引星ソーンズ_アイキャッチ_アークナイツ

アークナイツの引星ソーンズ(異格ソーンズ)の評価と特化スキルおすすめを掲載しています。引星ソーンズの評価やスキル特化おすすめ、モジュール、育成素材、コーデ、プロファイルなど引星ソーンズについて詳しく紹介していますので、アークナイツの引星ソーンズが強いか気になる際の参考にご覧ください。

異格ソーンズは引くべき?
イベント「白き海の彼方へ」関連リンク
白き海の彼方へ_アイキャッチ_アークナイツイベント攻略 異格ソーンズは引くべき_アイキャッチ_アークナイツガチャ引くべき
新規実装キャラ一覧
引星ソーンズ_アイコン_アークナイツ引星ソーンズ テクノ_アイコン_アークナイツテクノ ローズソルト_アイコン_アークナイツローズソルト
ソーンズのキャラ一覧
アークナイツ_引星ソーンズ引星ソーンズ アークナイツ_ソーンズソーンズ -

引星ソーンズの評価と基本情報

アークナイツ_引星ソーンズ

引星ソーンズの総合評価
S
最強キャラランキング

引星ソーンズの基本情報

  • レアリティ
    星6
  • 陣営
    イベリア
  • 職業
    特殊
  • 職分
    アークナイツ_錬金士錬金士
  • 声優
    石川界人
  • 絵師
    幻象黑兔

引星ソーンズのステータス

  • 再配置時間
    遅い
  • COST
    18
  • 攻撃速度
    やや遅い
  • ブロック数
    1
  • 昇進前
    アークナイツ_攻撃範囲_昇進前
  • 昇進後
    アークナイツ_攻撃範囲_昇進後

引星ソーンズのタグ

引星ソーンズのタグ
  • 遠距離
  • 特殊
  • 弱化
  • 支援
  • 火力

引星ソーンズの素質

名称 効果
心相 攻撃力+10%、攻撃範囲内に他のオペレーターがいる場合、自身が投げた錬金ユニットの持続時間+3秒
視界 配置中、味方全員の攻撃速度+5、敵全員の攻撃速度-5。連続する6マス以上の直線経路内にいる味方・敵に対する効果は2倍になる

引星ソーンズの潜在効果

潜在1 配置コスト-1
潜在2 再配置時間-4秒
潜在3 術耐性+12
潜在4 第一素質強化
潜在5 配置コスト-1

引星ソーンズの基地スキル

名称 対象/効果
金属工芸α
製造所
製造所配置時、金属製造の製造効率+30%
原質錬金副産物
製造所
製造所配置時、貿易所1か所につき、配置中の製造所のみ金属製造の製造効率+3%

引星ソーンズのユーザーレビュー

mdi-close
{{ item.title }} mdi mdi-chevron-up mdi mdi-chevron-down

引星ソーンズの性能評価

火力・回復・バフ・デバフが行えるなんでも屋

引星ソーンズはブリキに続く2人目の錬金士で、スキルを使い分けることでさまざまなステージで活躍できる。

使い方にやや癖はあるものの、1人でやれることが多く、ひじょウニ(非常に)強力なオペレーターと言える。

錬金士一覧
引星ソーンズ_アイコン_アークナイツ引星ソーンズ アークナイツ_ブリキブリキ

素質による攻撃速度バフが優秀

アークナイツにおける攻撃速度アップはスキル使用中にも適用されるので、攻撃速度は高ければ高いほど強力になる。(一部職分のオペレーターには仕様上あまり恩恵がないこともある)

配置するだけで攻撃速度バフを配り、直線の長い通路に配置されたオペレーターには効果が2倍になるので、とりあえず配置してスキル2を連打しておくだけで十分な活躍が期待できる。

S1は味方の耐久力増加とリジェネを付与できるサポートスキル

S1は攻撃範囲内の味方1体に対して錬金ユニットを投擲し、対象とその周囲8マスの味方に防御力増加と毎秒リジェネを付与できる自動発動スキル。

このリジェネは聖約イグゼキュターやラ・プルマのような通常の治療効果を受けれないオペレーターも回復することができるのが強み。

もちろん、リィンやウィシャデルの召喚物も回復することができるので、このようなオペレーターを運用する際のサポート役に適したスキルと言える。

継続時間8秒の発動SP5なのでスキルが切れることがなく、継続してオペレーターをサポート可能だ。

特化しなくてもスキルループは成立するため他のスキルに比べて特化優先度は落ちるものの、特化による数値の伸び幅は大きいので余裕があれば特化3にはしておきたい。

S2は広範囲に継続した術ダメージと毎秒回復が可能

S2はチャージ可能な手動発動スキルで投擲した錬金ユニットがゆっくりと前方に進み効果範囲が徐々に拡大していき、効果範囲内の敵は毎秒術ダメージを受け、味方には毎秒HP回復を行える。

15秒間攻撃力180%の術ダメージを与えるため火力としても申し分なく、味方の職分や召喚物に関係なく回復をばら撒けるので3つのスキルの中では最も汎用性が高いので優先して特化3を目指していきたい

ただし、スキル2の効果は対空への攻撃ができない点には注意が必要だ。

回復効果減少は現状刺さる場面がほぼ無い

スキル効果に含まれる「敵が受ける治療と回復効果が50%減少する」だが、敵が治療効果を受ける場面が非常に少なく使用できる場面が少ない。

ボスの形態変化中も無敵判定でスキル2の効果は一切受けないので、基本的に減少は使用用途のない効果と思っていて良いだろう。

S3は高倍率デバフと高火力の決戦スキル

S3は敵の「攻撃力」「防御力」「術耐性」を大幅に低下し、効果範囲内の敵に継続してダメージを与え続ける決戦スキル。

敵が高い耐性を持っているほど効果が発揮し高防御や高術耐性の敵がいるステージで特に活躍が期待できる。

ブロック数の少ない最大4人のオペレーターに錬金ユニットを投げ、それぞれを線で結び囲まれた範囲に上記の効果を付与するため、配置順や配置場所に気を配る必要があるものの適切に扱えば非常に強力なスキルとなる。

汎用性というより高防御や高術耐性の敵が出現する高難易度ステージで活躍する性能なので、S2に比べて特化優先度は低いものの、耐性ダウンの効果値が高いのでS2に次いで特化を優先したい。

錬金ユニットを投げた後は撤退しても効果継続

S3を発動した後は対象のオペレーターが撤退しても効果は継続されるので、執行者などの差し込みオペレーターとも相性がいい。

執行者であれば配置順を気にすることなく、任意の場所に投擲スキルを投げられるので非常に扱いやすい。

また、潜伏者や解放者などのブロック0のオペレーターとも相性がいいのでS3を使用する際は是非とも一緒に編成して運用していきたい。

相性の良いオペレーター例
アークナイツ_ムリナールムリナール アークナイツ_血掟テキサス血掟テキサス アークナイツ_アスカロンアスカロン

引星ソーンズの特化スキルおすすめ

引星ソーンズの特化おすすめ
アークナイツ_引星ソーンズ波を計りて波を計りてアークナイツ_引星ソーンズ潮を解析す潮を解析すアークナイツ_引星ソーンズ「我が海域」「我が海域」

引星ソーンズのスキル

※特化3の効果を表示しています

波を計りて

引星ソーンズのスキル1
アークナイツ_引星ソーンズ波を計りて
自動回復
自動発動
初期SP 発動SP 継続時間
5 5
効果
攻撃範囲内の味方ユニットのいる位置へ錬金ユニットを一つ投げ、8秒間落下地点とその周囲8マスにいる味方全員の防御力+100、範囲内の味方のHPを1秒ごとに攻撃力の20%回復する

潮を解析す

引星ソーンズのスキル2
アークナイツ_引星ソーンズ潮を解析す
自動回復
手動発動
初期SP 発動SP 継続時間
14 20
効果
錬金ユニットを一つ投げ、15秒間落下地点の周囲一定範囲内の地面マスにいる敵全員の受ける治療と回復効果を-50%し、1秒ごとに攻撃力の180%の術ダメージを与え、範囲内の味方のHPを1秒ごとに攻撃力の18%回復する。錬金ユニットは、15秒間投げられた方向にゆっくりと進み、効果範囲が徐々に拡大する
2回チャージ可能

「我が海域」

引星ソーンズのスキル3
アークナイツ_引星ソーンズ「我が海域」
自動回復
手動発動
初期SP 発動SP 継続時間
48 60
効果
パッシブ:攻撃範囲拡大
アクティブ:攻撃範囲内のブロック数が最も低い4名のオペレーターのいる位置へ錬金ユニットを投げ、23秒間錬金ユニットが囲んだ範囲内にいる敵の攻撃力-15%、防御力-35%、術耐性-35%(重複不可)、1秒ごとに攻撃力の210%の術ダメージを与える。効果値は徐々に上昇する(15秒後に効果が最大に達し、攻撃力-30%、防御力-50%、術耐性-50%、毎秒の与ダメージが390%になる)

引星ソーンズの育成素材

昇進1
アークナイツ_龍門幤龍門幤×30,000アークナイツ_初級特殊SoC初級特殊SoC×5アークナイツ_初級アケトン初級アケトン×7アークナイツ_初級源岩初級源岩×7
ステータス上限解放
COST+2
スキル「潮を解析す」習得
素質「心相」開放
昇進2
アークナイツ_龍門幤龍門幤×180,000アークナイツ_上級特殊SoC上級特殊SoC×4アークナイツ_融合剤融合剤×4アークナイツ_精錬溶剤精錬溶剤×7
ステータス上限解放
COST+2
スキル「我が海域」習得
素質「視界」開放
素質「心相」強化
攻撃範囲拡大

引星ソーンズの声優・プロファイル

アークナイツ_引星ソーンズ_昇進1立ち絵

引星ソーンズの基本情報

コードネーム ソーンズ 性別
戦闘経験 九年 出身地 イベリア
誕生日 3月17日 種族 エーギル
身長 177cm 感染状況 非感染者

キャラ関連リンク

開催中のガチャ

ピックアップキャラ一覧
アークナイツ_リンリン アークナイツ_ホルハイヤホルハイヤ
ロドスの道のりは引くべき? ガチャおすすめ優先度|どのガチャ引くべき?

実装予定のキャラ

新オペレーター一覧
アークナイツ_ユーユー アークナイツ_熾炎ブレイズ熾炎ブレイズ アークナイツ_サーファーサーファー アークナイツ_シィンズゥシィンズゥ

キャラクター関連記事

キャラクター関連記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
全キャラ一覧 職分別キャラ一覧
声優一覧 絵師一覧

ランキング上位Tierキャラ

上位Tierのキャラ一覧
アークナイツ_ウィシャデルウィシャデル アークナイツ_イネスイネス アークナイツ_テンニンカテンニンカ アークナイツ_ムリナールムリナール
アークナイツ_デーゲンブレヒャーデーゲンブレヒャー アークナイツ_シュウシュウ アークナイツ_ナラントゥヤナラントゥヤ アークナイツ_レイレイ
アークナイツ_荒蕪ラップランド荒蕪ラップランド アークナイツ_ロゴスロゴス アークナイツ_ケルシーケルシー アークナイツ_純燼エイヤフィヤトラ純燼エイヤフィヤトラ
アークナイツ_ヴィルトゥオーサヴィルトゥオーサ アークナイツ_血掟テキサス血掟テキサス アークナイツ_キリンRヤトウキリンRヤトウ アークナイツ_ElaEla
アークナイツ_アスカロンアスカロン

限定キャラ

限定キャラ一覧
アークナイツ_荒蕪ラップランド荒蕪ラップランド アークナイツ_ペペペペ アークナイツ_ウィシャデルウィシャデル アークナイツ_シュウシュウ
アークナイツ_ヴィルトゥオーサヴィルトゥオーサ アークナイツ_純燼エイヤフィヤトラ純燼エイヤフィヤトラ アークナイツ_ミュルジスミュルジス アークナイツ_チョンユエチョンユエ
アークナイツ_血掟テキサス血掟テキサス アークナイツ_百錬ガヴィル百錬ガヴィル アークナイツ_帰溟スペクター帰溟スペクター アークナイツ_リィンリィン
アークナイツ_耀騎士ニアール耀騎士ニアール アークナイツ_遊龍チェン遊龍チェン アークナイツ_濁心スカジ濁心スカジ アークナイツ_シーシー
アークナイツ_ロスモンティスロスモンティス アークナイツ_WW

コラボ限定キャラ

コラボ限定キャラ一覧
アークナイツ_マルシルマルシル アークナイツ_ElaEla アークナイツ_キリンRヤトウキリンRヤトウ アークナイツ_AshAsh

キャラ一覧

キャラ一覧
全キャラ一覧
レアリティ別
6_レアリティ星6 5_レアリティ星5 4_レアリティ星4
3_レアリティ星3 2_レアリティ星2 1_レアリティ星1
職業別
先鋒_アークナイツ先鋒 前衛_アークナイツ前衛 重装_アークナイツ重装 狙撃_アークナイツ狙撃
術師_アークナイツ術師 医療_アークナイツ医療 補助_アークナイツ補助 特殊_アークナイツ特殊

アークナイツ関連リンク

攻略TOP_H2アイキャッチ_アークナイツ アークナイツ攻略wiki
アークナイツXアイコン2アークナイツ
攻略班
▶︎アークナイツ攻略班のX(Twitter)アークナイツの攻略や最新情報をお届け!お役立ちから攻略班の日常まで幅広く呟いていますので、ぜひフォローお願いします!

最新のイベント

イベント「懐黍離」の攻略まとめ
イベント「懐黍離」の攻略まとめ

注目記事

おすすめ記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方 初心者ガイド・序盤の進め方
ガチャおすすめ優先度 イベント周回おすすめ
課金おすすめパック アカウント引き継ぎのやり方
サルカズローグ6層裏の攻略 公式生放送最新情報まとめ

大陸版記事

大陸版関連リンク
大陸版ガチャスケジュール 大陸版イベントと素材予定
大陸版最新情報まとめ

便利ツール

便利ツール関連リンク
公開求人ツール キャラ所持率チェッカー
Tier表作成ツール

一覧

一覧関連リンク
全キャラ一覧 職分別キャラ一覧
声優一覧 絵師一覧

この記事の執筆者

アークナイツ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー