![モンハンライダーズ_ランク上げ_アイキャッチ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2020/02/7cbdc5c10ebb03c9f3b71a546dd41fd4.jpg)
モンハンライダーズ(MHR)におけるランク上げの効率的なやり方を紹介しています。経験値を稼いでプレイヤーレベルを上げるメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ランク上げの効率的なやり方
宝珠獲得クエスト5層がおすすめ
週末に開催される「宝珠獲得クエスト」の5層がランク上げにおすすめのクエストです。
挑戦するためにはメインストーリー第4章「思惑は森の中」第1話をクリアしておく必要があるので、クエストに挑戦できない時は先にメインストーリーを進めておきましょう。
クリアできない場合は下の階層を周回
5層の攻略が難しい場合は他の階層を周回しましょう。時間効率は落ちてしまいますが、経験値効率は十分に良いので周回する旨味も大きいです。
オート周回を活用しよう
モンハンライダーズにはオート周回機能が存在するため、手動で操作を行わなくても自動でクエストの周回が行えます。
オート周回を活用すれば完全に放置して別の作業を行なっている間もランク上げが行えるので、ランク上げの際は積極的に使っていきたいところです。
ランクを上げるメリット
スタミナ上限が解放される
ランクを上げる最大のメリットはスタミナの最大値を上げられる点です。
スタミナの上限が上がれば、オート周回の回数増加や放置できる時間が増えるといったメリットがあります。
スタミナを全回復できる
ランクが上がるとスタミナが全回復します。もうすぐでランクが上がるというときはスタミナ回復目的に経験値を稼ぐのも良いでしょう。
ランクアップ時に残っていたスタミナは全回復で増えるスタミナに加算されるので、残りのスタミナを気にせずにランクを上げてしまって問題ありません。
業績ミッションを達成できる
一定のプレイヤーレベルが条件となる業績ミッションが存在します。達成することでガチャを引く際にも使える「オーブ」を獲得できるので、ミッション達成を目的としてランクを上げるのも良いでしょう。
モンハンライダーズ関連リンク
リセマラ情報
![モンハンライダーズ_リセマラ当たりランキング](/wp-content/uploads/2020/02/696b7dd13dbaaff7a1d87db30ee60b44.jpg)
ピックアップ情報
ピックアップ記事 | |
---|---|
▶︎最強キャラランキング | ▶︎引き直しガチャおすすめ |
▶︎高速リセマラ | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎育成要素まとめ | ▶︎バトルシステムまとめ |
▶︎ライダー一覧 | ▶︎オトモン一覧 |
ノマクエ半減時はマニアック周回でいいんかね?
章が進むに毎に経験値は微増してるけど階層は一律っぽい感じ。
しかし宝珠クエが経験値美味いの知らんかったわ、次からやろ。
この記事書いた人は何も分かってないな〜ww周回するなら宝珠の2層がオススメ、1層ごとスタミナが1ずつ上がってそれに比例して経験値も20上がっていくので、経験値の比率は同じ、だから、2層は1000ダメ程度でワンパンが可能だから、時間効率を考えた方が効率がいい、意味わかります?3層だと2000ダメほど必要だから、できるキャラは限られてくるので難しい、ワンパン出来るなら3層の方が時間効率はよい。5層なんて時間の無駄すぎてクソ喰らえだな