エバソ_絆システムまとめ_アイキャッチ

エバーソウルの絆システムについて解説しています。絆を上げるメリットや方法なども記載していますので、エバソをプレイする際の参考にしてください。

絆関連記事
エバソ_絆システムまとめ_アイキャッチ絆システム エバソ_トゥルーエンドの取り方_アイキャッチ絆ストーリー

絆を上げるメリット

絆ストーリーが発生

エバソ_絆システムまとめ_絆ストーリー

絆ポイントを一定以上獲得すると絆レベルが上昇し、該当キャラからエバートークにメッセージが届く。トーク確認後には絆ストーリーを閲覧できるので、キャラの普段では見られない一面を見ることができそうだ。

コスチュームが獲得できる

エバソ_絆システムまとめ_コスチューム

絆ストーリーのトゥルーエンディングを閲覧すると特別なコスチュームを獲得できる。ステータスなどに変化はないが、キャラによっては雰囲気がガラッと変わるのは魅力的な部分となるだろう。

ステータスやアルバイト時間の短縮

エバソ_絆システムまとめ_絆上げのメリット

絆レベルを上げていくとステータスに補正が入るほか、アルバイト時間や休憩時間が短縮される。キャラ強化や素材回収の効率化にも繋がるので、入手キャラの絆はこまめに上げておきたい。

絆を上げる方法

領地内にいるキャラと日常会話

領地内にいるキャラと日常会話_エバソ

領地内にいるキャラにタップすると日常会話が可能となり、絆ポイントが上昇する。対象は所持キャラ、ピックアップキャラ、絆ストーリー進行中のキャラからランダムとなるが、お手軽に絆ポイントを上げられる手段となる。

プレゼント

エバソ_絆システムまとめ_プレゼント

キャラにアイテムをプレゼントすることで絆ポイントが上昇する。プレゼントできるアイテムの種類は多いが、キャラごとに設定されている好きなプレゼントしか贈ることができないので覚えておこう。

お出かけ

エバソ_絆システムまとめ_お出かけ

選択したキャラとお出かけすることができる。お出かけ中に選択するキーワードに応じて獲得絆ポイントが変わるので、より多くのポイントが獲得できる選択肢を選ぼう。

日常会話やプレゼントよりも多くの絆ポイントを獲得できる要素となるが、1日3回までと回数が決まっているので注意が必要だ。

マルチエンディングについて

選択肢によってエンディングが変化

エバソ_絆システムまとめ_マルチエンディング選択肢

キャラとの絆ストーリーではいくつかの選択肢が発生することがあり、その選択によってトゥルー/ノーマル/バッドの3種にエンディングが分岐する。

各エンディングでイラストや報酬が獲得できるが、コスチュームが獲得できるのはトゥルーエンディングのみとなるので、最適な選択肢選びを目指そう。

トゥルーエンドの取り方

エバーストーン使用で最初からプレイ可能

エバーストーン使用で最初からプレイ可能_エバソ

絆ストーリーをエンディングまで進めてしまってもエバーストーンを使用することでストーリーを最初からプレイすることができるので、1つのデータですべてのエンディングを見ることができる。

その際、絆レベルと絆ポイントはリセットされないので、すぐに絆ストーリーをプレイし直せる。

エバーソウル関連リンク

攻略TOP_エバーソウルエバーソウル攻略トップページ

注目記事

エバーソウル最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強キャラ 最強編成_2カラムミドルバナー_エバソ最強編成
最強アタッカー_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強アタッカー 最強タンク_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強タンク
最強サポーター_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強サポーター 遺物優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル遺物の昇級優先度

攻略記事

おすすめ攻略記事
キャラ一覧_2カラムミドルバナー_エバーソウルキャラ一覧 絆ストーリー_2カラムミドルバナー_エバーソウル絆ストーリー選択肢まとめ
イベント攻略_2カラムミドルバナー_エバーソウルイベント攻略まとめ ガチャ優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル開催中のガチャ

この記事の執筆者

エバーソウル攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー