
アークナイツのイベント「ツヴィリングトゥルムの黄金」の攻略と周回おすすめステージを掲載しています。ヴィルトゥオーサ復刻イベントのギミックやステージ情報をまとめていますので、アークナイツのイベント攻略にお役立てください。
イベント概要
開催期間 | 2025/5/22(木)16:00〜6/1(日)3:59 EX解放:2025/5/22(木)16:00〜 S解放:2025/5/22(木)16:00〜 |
---|---|
イベント配布 | ![]() |
獲得信頼度UP | ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベントPV
ギミック攻略
トーンアップとトーンダウンで敵の状態が変化
トーンアップ中は画面の周囲がうっすらと黄色になり、敵の攻撃速度と移動速度が大幅に上昇するが、防御力が低下。
トーンダウン中は画面の周囲がうっすらと青色になり、敵の攻撃力が大幅に上昇するが、攻撃速度と移動速度が少し低下。
トーンダウン中の敵の攻撃力上昇中の被ダメージがかなり痛く、耐えるのがかなり難しいので、基本的には調律器を活用してトーンアップ状態で戦うのがおすすめ。
とはいえ、敵の移動速度が大幅に上昇するので、攻撃を受けない間はトーンダウンにしておくなど、臨機応変に対応していくことが攻略のコツだ。
調律器は一定回数攻撃すると自由な操作が可能に
一定回数攻撃することで自身のものになり、戦場の楽曲トーンを自由に変化させられるようになる。
トーンダウン中に使用するとトーンアップになり、トーンアップ中に使用するとトーンダウン状態になるので、状況に応じてどちらのトーンで戦うのがいいか判断しながら調律器を操作していこう。
調律器を使用後、再使用するにはまた攻撃しておく必要があるので、頻繁に操作できない点には注意しよう。
湮滅の相に与えたダメージは創生の相から放たれる
「湮滅の相」は配置可能なマスに自由に配置でき、自身のキャラが攻撃を行うとダメージを吸収する。
吸収したダメージは「創生の相」に送られ、物理ダメージに変換し攻撃を与える。
主に調律器を自身の制御下に置くために使用するアイテムなので、攻撃したい調律器に「創生の相」が出現したタイミングで「湮滅の相」を配置しダメージを与えるといった使い方がおすすめだ。
ステージ情報まとめ
※タップで各ステージと敵情報に飛びます
通常ステージ
通常ステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
ZT-1 | ZT-2 | ZT-3 | ZT-4 |
ZT-5 | ZT-6 | ZT-7 | ZT-8 |
ZT-9 | ZT-10 |
EXステージ
EXステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
ZT-EX-1 | ZT-EX-2 | ZT-EX-3 | ZT-EX-4 |
ZT-EX-5 | ZT-EX-6 | ZT-EX-7 | ZT-EX-8 |
Sステージ
Sステージ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
ZT-S-1 | ZT-S-2 | ZT-S-3 | ZT-S-4 | ZT-S-5 |
周回おすすめステージ
ZT-7 | ZT-8 | ZT-9 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
★★★ | ★★★ | ★☆☆ |
異鉄と装置が最優先
周回おすすめは中級異鉄と中級装置が獲得できるZT-7とZT-8だ。
どちらも使用頻度が高く枯渇しがちな素材なので、どちらも数多く持っておきたい。
合成コールはイベント「幕開く者たち」から龍門幣と同じく無限交換枠になったため、周回しなくていいだろう。
どうしても今すぐ合成コールが欲しいのであれば必要数分だけ周回して、残りの理性は中級異鉄と中級装置集めに使うのがおすすめだ。
合成コールは無限交換できるので周回はおすすめしない
合成コールはイベントポイントの報酬交換で龍門幣と同様に25で何回でも交換が可能なので、理性を消費して周回するメリットがない。
合成コールは周回せずに中級異鉄と中級装置の周回に専念するようにしよう。
コーデ・家具情報
レッシングの新コーデが入荷!
販売期間 | 2025/5/22/(木)16:00〜6/5(木)3:59 |
---|
インテリア「ルートヴィヒ大学講堂」が復刻入荷!
販売期間 | 2025/5/22/(木)16:00〜6/5(木)3:59 |
---|
インテリア「暮色の楽器店」が復刻入荷!
販売期間 | 2025/5/22/(木)16:00〜6/5(木)3:59 |
---|
アークナイツ関連リンク

![]() 攻略班 |
▶︎アークナイツ攻略班のX(Twitter)アークナイツの攻略や最新情報をお届け!お役立ちから攻略班の日常まで幅広く呟いていますので、ぜひフォローお願いします! |
---|
最新キャラ・イベント
イベント「白き海の彼方へ」関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
新規実装キャラ一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
注目記事
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
便利ツール
便利ツール関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
掲示板
掲示板関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |