t-6834-20240508074535

エバーソウルの最強編成と最強パーティー編成の組み方を掲載しています。エバソの最強チーム編成のコツとおすすめ編成も紹介しているので、エバソの最強パーティを組む際の参考にご覧ください。

最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強キャラ 最強編成_2カラムミドルバナー_エバソ最強編成
最強アタッカー_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強アタッカー 最強タンク_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強タンク
最強サポーター_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強サポーター

最強編成「持続ダメパーティー」

持続ダメパ
エバソ_ペトラペトラ エバソ_プリムプリム
エバソ_レベッカレベッカ エバソ_アヤメアヤメ エバソ_ジャクリーンジャクリーン
陣形 基本陣系
前列:防御力+9%・体力+9%
後列:攻撃力+6%
タイプボーナス 攻撃力+20%
体力+20%
攻撃力+15%

エバーソウル最強編成はアヤメとジャクリーンの火力を軸として戦う持続ダメージ不死型編成だ。

ペトラの高い前線維持力とプリムの全体回復でパーティーの耐久力を底上げ。

レベッカの1番遠い味方にバフするスキルを活かして、敵の後衛に回り込むジャクリーンに加速と攻撃力バフを付与することで敵の火力枠を殲滅。

また、レベッカの持続ダメージ量増加スキルで、アヤメのダメージを強化し敵全体を一気に仕留め切ることができる。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
メイ_エバーソウルメイ ・魔法抵抗ダウン付与で間接的な火力補助
・沈黙効果による行動阻害が強力
エルーシャ_エバーソウルエルーシャ ・ほぼ全てのスキルに持続ダメージを持つ
・感電状態の敵に気絶付与で敵の行動を阻害
・マナ回復でスキル回転を速められる
エバソ_ビビアンビビアン ・味方全体の速度アップと自身の攻撃力アップが強力
┗ほぼ常時効果が適用される
・マナ回復量アップでメインスキルの回転が速い
エバソ_タリアタリア ・戦場にいるだけで攻防アップのバフを付与
・味方全体の体力とマナを継続回復
・体力が低い味方にバリア付与で耐久力を強化

最強編成「3:2」

3:2
エバソ_クロエクロエ エバソ_タリアタリア
アキ_アイコン_エバーソウルアキ
エバソ_メフィストフェレスメフィスト
フェレス
エバソ_ビビアンビビアン
陣形 基本陣系
前列:防御力+9%・体力+9%
後列:攻撃力+6%
タイプボーナス 攻撃力+15%
体力+15%

エバーソウル最強編成はアキを軸とした妖精+人間の「3:2」編成だ。

超高火力アタッカーのアキが活躍できるよう、クロエの挑発を活用しつつ、タリアやビビアンでサポート。

また、敵の被クリティカル率を増加させるメフィとクリティカル時のダメージが2倍になるアキとの相性は抜群なので、敵が多次元分析のときにスキルを使用する立ち回りがおすすめ。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
エバソ_クレールクレール ・自己回復とシールド付与で前線維持力が高い
・メインスキル発動後の追加効果が強力
┗敵を転倒させて行動を阻害
エバソ_アドリアンアドリアン ・1番強力な敵を引っ張って気絶させる
┗アドリアン唯一のスキルで敵の主力を殲滅できるのが強力
・天使型のため編成のタイプバフを発動させやすい

最強編成「ヒーラー2人」

ヒーラー2人
エバソ_キャサリンキャサリン エバソ_クロエクロエ エバソ_プリムプリム
アキ_アイコン_エバーソウルアキ
エバソ_メフィストフェレスメフィスト
フェレス
陣形 守備陣系
前列:防御力+6%・体力+6%
後列:攻撃力+9%
タイプボーナス 攻撃力+10%
体力+10%

キャサリンの祈りでプリムの回復が溜まるまで耐え、スキルが溜まり次第回復。その間にアキの火力で敵を1人ずつ殲滅する編成だ。

デバフ解除や攻撃力アップなどのバフ効果も豊富で、チーム全体の安定力を底上げできる。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
エバソ_クレールクレール ・自己回復とシールド付与で前線維持力が高い
・メインスキル発動後の追加効果が強力
┗敵を転倒させて行動を阻害
エバソ_アドリアンアドリアン ・1番強力な敵を引っ張って気絶させる
┗アドリアン唯一のスキルで敵の主力を殲滅できるのが強力
・天使型のため編成のタイプバフを発動させやすい
エバソ_ビビアンビビアン ・味方全体の速度アップと自身の攻撃力アップが強力
┗ほぼ常時効果が適用される
・マナ回復量アップでメインスキルの回転が速い
エバソ_タリアタリア ・戦場にいるだけで攻防アップのバフを付与
・味方全体の体力とマナを継続回復
・体力が低い味方にバリア付与で耐久力を強化

最強編成「妖精パーティー」

妖精パーティー
エバソ_クロエクロエ エバソ_タリアタリア
エバソ_ビビアンビビアン
ニコル_エバーソウルニコル ナイア_エバーソウルナイア
陣形 基本陣系
前列:防御力+9%・体力+9%
後列:攻撃力+6%
タイプボーナス 攻撃力+25%
体力+25%

タリア・ビビアンの最強キャラを同時に採用した妖精染めパーティー。

クロエの優秀な挑発で味方全体の被ダメを抑えつつ、タリアの体力+マナの持続回復で編成の耐久力を底上げ。

ナイア、ビビアン、ニコルによる火力で一気に殲滅する編成となっている。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
ルネ_エバーソウルルネ ・マナ減少で敵のスキル回転を減少
・加速効果中の追加バフによる火力が強力
┗加速付与を持つキャラと編成したい
ミリアム_エバーソウルミリアム ・バフ最大時の火力が強力で単体相手に真価を発揮
・自強化スキルが豊富で単体性能が高い
エバソ_アドリアンアドリアン ・1番強力な敵を引っ張って気絶させる
┗アドリアン唯一のスキルで敵の主力を殲滅できるのが強力
・天使型のため編成のタイプバフを発動させやすい

最強編成「人間パーティー」

人間軸
エバソ_クレールクレール エバソ_タリアタリア
エバソ_メフィストフェレスメフィスト
フェレス
アキ_アイコン_エバーソウルアキ エバソ_リンジーリンジー
陣形 守備陣系
前列:防御力+6%・体力+6%
後列:攻撃力+9%
タイプボーナス 攻撃力+20%
体力+20%

タリアを採用した人間+妖精編成。アキ・リンジーと2人の単体アタッカーで攻撃力の高い敵から仕留めていく。

タリアの持続回復が回復源とやや耐久には不安があるので、クレールや暗殺に狙われた後衛がもたないようならプリムなどのヒーラーに切り替えよう。

アルティメットスキルはタリアがおすすめだが、敵の撃破が狙えるタイミングならアキを使用したい。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
エバソ_クロエクロエ ・敵全体に挑発し味方の被ダメを大幅に抑える
・自身の体力低下でバフとリジェネ付与で自己耐久力が高い
・転倒や気絶を用いた敵の行動阻害が優秀
エバソ_アドリアンアドリアン ・1番強力な敵を引っ張って気絶させる
┗アドリアン唯一のスキルで敵の主力を殲滅できるのが強力
・天使型のため編成のタイプバフを発動させやすい
ジェイド_エバーソウルジェイド ・全体気絶+全体攻撃バフのアルティメットスキルが優秀
・魅了付与スキルで一番攻撃力の高い敵を阻害
・追加効果発動率アップのパッシブを所持
エバソ_キャサリンキャサリン ・味方全体を守れる優秀なサポーター
・防御力や物理と魔法抵抗をアップが強力
・回復スキル持ちで編成の耐久力を底上げ
エバソ_ビビアンビビアン ・全体加速を所持
・特殊バフスタックで後半になる程火力が伸びる
・遠くの味方を対象とした攻撃バフも付与
エバソ_プリムプリム ・人間型に不足しがちなヒーラー
・全体攻撃バフのサブスキルも優秀
・遺物装備ならランダムバフも発生
┗ジェイドと高相性

序盤組みやすいおすすめ編成

序盤組みやすいおすすめ編成
エバソ_クロエクロエ エバソ_リンジーリンジー エバソ_キャサリンキャサリン
エバソ_メフィストフェレスメフィストフェレス エバソ_ビビアンビビアン
陣形 守備陣系
前列:防御力+6%・体力+6%
後列:攻撃力+9%
タイプボーナス 攻撃力+15%
体力+15%

天使悪魔を採用しない序盤に組みやすい編成。ログボやチュートリアル、ストーリー進行で配布されるキャラを多く編成しているため、誰でも扱うことができる。

序盤この編成で進める場合は、引き直しガチャでビビアンかタリアを入手するのがおすすめ。

代用キャラ

キャラ 簡易紹介
エバソ_クレールクレール ・自己回復とシールド付与で前線維持力が高い
・メインスキル発動後の追加効果が強力
┗敵を転倒させて行動を阻害
エバソ_タリアタリア ・戦場にいるだけで攻防アップのバフを付与
・味方全体の体力とマナを継続回復
・体力が低い味方にバリア付与で耐久力を強化

各キャラの配布されるタイミング

キャラ 入手方法
エバソ_メフィストフェレスメフィスト
フェレス
・チュートリアル
・新規ログインチェック(最短7日後)
エバソ_リンジーリンジー ・チュートリアル
・戦線6-35クリア
エバソ_クロエクロエ ・戦線2-28クリア

最強編成のコツ

昇級が進んでいるキャラを優先する

昇級が進んでいないキャラを無理やり編成するよりは、育成が進んでいるキャラを編成するようにしよう。

もちろんキャラの組み合わせやパーティーの相性は大事だが、昇級しているのとしていないのではステータスに大きな差が出るため、多少シナジーのないキャラでも昇級が進んでいれば勝てることがある。

キャラの特性を考慮して配置する

エバーソウルには個性的なキャラが多く、役割に応じて戦闘スタイルが異なる。

後衛に配置していても敵の後ろに回り込んで攻撃するキャラもいれば、その場からほとんど動かずに攻撃するキャラもいる。

後列は前列よりもダメージを受けにくいので、なるべく耐久力のない火力キャラを後列に配置するといったように工夫して編成していくのが大事だ。

タイプバフを意識する

編成のタイプバフ_エバソ

編成するタイプの数に応じてステータス補正を獲得することができるので、なるべくタプバフを意識して編成したい。

天使と悪魔はやや特殊な仕様になっているので、この機会に覚えておこう。

タイプバフ詳細を開く

陣形選びも重要

エバソ_チーム編成のコツ_陣形を選ぶ

エバーソウルには複数の陣形があり、陣形によって獲得できるステータス効果が変化する。

基本的な陣形からやや尖った陣形など全部で4種類あるので、どのキャラを軸として戦うか決めると陣形も選びやすくなる。

どの陣形がいいか悩んだときは、タンクやアタッカーの数と相談しながら、編成しやすい基本陣形や守備陣形を選ぶのがおすすめだ。

陣形効果の詳細を開く

チーム編成のコツ

エバーソウル関連リンク

攻略TOP_エバーソウルエバーソウル攻略トップページ

この記事の執筆者

エバーソウル攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー