
ダークライex&ゲッコウガのレシピと回し方を掲載しています。ダークライex&ゲッコウガデッキの入手パックや強い点・弱い点などの評価もまとめていますので、ダークライex&ゲッコウガデッキを使う際の参考にご覧ください。
ダークライexとゲッコウガを使用したデッキ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ダークライex |
![]() ゲッコウガ |
![]() マニューラex |
![]() ケンタロス |
ダークライex&ゲッコウガデッキのレシピ
ダークライex&ゲッコウガデッキを組むために必要なパック等
入手方法 | カード |
---|---|
![]() リザードン |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ディアルガ |
|
![]() パルキア |
ダークライex&ゲッコウガデッキの解説動画
ダークライex&ゲッコウガデッキの評価
ダークライex&ゲッコウガデッキの評価 |
---|
![]() (Aランク) |
ダークライex&ゲッコウガデッキのユーザーレビュー
ダークライex&ゲッコウガデッキの強い点・弱い点
悪エネルギーのみ採用でデッキを構成できる
ダークライex&ゲッコウガデッキは、水ポケモンのゲッコウガを採用しているが、基本的には特性を使うためだけに採用をしているため、ダークライexに必要な悪エネルギーのみの採用で問題ない。
そのため、ダークライexを引くことができれば毎ターン特性を発動させて、ベンチにいながら20ダメージを与えることができる。
2進化ではあるが安定感を確保している
ゲッコウガまでの2進化を補うためにポケモン通信やHPの高いガルーラ採用。
時間を稼いでなるべく早い段階でダークライex&ゲッコウガを完成させることを意識している。
ダークライexが引けなければエネルギーが無駄になることも
悪エネルギーのみ採用しているため、ゲッコウガまで進化が済むとワザの使用はできなくなってしまう。
序盤でダークライexが引けなければ苦しい展開になるため、引けていない場合には積極的にポケモン通信を使用して良いだろう。
ダークライex&ゲッコウガデッキの回し方
序盤はガルーラで盤面をキープ
ゲーム序盤はガルーラで盤面をキープしつつ、ダメージを与えながらゲッコウガまでの進化を目指そう。
ガルーラでのダメージと同時にダークライexにエネルギーを貯めてHPの低いポケモンのきぜつを目指そう。
最速でゲッコウガを目指す
ポケモン通信を活用しながらゲッコウガとダークライex並べて特性によるダメージを与えよう。
ゲッコウガはベンチポケモンに対してもダメージを与えられるため、きぜつが狙えるポケモンにダメージを与えてアカギ引っ張り出すこともできる。
ポケポケ攻略wiki関連リンク

ポケポケのランキング
ポケポケのランキング関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新パック注目デッキ
注目デッキ | |||
---|---|---|---|
![]() セレビィex |
![]() フリーザーex |
![]() ダークライex |
![]() ディアルガex |
![]() クロバット |
![]() ディアルガex |
![]() ラムパルド |
![]() ゲッコウガ |
無料で引けるポケカオリパ
攻略班
実際にポケモンカードを手に入れるなら「オンラインオリパ」!初回登録キャンペーンでお得に引くことができるので、ぜひチェックしてみよう!【PR】
ポケカおすすめオリパ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンカードを売るならオンライン買取!
攻略班
ポケモンカードをまとめて売るなら「トレカ買取サイト」の利用がお得!自宅からオンラインで申し込みできるので、時間や手間をかけずにカードを売ることができます。【PR】
トレカ買取おすすめサイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者・監修者


フュージョンワールドの動画も絶賛投稿中!
DCG元プロ。HearthStone/Gwentなどをプレイ。日本/アジア1位、世界3位経験あり。ポケポケで好きなカードはマーシャドー。