
ハリーポッター魔法同盟(ハリポタGO)の各種魔法薬(ポーション)の概要を紹介しています。魔法薬を作るに当たっての材料集めや、醸造方法も掲載されているので、これからハリポタGOをプレイしてみたい方は是非ご覧ください。
魔法薬とは
魔法薬は様々な素材から作られた調合薬で、体力の回復や自身の火力をアップさせたりすることができる薬です。
製造には材料を手に入れる必要があり、それにはマップをくまなく探したり、温室から回収、あるいは栽培を行うなどの手段が考えられます。扱える魔法薬の種類は、魔法使いレベルがアップすることで増えていきます。
魔法薬の調合方法解説
温室やその他フィールドで獲得した材料を元に魔法薬を作っていきます。魔法薬の完成にはしばし時間がかかりますが、最大で4つの調合予定を保存できるため、常に材料を登録しておけば時間効率はよくなります。
魔法薬の調合画面ではレシピを参照することができる他、足りない材料の購入や調合に必要な時間をゴールドで補填することも可能です。
調合方法詳細
① | マップ画面でスーツケースボタン→魔法薬の作業台と進めていきます |
---|---|
② | 魔法薬ボタンをタップ |
③ | 魔法薬の作業台で大鍋をタップすることで調合が可能になります |
④ | 今すぐ調合ボタンをタップ後、魔法薬を待機列に入れて、先にレシピボタンをタップ |
⑤ | 調合ボタンをタップ後調合スタート |
⑥ | 魔法薬の作業台に戻り、一定時間経過で完成した魔法薬を回収します |
金の大鍋について
プレイヤーは通常支給されている大鍋に追加して、レベル9に到達した際に「金の大鍋」と呼ばれるアイテムを借りることもできます。
これにより同時に2つの魔法薬を調合することが可能な他、金の大鍋で調合した場合、完成までの時間が短縮されるなどの恩恵があります。
ちなみに完成までの時間を短縮するにはゴールド消費や金の大釜だけでなく、マスターノートという要素を用いることでも可能です。
関連記事:マスターノートとは?醸造時間を短縮できる魔法の”混ぜ方”を解説
ハリーポッター魔法同盟の関連記事
ハリーポッター魔法同盟 攻略まとめトップページ初心者におすすめ
▶︎リセマラは可能? | ▶︎ポケGOとの違いは? |
▶︎登録簿とは? | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎マスターノート | ▶︎職業と相性 |
各種掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 |