねたり、昇級するための素材が必要になるので育成コストは大きく簡単にできるものではない。

そのため、まずはキャラのレベルアップを進めてスキルレベルを強化していくのがおすすめだ。

メインキャラは昇級素材が集まったら素材にしよう

昇級_エバソ

昇級素材を集めるのは大変だが、素材が集まり次第メインキャラの昇級は迷わずしてしまおう。

昇級をすることでキャラのステータスが強化され、レベル上限もアップするので、大幅にキャラを強化することができる。

メインキャラの遺物は揃えておきたい

遺物_ウィッシュリスト_エバソ

遺物が解放されたら、メインで使用しているキャラの遺物は揃えておきたい

遺物ガチャはウィッシュリストの設定で特定遺物の確率を上げることが可能なので、メインで使用しているキャラの遺物に設定しておこう。

ウィッシュリストに設定している遺物はかなり出やすく、揃えるだけならそこまで苦労しないので、必ずウィッシュリストの設定は行うようにしよう。

序盤は礼装を装備しておくだけでOK

礼装_エバソ

礼装もキャラを強化してくれる要素の1つだが、礼装のレベルを上げる素材を確保するのが大変なので、序盤は装備しておくだけで問題ない。

キャラ育成が落ち着いてきたり、戦線の進行で詰まった際に礼装の強化をしていくのがいいだろう。

おすすめの育成方法

昇級が進んでいる5キャラのレベルを上げよう

エバーソウルにはレベルシンクロシステムがあるので、レベルを上げるのは昇級が進んでいる5キャラに絞ろう。

昇級が進んでいればレベル上限が高く、シンクロしているキャラのレベルも上がるので全体的な戦闘力を底上げすることができる。

特に天使・悪魔といった昇級が難しいキャラをシンクロに設定しておくのがおすすめだ。

序盤はレアキャラを昇級させてLvシンクロ

序盤はエピックキャラの凸を進めるのは難しく、レベル100や120で育成が止まってしまうことが多い。

しかし、レアキャラであれば序盤でも同キャラを重ねやすく、昇級もさせやすいのでレアキャラを5人育成し、エピックキャラをレベルシンクロのスロットにセットして使用する育成方法もおすすめ。

エピックキャラが育てば昇級素材としても使える

レベルシンクロのために育成したレアキャラは、エピックキャラを育成する際の素材として活用できるので、無駄になることはない。

ちなみにレベルシンクロは戦線2-28から解放されるので、それまではエピックキャラのレベルを上げておいた方が進めやすい。

レベルは均等に上げる

レベルは均等に上げる_エバソ

レベルシンクロはレベルの高い5キャラが自動的に設定され、その中の最もレベルの低いキャラレベルを参照してシンクロされる。

そのため、4キャラのレベルが100でも1キャラのレベルが20だと、シンクロに設定しているキャラのレベルは20になってしまう。

レベルシンクロを活かして色々なキャラを使用するためにも、5キャラのレベルを均等に上げると効率的に育成を進められる

Lvシンクロの使い方とメリット

エバーソウル関連リンク

攻略TOP_エバーソウルエバーソウル攻略トップページ

注目記事

エバーソウル最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強キャラ 最強編成_2カラムミドルバナー_エバソ最強編成
最強アタッカー_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強アタッカー 最強タンク_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強タンク
最強サポーター_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強サポーター 遺物優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル遺物の昇級優先度

攻略記事

おすすめ攻略記事
キャラ一覧_2カラムミドルバナー_エバーソウルキャラ一覧 絆ストーリー_2カラムミドルバナー_エバーソウル絆ストーリー選択肢まとめ
イベント攻略_2カラムミドルバナー_エバーソウルイベント攻略まとめ ガチャ優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル開催中のガチャ

この記事の執筆者

エバーソウル攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー