アリーナ_アイキャッチ_エバーソウル

エバーソウルのアリーナの攻略と注意点を掲載しています。アリーナの挑戦回数や覚えておきたいことについても紹介していますので、エバソのアリーナについてわからない際の参考にご覧ください。

冒険攻略記事
エバソ_ゲート突破の攻略と進め方_アイキャッチゲート突破 エバソ_デュアルゲートの攻略とコツ_アイキャッチデュアルゲート エバソ_割れた次元の迷宮の進め方とコツ_アイキャッチ次元の迷宮
エバソ_記憶の回廊の攻略とコツ_アイキャッチ記憶の回廊 エバソ_アリーナの攻略と注意点_アイキャッチアリーナ エバソ_起源の塔の攻略と報酬_アイキャッチ起源の塔

アリーナとは?

完全オートのPVP

アリーナは一切スキルやアルティメを自分のタイミングで使用できない完全オート戦闘となっている。

画面上部の「スキップ」から戦闘をスキップできるので、毎日5回の挑戦もすぐ終わるはずだ。

毎日無料で5回挑戦できる

毎日無料で5回挑戦できる_エバソ

アリーナは毎日無料で5回まで挑戦することができる。

勝てばアリーナコイン200枚、負ければアリーナコイン100枚獲得するので、なるべく多く勝利した方がアリーナコインを効率的に集められる。

勝敗に応じたスコアを獲得してランキング上位を目指す

勝敗に応じたスコアを獲得してランキング上位を目指す_エバソ

アリーナに挑戦すると勝てばスコアが増えて、負けるとスコアが減るシンプルな仕様だ。

アリーナ順位が高ければ高いほどデイリーでもらえるアリーナ報酬や週間報酬が豪華になるので、ランキング上位を目指して頑張ろう。

また、アリーナは毎週月曜日にランキングが更新されるため、覚えておくといいだろう。

防衛側はスコア変動しない

挑戦者はスコアが変動するが、防衛側は勝敗に関わらずスコアが変動することはない。

しかし、自分の順位を少しでも高い位置でキープするためにも、防衛編成をしっかりと設定し、他のユーザーにスコアを稼がせないようにしよう。

アリーナの攻略ポイント

勝てそうな相手を選択する

勝てそうな相手を選択する_エバソ

アリーナを挑戦するときは画面右下のマッチングをタップして挑戦する。

自動で3人のユーザーとマッチングし、その中から挑戦したい相手を選べるので、戦闘力や敵の編成を見て勝てそうな相手に挑もう。

再マッチから敵を選び直せる

マッチしたあと、5秒間待つと再マッチボタンが表示される。

マッチした相手に勝てそうな人がいなかったら挑戦する相手を選び直すようにしよう。

防衛編成はしっかりと設定する

防衛編成はしっかりと設定する_エバソ

アリーナは防衛で負けても自身のスコアが減ることはないが、防衛で負けると攻撃側のスコアアップに貢献してしまう。

他の人のランキングが上がれば当然自分のランキングが下がってしまうので、防衛編成の設定は怠らないようにしよう。

アリーナの注意点

無料5回を消費した後は挑戦券が必要

無料5回を消費した後は挑戦券が必要_エバソ

アリーナは毎日無料で5回挑戦できるが、5回目以降挑戦する場合アリーナ入場券が必要となる。

50位以内は防衛編成を変えると24時間変更できない

アリーナ50以内になると防衛編成の設定に制限が付き、一度変更すると24時間後まで防衛編成を変更できなくなる。

ランキング上位の人は、ある程度育成が詰まってから変更するなどして、編成を変えるタイミングを考える必要がありそうだ。

アリーナ更新の10分前後はプレイできなくなる

ランキング集計のためか、毎週の更新10分前後はアリーナにプレイできなくなる。

そのため、毎週月曜の更新の前はいつもより早めに無料挑戦分を消化しておいた方が良さそうだ。

エバーソウル関連リンク

攻略TOP_エバーソウルエバーソウル攻略トップページ

注目記事

エバーソウル最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強キャラ 最強編成_2カラムミドルバナー_エバソ最強編成
最強アタッカー_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強アタッカー 最強タンク_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強タンク
最強サポーター_2カラムミドルバナー_エバーソウル最強サポーター 遺物優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル遺物の昇級優先度

攻略記事

おすすめ攻略記事
キャラ一覧_2カラムミドルバナー_エバーソウルキャラ一覧 絆ストーリー_2カラムミドルバナー_エバーソウル絆ストーリー選択肢まとめ
イベント攻略_2カラムミドルバナー_エバーソウルイベント攻略まとめ ガチャ優先度_2カラムミドルバナー_エバーソウル開催中のガチャ

この記事の執筆者

エバーソウル攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー