エバソ_毎日やるべきこと_アイキャッチ

エバーソウル毎日やるべきことについて掲載しています。一定時間でやるべきことも紹介していますので、エバソで何をやるべきか困った際の参考にご覧ください。

毎日やるべきこと

  1. デイリークエスト
  2. 定期無料パックの受け取り
  3. 高速戦闘
  4. アリーナ
  5. 領地クエスト
  6. 遠征
  7. お出かけ
  8. デュアルゲート
  9. 無料召喚
  10. ハートの送信・受け取り

デイリークエスト

デイリークエスト_エバソ

毎日更新のデイリークエストを達成して報酬を受け取ろう。

デイリー達成度100で一般召喚券1枚獲得できるので、デイリーを30日間やれば必ずエピックキャラを1体獲得できるようになっている。

デイリークエストは毎日やるべきことや戦線に挑戦すれば達成できるので、エバソをプレイしていれば自然と達成できる。

ウィークリーもある

ウィークリークエストも存在しており、1週間ごとに更新されるクエストを達成して報酬を受け取ろう。

ウィークリーは期間が長くミッション内容も大変になるため、報酬も豪華になっている。

全て達成すると一般召喚券や遺物召喚券3枚ずつ、エバーストーン300個を獲得できるため、毎週ウィークリークエストの達成を目指してプレイしよう。

定期パックの受け取り

定期パックの受け取り_エバソ

有料ショプの定期パックにはデイリー・ウィークリー・マンスリーの中に無料でもらえるパックが1つだけ存在する。

デイリーは1日1回無料で受け取れるので、毎日受け取るのを忘れないようにしよう。

ちなみにウィークリーは1週間に1回、マンスリーは1ヶ月に1回の頻度で無料パックを受け取ることが可能だ。

高速戦闘

高速戦闘_エバソ

高速戦闘は、120分の戦利品(放置報酬)を一瞬で受け取れる機能だ。毎日合計5回まで、1日1回無料で残り4回はエバーストーンを消費して高速戦闘を行うことができる。

高速戦闘は課金以外で唯一他のプレイヤーと差をつけることができるため、必ず毎日5回行うようにしよう。

放置報酬は戦線の進行度によって変化するため、戦線をなるべく限界まで進めてから高速戦闘を行うことで、より効率的にゲームを進めることが可能だ。

高速戦闘で使用するエバーストーンの数一覧

回数 エバーストーンの数
1回目 無料
2回目 50個
3回目 80個
4回目 100個
5回目 150個
合計 380個

月額パック購入で高速戦闘の数が増える

月額パックの『マノンパック』を買うと、高速戦闘の回数が増えたり、その他コンテンツの便利機能が使えるようになる。

マノンパックだけ買うなら値段も高くないので、課金しようか迷っているなら購入してみるのもありだろう。

アリーナ

アリーナ_エバソ

アリーナは他のプレイヤーの防衛編成に挑むPVPコンテンツで、毎日5回まで挑戦可能。

ランキングに応じたデイリー報酬や週間報酬、アリーナ挑戦時の勝利、敗北に応じてアリーナコインを獲得できる。

アリーナコインでは悪魔型のアヤメを交換できるので、なるべく多くのアリーナコインを集められるよう毎日挑戦しておこう。

解放条件 戦線5-35クリア

アリーナの攻略と注意点

領地クエスト

領地クエスト_エバソ

領地クエストは私有地で1日2回のみ開催され、領地内の昼と夜で1回ずつとなっている。

昼には私有地の障害物除去、夜は私有地のモンスターの討伐といった内容で、どちらもクエストを完了すると領地コイン100枚が報酬として入手できる。

解放条件 戦線3-15クリア

領地でできること

遠征

領地訪問_エバソ

フレンドやギルドメンバーなどの領地を訪問すると遠征ミッションが発生する。

モンスターの討伐をして領地を守ってあげるとハートや領地コイン、育成素材などが入手できる。

1日3人まで報酬を受け取れるので、忘れないよう毎日領地の訪問をしよう。

お出かけ

お出かけでも絆ポイントを獲得_エバソ

領地にいるキャラクターに話しかけるとお出かけすることができ、お出かけしたキャラの絆レベルをあげることができる。

絆レベルを上げるとキャラの絆ストーリーができるようになり、エンディングまでプレイすればコスチュームを獲得できる。

1日3回までお出かけできるので、コスチュームが欲しい推しキャラに話しかけて絆レベルを上げていこう。

性能重視ならメインキャラの絆を上げまくる

絆レベル11以降はキャラのステータスがアップする効果を獲得できるので、性能重視で考えるならメインキャラの絆レベルを上げ続けた方が戦力向上につながる。

しかし、アップする数値も大きくはないので、コスチュームを獲得した方がキャラの見た目も変化してよりゲームを楽しめるようになるはずだ。

関連記事
絆システムまとめ
絆ストーリーのトゥルーエンド選択肢まとめ

デュアルゲート

デュアルゲート_エバソ

デュアルゲートは1日1回のみの挑戦となっており、自身で挑戦できそうな難易度を選択して戦闘するコンテンツとなっている。

各ステップにはバフデバフ効果のある2つのフロアがあり、両方クリアすると報酬を獲得できる。

1度フロアで戦闘したキャラは別のフロアで使用できない仕様になっているため、クリアするには少なくとも2編成は必要になる。

序盤のうちからレベルシンクロに設定するキャラは2編成目を想定しておくと、攻略が楽になるはずだ。

解放条件 戦線3-30クリア

デュアルゲートの攻略のコツ

無料召喚

無料召喚_エバソ

毎日1回無料で一般召喚を引けるので忘れずに召喚しよう。

無料召喚やデイリー、ウィークリーを毎日やっていれば、2週間で30回分は引けるはずなのでかなりのペースでエピックキャラを確保できるだろう。

フレンドへハートを送る

フレンドリスト_エバソ

フレンドと友情召喚で使用するハートを送り合うことができる。

ハートは毎日50個までプレゼントすることができ、20個まで受け取れる。

毎日最大個数受け取っておけば友情召喚を2回回せるので、なるべくフレンドを増やしてたくさんハートをもらえるようにしておこう。

関連記事
フレンド機能の使い方とメリット
フレンド募集掲示板

一定時間でやるべきこと

  1. 戦利品の受け取り
  2. 領地バイト
  3. 割れた次元の迷宮
  4. 記憶の回廊

戦利品の受け取り

戦利品の受け取り_エバソ

放置ゲームの醍醐味である戦利品(放置報酬)の受け取りを忘れないようにしよう。

戦利品の上限時間は12時間なので少なくとも1日2回は受け取っておこう。

戦利品が上限に達したまま放置しておくと、溢れてしまった時間分の報酬が無駄になってしまうので気をつけよう。

領地バイト

領地バイト_エバソ

領地バイトは内容によって必要な時間も変化するが、長くても12時間ほどで帰ってくるため、1日2回ほどは確認して報酬の受け取りやバイトの派遣を行おう。

短いものだと1時間ほどで完了するので、時間があればこまめに確認しておくといいだろう。

また、バイトは領地内の昼夜が切り替わったタイミングに更新され、領地内の昼夜は4時間ごとに変化する。

キャラの休憩も忘れずに

バイトには活力を消費するため、キャラも一定時間休む必要がある。

休憩せずに放置しておくとバイトに行かせられるキャラがいなくなってしまうので、バイトへ派遣すると同時にキャラも休憩させてあげよう。

解放条件 戦線3-15クリア

バイトのやり方と注意点

割れた次元の迷宮

割れた次元の迷宮_エバソ

割れた次元の迷宮は自身で進むマスを選択し、モンスターやギミックをこなしつつボスモンスターの討伐を目指していくコンテンツだ。

ステップごとに敵の難易度が大きく変化するので、自身の育成状況でクリアできそうなところを選んで挑戦しよう。

「エリカの復活ポーション」と呼ばれるお助けアイテムを使用せずにクリアすると、掃討機能が使えるようになるのでボタン1つで報酬を獲得できるようになる。

解放条件 戦線4-30クリア
更新頻度 2日に1回

割れた次元の迷宮の進め方とコツ

記憶の回廊

記憶の回廊_エバソ

記憶の回廊は一般的なダンジョンコンテンツで、各ダンジョンごとにあるミッション達成を目指しながら戦闘やギミックをこなしていくものだ。

全てのミッションを完了し、ダンジョンをクリアすれば報酬を獲得できる。

全てのダンジョンでタイプバフが強化され、有利な属性に+50%でダメージを与えられるようになっているので、有利なタイプで挑むとより楽に攻略を進められる。

1週間に1回のコンテンツなので、時間がある時にゆっくりと挑戦してみるといいだろう。

解放条件 戦線7-35クリア
更新頻度 週1回・月曜日に更新

記憶の回廊の攻略とコツ

エバーソウル関連リンク

攻略TOP_エバーソウルエバーソウル攻略トップページ

注目記事

エバーソウル最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強キャラ 最強編成_2カラムミドルバナー_エバソ最強編成
最強アタッカー_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強アタッカー 最強タンク_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強タンク
最強サポーター_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強サポーター 遺物優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル遺物の昇級優先度

攻略記事

おすすめ攻略記事
キャラ一覧_2カラムミドルバナー_エバーソウルキャラ一覧 絆ストーリー_2カラムミドルバナー_エバーソウル絆ストーリー選択肢まとめ
イベント攻略_2カラムミドルバナー_エバーソウルイベント攻略まとめ ガチャ優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル開催中のガチャ

この記事の執筆者

エバーソウル攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー