アークナイツのシージの評価と特化優先度を掲載しています。シージの強さやスキル、特化おすすめはもちろん、モジュールや育成素材、コーデなどシージについて詳しく紹介していますので、アークナイツのシージが強いか気になる際の参考にご覧ください。
シージの評価と基本データ
シージの基本データ |
シージ |
レアリティ |
星6 |
陣営 |
グラスゴー |
タグ |
近距離/COST回復/火力 |
最強キャラランキング
シージのステータス
再配置時間 | COST |
遅い | 14 |
攻撃速度 | ブロック数 |
普通 | 2 |
シージの攻撃範囲
昇進前 | 昇進後 |
 |  |
シージの潜在効果
潜在1 | 潜在2 | 潜在3 |
配置コスト-1 | 再配置時間-4秒 | 攻撃力+25 |
潜在4 | 潜在5 | - |
第一素質強化 | 配置コスト-1 | - |
シージの素質
名称 |
効果 |
万獣の王 |
配置中、味方【先鋒】の攻撃力と防御力+8% |
粉砕 |
隣接4マス内で敵が倒れた時、自身のSPを1回復 |
シージのスキル
※特化3の効果を表示しています
突撃指令γ
シージのスキル1 |
 |
自動発動 |
初期SP |
発動SP |
継続時間 |
20 |
35 |
|
効果 |
所持コスト+12 |
スカイスマッシュ
シージのスキル2 |
 |
自動発動 |
初期SP |
発動SP |
継続時間 |
10 |
10 |
|
効果 |
次の通常攻撃時、所持コスト+3、周囲の敵全員に攻撃力の340%の物理ダメージを与える
3回チャージ可能 |
スカルクラッシュ
シージのスキル3 |
 |
自動回復 手動発動 |
初期SP |
発動SP |
継続時間 |
25 |
30 |
25秒 |
効果 |
攻撃間隔が延長し、攻撃時攻撃力が380%まで上昇、更に40%の確率で攻撃した敵を1.5秒間スタンさせる |
シージの特化優先度
シージの特化おすすめ |
突撃指令γ | スカイスマッシュ | スカルクラッシュ |
| | |
シージのモジュール
「誓い」
Lv |
効果 |
1 |
特性変化
敵を2体までブロック
初回配置時、自身の配置コスト-4 |
2 |
素質「粉砕」更新
隣接4マス内で敵が倒れた時、自身のSPが2回復し、配置中のランダムな味方【先鋒】1名のSPを1回復 |
3 |
素質「粉砕」更新
隣接4マス内で敵が倒れた時、自身のSPが3回復し、配置中のランダムな味方【先鋒】1名のSPを1回復 |
モジュール素材
1 |
モジュールデータ×4 | 融合剤×2 | 龍門幤×80,000 | - |
2 |
モジュールデータ×4 | データ補完チップ×60 | D32鋼×3 | 龍門幤×100,000 |
3 |
モジュールデータ×4 | データ補完マシン×20 | 結晶制御装置×4 | 龍門幤×120,000 |
シージの基地スキル
名称 |
対象/効果 |
カリスマ |
宿舎配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15(同種の効果は高いほうのみ適応) |
ライオンハート |
宿舎配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2(同種の効果は高いほうのみ適応) |
シージの育成素材
昇進1
昇進素材 |
龍門幤×30,000 | 初級先鋒SoC×5 | 初級糖原×9 | 初級装置×3 |
昇進効果 |
・ステータス上限開放 ・COST+2 ・スキル「スカイスマッシュ」習得 ・素質「万獣の王」開放
|
昇進2
昇進素材 |
龍門幤×180,000 | 上級先鋒SoC×4 | ナノフレーク×4 | 上級源岩×6 |
昇進効果 |
・ステータス上限開放 ・スキル「スカルクラッシュ」習得 ・素質「万獣の王」効果上昇 ・素質「粉砕」開放
|
シージのユーザーレビュー
シージのコーデ
永き石

破城

シージのプロファイル
シージの基本情報
コードネーム |
シージ |
性別 |
女 |
戦闘経験 |
五年 |
出身地 |
ヴィクトリア |
誕生日 |
7月10日 |
種族 |
アスラン |
身長 |
172cm |
感染状況 |
非感染者 |
シージの関連動画
アークナイツのキャラ関連リンク
キャラ一覧関連記事
星6キャラ一覧
星5キャラ一覧
星4キャラ一覧
星3キャラ一覧
星2キャラ一覧
星1キャラ一覧
アークナイツ関連リンク
アークナイツ攻略wiki
最新キャラ
新イベント
注目記事
便利ツール
掲示板
この記事の執筆者
アークナイツ攻略班
3周年新規のアークナイツ大好きドクター
危機契約#11以降の勲章コンプ
4,5周年のリアルイベント参加