
ポケポケの序盤の進め方の解説記事です。ポケポケの序盤攻略について詳しく紹介していますので、ポケポケ序盤の進め方の参考にご覧ください。
ポケポケの序盤の進め方とおすすめデッキ
- 序盤の攻略ポイント
- リセマラを終わらせる
- バトルの遊び方を13まで進める
- 上級ミッションをクリアする
- ひとりでバトルのエキスパートクリアを目指す
- 1日2パックの開封は忘れずに行う
- デイリーミッションを毎日クリアする
リセマラを終わらせる
ゲームダウンロード後はリセマラをして高レアリティのカードを狙いに行こう。強力なカードを獲得しておくと序盤をスムーズに進めることができるので、時間に余裕のある方や対戦で勝ちたい方はしておくべきだろう。
チュートリアルで初級ミッションをクリアする案内が出るので、初級ミッションのクリアも目指していこう。ミッションは簡単なものが多く、クリアすると「パック砂時計」を入手できるので、さらにパックを引くことができる。
初級ミッション一覧
初級ミッションまとめ | |
---|---|
1 | パワーパックを使って拡張パックを4回開封する |
2 | 「ひとりで」のバトルを1回プレイ |
3 | プレイヤーレベルをLv3にする |
4 | カードを50枚集める |
5 | ゲットチャレンジを1回行う |
バトルの遊び方を13まで進める
初級ミッションクリア後はバトルの遊び方を13まで進めていこう。全てクリアするとトレーナーズカード各1枚ずつとプクリンEXのレンタルデッキが解放される。
トレーナーズカードは強力なものが多く、デッキに採用されることがほとんどなので遊び方を進めるだけで獲得できるのはかなりお得だ。
上級ミッションをクリアする
初級ミッションをクリアすると上級ミッションが解放されるので、バトルの遊び方を進めた後は上級ミッションのクリアを目指そう。9個のミッションをクリアすると上級ミッションの報酬を全て獲得することができる。
クリアするとエフェクトを入手するのに使用する「ひかりのすな」やパック開封の時間短縮に使用する「パック砂時計」を獲得できるのでミッションクリアに励もう。
ひとりでバトルの初級〜上級を1回ずつクリアしよう
パック砂時計はプレイヤーレベルを上げて入手するのが基本となるが、ひとりでバトルの初回クリアではプレイヤー経験値を大量に獲得することができるので、効率よくパックを開封することができる。
初回クリア報酬の他にもミッションクリアで「パック砂時計」や「ひかりのすな」、「ショップチケット」を獲得することができるので、可能であればミッションクリアも意識してプレイしてみよう。
1日2パックの開封は忘れずに行う
ポケポケでは毎日無料で2パック開封することができるので、忘れずに行っておこう。カードが多いほどデッキの組める幅も広くなるので、より対戦を楽しめること間違いなしだ。
砂時計はどんどん使用してパックを開封しよう
パック開封の時間を短縮できる「パック砂時計」は入手次第どんどん使用してしまって問題ない。カードが増えないことにはデッキも作れないので、特に序盤はパックの開封に専念して進めていこう。
デイリーミッションを毎日クリアする
デイリーミッションをクリアするとパックを開封するのに使用する「パック砂時計」を獲得することができる。
ミッション内容も簡単なものが多く、毎日のパック開封やゲットチャレンジをするだけでクリアできるので、毎日デイリーミッションをこなしていこう。
ポケポケ攻略wiki関連リンク

ポケポケのランキング
ポケポケのランキング関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新パック注目デッキ
新パックの注目デッキ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無料で引けるポケカオリパ
攻略班
実際にポケモンカードを手に入れるなら「オンラインオリパ」!初回登録キャンペーンでお得に引くことができるので、ぜひチェックしてみよう!
ポケカおすすめオリパ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【※一部表記の上でPR案件を掲載しております】
ポケモンカードを買うならオンライン通販!
攻略班
ポケモンカードを買うなら「トレカ通販サイト」の利用がお得!自宅からオンラインで買うことができるので、手間をかけずにカードをゲットできます!
トレカ通販おすすめサイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【※一部表記の上でPR案件を掲載しております】
この記事の執筆者・監修者


ポケポケの動画も絶賛投稿中!
DCG元プロ。HearthStone/Gwentなどをプレイ。日本/アジア1位、世界3位経験あり。ポケポケで好きなカードはマーシャドー。