![ポケポケ_パルキア&ゲッコウガ_アイキャッチ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/161537_n7ujc.webp)
ポケポケパルキアex&ゲッコウガデッキのレシピと回し方を掲載しています。パルキアex&ゲッコウガデッキの入手パックや強い点・弱い点などの評価もまとめていますので、パルキアex&ゲッコウガデッキを使う際の参考にご覧ください。
パルキアex&ゲッコウガデッキのレシピ
パルキアex&ゲッコウガデッキを組むために必要なパック等
入手方法 | カード |
---|---|
![]() リザードン |
|
![]() ピカチュウ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() パルキア |
パルキアexとゲッコウガを使用したデッキ
パルキアexとゲッコウガを使用したデッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() パルキアex |
![]() ゲッコウガ |
![]() ゲッコウガ |
![]() パルキアex |
![]() シャワーズ |
![]() ケンタロス |
![]() ゲッコウガ | - | - |
パルキアex&ゲッコウガデッキの評価
パルキアex&ゲッコウガデッキの評価 |
---|
![]() (Sランク) |
- パルキアex&ゲッコウガデッキの簡易評価
- ゲッコウガの特性を活かしたコントロールデッキ
- ベンチにいてもゲッコウガの特性とアカギで引っ張り出される
- カスミが上振れると一瞬で決着する
パルキアex&ゲッコウガデッキのユーザーレビュー
パルキアex&ゲッコウガデッキの強い点・弱い点
- パルキアex&ゲッコウガデッキの強い点
- ゲッコウガの特性+アカギで相手を強制的にバトル場に出させられる
- カスミが上振れると圧倒的な優位をとれる
- ギラティナの特性によりにげサポカの枠を圧縮できる
- パルキアex&ゲッコウガデッキの弱い点
- ゲッコウガが完成しないことがある
ベンチにも逃げ場がない
パルキアexが下ワザを使えるときに、ゲッコウガの特性「みずしゅりけん」でベンチ狙撃を行い、ダメージを受けたポケモンをアカギでバトル場に引っ張ってくることで、ほとんどのポケモンが耐えられない凶悪なコンボが完成する。
ギラティナの特性によりにげサポカの枠を圧縮できる
ギラティナの特性「ふゆう」により、ギラティナにエネルギーを1つでも付けていればにげるエネルギーを使わずににげることが可能となる。
これにより、壁役をバトル場からにがすために使用されることが多いスピーダーやリーフをデッキに入れる必要がなくなる。
ドローソースが足りず進化できないことも
カスミやアカギを入れている都合上、ドローソースを十分に確保できていないため、デッキの要であるゲッコウガを進化させられない場合がある。
その場合はゲッコウガ+アカギのコンボを無理に狙わず、パルキアexやケンタロスでの真っ向勝負に持ち込もう。
パルキアex&ゲッコウガデッキの回し方
- バトル場にギラティナを出す
- パルキアexにエネを付ける
- ゲッコウガ+アカギでexポケモンを狙う
バトル場にギラティナを出す
序盤はバトル場にギラティナを出して、ベンチでゲッコウガを育てる。
ギラティナにはいつでもにげれるようにエネルギーを1つ付けておくと良い。
パルキアexにエネを付ける
ベンチのパルキアexにカスミでエネルギーを付けていくのが基本の動きとなる。
ただし、相手がアグロデッキなどのHPが低いポケモン主体のデッキだった場合は、ゲッコウガにエネを付けてテンポよくダメージを出していくのもひとつの手だ。
ゲッコウガ+アカギでexポケモンを狙う
パルキアexに十分なエネルギーを付けられたら、exポケモンを優先してゲッコウガとアカギでバトル場に引っ張り出して倒そう。
相手がピカチュウexやパチリスex、スターミーexといったHP140以下のexポケモンを使用してくる時は、ケンタロスで対処するのがオススメだ。
ポケポケ攻略wiki関連リンク
![攻略TOP_フェスバ](/wp-content/uploads/2024/08/183843_gzulk.webp)
ポケポケのランキング
ポケポケのランキング関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |