
ウィザードリィダフネのイアルマスの評価とスキルを紹介。固有・パッシブ・アクティブ・呪文などの情報をまとめているため、ウィズダフネのイアルマスは強いかの参考にご覧ください。
イアルマスの評価・基本情報
イアルマスの評価 |
---|
S |
- イアルマスの簡易評価
- 有用なステータスを大幅に上昇できる克己
- 物理魔術どちらでも火力を出せる万能さ
- 圧倒的な火力を誇る強力な固有スキル└魔法キャラへの継承としても有用
- 人間
- 男
- 黒杖の魔術師
- 無
イアルマスのユーザーレビュー
イアルマスのスキル
イアルマスの固有スキル
黒杖の魔術師
ターン開始時、自身が前列にいる時、攻撃力・防御力・命中・回避が上昇
自身が後列にいる時、魔力・魔術防御・抵抗が上昇
さらに片手杖・片手剣装備時、自身の攻撃力・防御力・魔術防御・命中が上昇する
ツザリク
敵1体に大威力の無属性魔術ダメージを与える。
魔術防御力を大きく貫通し、確率で麻痺させる。
イアルマス以外が習得した場合、ダメージと麻痺確率が減少する
記憶喪失の死体回収屋
常時、各パラメータが上昇、攻撃力と魔力とSPとMPはさらに上昇する
イアルマスのパッシブスキル
- 反撃
- 追撃
- 闘志
イアルマスのアクティブスキル
- 強擊
- アーマーブレイク
- 精神統一
イアルマスの呪文
- コネス
- カティノ
- ディルト
- マコネス
- バティルガレフ
- バラフィオス
- コルツ
- モーリス
- モンティノ
- カンティオス
- ラコネス
- マカニト
- ノーフィス
イアルマスは克己と継承どっちを優先するべき?
克己優先
イアルマスは既存のキャラよりも克己でさらに上がるステータスが優秀かつ多いため、克己の恩恵が大きい。
特に火力ステとSP・MPを両方上げられるのが優秀なので、基本は克己を優先して行なっていこう。
本体を使わないなら他の魔法キャラ継承もあり
入れる枠がないなどでイアルマス自体を使う余地がないのであれば、エルフ魔術師などの魔法火力が出せるキャラに継承して使うのもありだ。
克己なしではイアルマス自体は魔力がそこまで高くならず、継承でのダメージ減衰がそこまで大きくないのもあって、相対的にエルフ魔術師のような魔力が高いキャラであれば十分な単体魔術火力が期待できるようになる。
イアルマスのステ振りおすすめ
素早さ特化がおすすめ
魔術と物理の両方を活かせるのがイアルマスの強みなので、どちらか片方にしか恩恵がない力や魔力を上げるのは得策ではない。
戦士ほど力の攻撃力反映率が高くなく(1.05倍)、知恵の魔力反映率も普通(1.0倍)なので、力や魔力に振っても大きな火力差にはつながらないのも理由の一つだ。
回避・行動速度に活きてくるため、どちらの職業でも追加護削減に繋げて間接的に火力配分を装備で自由に調整しやすくするのにもおすすめだ。
イアルマスのステータス
イアルマスの基礎ステータス | |
---|---|
力 | 15 |
知恵 | 13 |
信仰心 | 12 |
生命力 | 14 |
器用さ | 14 |
素早さ | 12 |
運 | 13 |
ウィザードリィ ダフネ関連記事

ウィザードリィ ダフネのランキング
ウィズダフネのランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ウィザードリィ ダフネの攻略情報
ウィズダフネの攻略情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ウィザードリィ ダフネのデータベース
ウィズダフネのデータベース一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィザードリィ ダフネの掲示板
ウィズダフネの掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
コラボが雑だな設定もパッシブにカタナ入ってないのも