66号航路_アイキャッチ_アークナイツ_アークナイツ

アークナイツの66号航路の攻略とステージ情報を掲載しています。置くだけの攻略編成を掲載していますので、66号航路のを攻略する際の参考にご覧ください。

66号航路の攻略編成例

使用キャラ

アークナイツ_テキサステキサス アークナイツ_ソーンズソーンズ アークナイツ_フィリオプシスフィリオプシス
s1t0 Lv60/s3t3/M1 Lv60/スキル不使用
アークナイツ_イフリータイフリータ アークナイツ_エイヤフィヤトラエイヤフィヤトラ アークナイツ_アスカロンアスカロン
Lv60/s2t3/M1 Lv90/s2t3/M3 Lv60/s1t3/M1
アークナイツ_リンリン
Lv90/スキル不使用

代用おすすめキャラ

キャラ 代用キャラ
アークナイツ_テキサステキサス ▶︎ 自動発動にこだわらないなら誰でもOK
アークナイツ_フィリオプシスフィリオプシス ▶︎ 医療なら誰でもOK
アークナイツ_エイヤフィヤトラエイヤフィヤトラ ▶︎ アークナイツ_マルシルマルシル

配置

ステージ_アークナイツ

  1. テキサス①、ソーンズ②、フィリオプシス③配置
  2. ソーンズ永続スキル発動後、イフリータ④、エイヤフィラトラ⑤、アスカロン⑥、リン⑦配置したらあとは放置でクリア

ステージ情報

ステージ情報_アークナイツ

ギミック

ギミック_アークナイツ

イベント「ダーティマネー」の敵とギミックが出現する。

マップには「廃熱噴出口」があり、発動すると10秒間1秒ごとに地面上の敵と味方全員に200の術ダメージを与え、敵の移動速度-70%とエネルギーを1貯める効果を付与する。

敵ごとにエネルギーをスタックできる上限値があり、エネルギーが最大になると【過負荷】状態となり、攻撃速度、防御力、術耐性が大幅に上昇する。

味方の攻撃発動系スキルのSPを貯められる利点はあるが、敵のエネルギーが頻繁に溜まってしまうと攻略が難しくなってしまうので、基本的には「廃熱噴出口」を攻撃しないように配置すると攻略しやすい

敵情報

ホウシャムシ_アイコン_アークナイツホウシャムシ
・撃破されると、周囲の味方ユニット全員に高い術ダメージを与え、戦場の敵全員のエネルギー+1
HP 攻撃力 防御力 術耐性
D E E C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
A B+ E E
ホウシャムシα_アイコン_アークナイツホウシャムシα
・撃破されると、周囲の味方ユニット全員に高い術ダメージを与え、戦場の敵全員のエネルギー+1
HP 攻撃力 防御力 術耐性
C E E C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
A B+ E E
野盗チンピラ_アイコン_アークナイツ野盗チンピラ
・エネルギー上限:10、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性がしばらくの間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
C D D E
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
B+ B+ E E
野盗チンピラの頭目_アイコン_アークナイツ野盗チンピラの頭目
・エネルギー上限:10、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性がしばらくの間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
B C D E
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
B+ B+ E E
野盗スリ師_アイコン_アークナイツ野盗スリ師
・ブロック不可。エネルギー上限:5、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性がしばらくの間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
B E D C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
A+ B+ E E
野盗スリ師の頭目_アイコン_アークナイツ野盗スリ師の頭目
・ブロック不可。エネルギー上限:5、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性がしばらくの間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
B E D C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
A+ B+ E E
野盗ブラスター_アイコン_アークナイツ野盗ブラスター
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・周期的に移動を停止し、一定時間攻撃範囲内の敵全員にエネルギーを供給し続ける
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
B+ D E C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
B B E E
野盗ブラスターの頭目_アイコン_アークナイツ野盗ブラスターの頭目
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・周期的に移動を停止し、一定時間攻撃範囲内の敵全員にエネルギーを供給し続ける
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A D D C
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
B B E E
野盗ソーヤー_アイコン_アークナイツ野盗ソーヤー
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・周期的に周囲の地上にいる敵全員のエネルギーを1
ずつ奪う
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A B C B
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C B E E
野盗ソーヤーの頭目_アイコン_アークナイツ野盗ソーヤーの頭目
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・周期的に周囲の地上にいる敵全員のエネルギーを1
ずつ奪う
【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A B C B
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C B E E
野盗ディフェンダー_アイコン_アークナイツ野盗ディフェンダー
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・エネルギーが15チャージされた状態で登場するが、10秒ごとにエネルギーを1失う
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A C B E
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C B E E
野盗ディフェンダーの頭目_アイコン_アークナイツ野盗ディフェンダーの頭目
・エネルギー上限:20、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・エネルギーが15チャージされた状態で登場するが
10秒ごとにエネルギーを1失う
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A C B E
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C B E E
野盗ボマー_アイコン_アークナイツ野盗ボマー
・エネルギー上限:30、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・エネルギーが25チャージされた状態で登場するが、5秒ごとにエネルギーを1失う
・ブロックされていない場合は榴弾による遠距離範囲攻撃を行う
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A C C B
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C C E E
野盗ボマーの頭目_アイコン_アークナイツ野盗ボマーの頭目
・エネルギー上限:30、エネルギーが最大値に達すると【過負荷】状態となる
・エネルギーが25チャージされた状態で登場するが、5秒ごとにエネルギーを1失う
・ブロックされていない場合は榴弾による遠距離範囲攻撃を行う
・【過負荷】攻撃速度、防御力、術耐性が長時間大幅に上昇する
HP 攻撃力 防御力 術耐性
A+ B C B
移動速度 攻撃速度 元素耐性 損傷耐性
C C E E

アークナイツ関連リンク

攻略TOP_H2アイキャッチ_アークナイツ アークナイツ攻略wiki
アークナイツXアイコン2アークナイツ
攻略班
▶︎アークナイツ攻略班のX(Twitter)アークナイツの攻略や最新情報をお届け!お役立ちから攻略班の日常まで幅広く呟いていますので、ぜひフォローお願いします!

最新キャラ・イベント

イベント「白き海の彼方へ」関連リンク
白き海の彼方へ_アイキャッチ_アークナイツイベント攻略 異格ソーンズは引くべき_アイキャッチ_アークナイツガチャ引くべき
新規実装キャラ一覧
引星ソーンズ_アイコン_アークナイツ引星ソーンズ テクノ_アイコン_アークナイツテクノ ローズソルト_アイコン_アークナイツローズソルト

注目記事

おすすめ記事
最強キャラランキング_アイキャッチ_アークナイツ最強キャラ リセマラのやり方_アイキャッチ_アークナイツリセマラのやり方
ガチャおすすめ優先度_アイキャッチ_アークナイツガチャ優先度 イベント一覧_アイキャッチ_アークナイツイベントまとめ
星6招聘指名券おすすめキャラ_アイキャッチ_アークナイツ星6招聘指名券 中堅招聘指名券おすすめキャラ_アイキャッチ_アークナイツ中堅星6招聘指名券
6層裏ボスの行き方_アイキャッチ_アークナイツクイロン攻略 人気コーデ投票_アイキャッチ_アークナイツ人気コーデ投票

便利ツール

便利ツール関連リンク
Tier作成ツール_アイキャッチ_アークナイツTier表作成ツール キャラ所持率チェッカー_アイキャッチ_アークナイツ所持率チェッカー

掲示板

掲示板関連リンク
雑談質問掲示板_アイキャッチ_アークナイツ雑談・質問掲示板 編成共有掲示板_アイキャッチ_アークナイツ_アークナイツ編成共有掲示板 戦友募集掲示板_アイキャッチ_アークナイツ戦友募集掲示板

この記事の執筆者

アークナイツ攻略班
3周年新規のアークナイツ大好きドクター
危機契約#11以降の勲章コンプ
4,5周年のリアルイベント参加
AppMediaゲーム攻略求人バナー