アークナイツのアンジェリーナ(安心院)の評価と特化優先度を掲載しています。アンジェリーナの強さやスキル、特化おすすめはもちろん、モジュールや育成素材、コーデなどアンジェリーナについて詳しく紹介していますので、アークナイツのアンジェリーナが強いか気になる際の参考にご覧ください。
アンジェリーナの評価と基本データ
アンジェリーナの基本データ | |
---|---|
![]() |
レアリティ |
星6 | |
陣営 | |
シラクーザ | |
タグ | |
遠距離/減速/火力/支援 |
職業 | 職分 |
補助 | ![]() |
声優 | 絵師 |
大橋彩香▶︎声優一覧 | LM7▶︎絵師一覧 |
アンジェリーナの総合評価 |
---|
B |
アンジェリーナのステータス
再配置時間 | COST |
---|---|
遅い | 16 |
攻撃速度 | ブロック数 |
遅い | 1 |
アンジェリーナの攻撃範囲
昇進前 | 昇進後 |
---|---|
![]() | ![]() |
アンジェリーナの潜在効果
潜在1 | 潜在2 | 潜在3 |
---|---|---|
配置コスト-1 | 第二素質強化 | 攻撃力+25 |
潜在4 | 潜在5 | - |
配置コスト-1 | 第一素質強化 | - |
アンジェリーナの素質
名称 | 効果 |
---|---|
アクセルフィールド | 配置中、味方全員の攻撃速度+7 |
ダブルワーク | スキル未使用時、味方全員のHPが1秒ごとに20回復 |
アンジェリーナのスキル
※特化3の効果を表示しています
秘杖・急収束
アンジェリーナのスキル1 | |||
---|---|---|---|
![]() |
自動発動 |
||
初期SP | 発動SP | 継続時間 | |
0 | 10 | 35秒 | |
効果 | |||
攻撃力+110% |
秘杖・微粒子
アンジェリーナのスキル2 | |||
---|---|---|---|
![]() |
手動発動 |
||
初期SP | 発動SP | 継続時間 | |
10 | 15 | 20秒 | |
効果 | |||
通常攻撃の間隔を超大幅に短縮し、45%の攻撃力で術攻撃を行う スキル発動中のみ攻撃行動を行う |
秘杖・反重力
アンジェリーナのスキル3 | |||
---|---|---|---|
![]() |
自動回復 手動発動 |
||
初期SP | 発動SP | 継続時間 | |
10 | 25 | 10秒 | |
効果 | |||
敵全員に反重力状態を付与し、攻撃範囲拡大、攻撃力+150%、敵最大5体を同時に攻撃 スキル発動中のみ攻撃行動を行う |
アンジェリーナの特化優先度
アンジェリーナの特化おすすめ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
アンジェリーナのモジュール
アンジェリーナの特別限定記章
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 特性変化 敵に術ダメージを与える 攻撃時、敵を一瞬足止め 【統合戦略】において、配置中に戦場にいる全ての敵の重量ランク-1 |
2 | 素質「アクセルフィールド」更新 配置中、味方全員の攻撃速度+7 【統合戦略】において、配置中、強制移動中及び浮遊状態の敵に0.5秒ごとにアンジェリーナの攻撃力の40%の術ダメージを与える |
3 | 素質「アクセルフィールド」更新 配置中、味方全員の攻撃速度+7 【統合戦略】において、配置中、強制移動中及び浮遊状態の敵に0.5秒ごとにアンジェリーナの攻撃力の40%の術ダメージを与える。アンジェリーナのスキル発動中、攻撃時に対象を3秒間浮遊させ、さらに浮遊状態の敵を攻撃した場合、浮遊状態の持続時間をリセットする |
モジュール素材
1 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
2 | |||
![]() | - | - | - |
3 | |||
![]() | - | - | - |
アンジェリーナの基地スキル
名称 | 対象/効果 |
---|---|
情報収集α | 応接室応接室配置時、手がかり捜索速度+10% |
トランスポーター・ロドス | 応接室応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、ロドス製薬の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する) |