百英雄伝の「北のルーン遺跡」について掲載しています。マップ画像や攻略手順・ギミック解説、宝箱・採取ポイントの場所をまとめていますので、百英雄伝(Switch/PS4/PS5/PC/Xbox)の攻略にお役立てください。

データベース一覧を表示

北のルーン遺跡のマップ情報

  • 上層
  • 地下

隣接マップ

北のルーン遺跡の宝箱・採取ポイント

  • 上層
  • 地下

宝箱

北のルーン遺跡の攻略手順

時計周りに進む

北のルーン遺跡の上層は、基本的に時計回りに進むことになる。

左側のゲートをくぐると引き返せなくなるため、事前にセーブポイントで忘れずにセーブしておこう。

①装置を起動する

①の地点にある装置を起動すると、扉のギミックを解くヒントとなる「◯△□」の文字が浮かび上がる。

扉のギミックを解く

装置を起動すると、上記マップ画像の◯が付いた2箇所の扉前の台座を操作できるようになる。「◯△□」の順番に台座を調べて扉を開けよう。

装置の場所から引き換えした位置にある扉の先では「タンザナイトのリング」を入手可能だ。

関連リンク

②床が崩落

②の地点まで行くと、床が崩落してノア・セイのみ地下へ落ちることになる。

地下はほぼ一本道のため迷うことはないが、2人で戦闘をこなす必要があるため、残りHPは常に気にするようにしよう。

③装置を起動する

③の地点にも装置がある。起動したら来た道を引き返し、封鎖された扉の前の台座を「□◯△」の順番に調べよう。

最初の地点に戻るとボス戦が発生

最初の地点に戻ると、ボス「ドリリングゴーレム」との戦闘が発生する。

戦闘発生から3ターンはノアとセイの2人で持ちこたえる必要があるほか、ギミックが登場する最初の戦闘となるため、今後のボス戦の仕様の把握込みで戦闘を進めよう。

関連リンク

百英雄伝 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_hyakueiyuden百英雄伝 攻略TOP

データベース

キャラクターまとめ

キャラクター一覧

AppMediaゲーム攻略求人バナー