百英雄伝_クリア後の追加要素_アイキャッチ

百英雄伝の「クリア後」について掲載しています。クリア後に解放される要素や、引き継ぎ要素、周回プレイのやり込み要素(周回要素)をまとめていますので、百英雄伝(Switch/PS4/PS5/PC/Xbox)の攻略にお役立てください。

クリア後の引き継ぎ要素

  • データを引き継いで周回プレイが解放
  • ラスボス前のデータから再開可能
  • セーブデータにクリアマークが付く
  • エピローグで英雄達のその後が知れる

データを引き継いで周回プレイが解放

百英雄伝_引継要素

クリア後は、タイトルの「新しくはじめる」からクリアデータを引き継いで周回プレイが可能。キャラの育成状況や加入状況などを引き継いで最初からストーリーをプレイすることができる。ただし拠点レベルなど、本拠街に関する内容はリセットになるため注意。

引き継ぎ要素一覧

引き継ぐ要素 ・仲間の加入状況
・仲間の育成状況
・装備
・お金
・持ち物
※所持上限を超えた持ち物は自動的に倉庫に移動
引き継がない要素 ・素材
・大事なもの(キャリーの指輪以外)
・拠点レベル
・マップ解放状況

ラスボス前のデータから再開可能

百英雄伝_クリア後要素

周回プレイを行わず、やり込み要素をプレイする場合はクリアデータをロードすることでノアの自室前から、ラスボス前の状態で再開することができる。

(ラスボスと再戦する事は可能だが、ラスボス撃破後の世界)

セーブデータにクリアマークが付く

百英雄伝_クリアデータ

クリア後のセーブデータには★のクリアマークが付与される。このマークがあるデータをロードすると、クリア後の要素をプレイすることができる。

エピローグで英雄達のその後が知れる

スクリーンショット 2024-04-24 19.30.59_result

ラスボス撃破後のエピローグでは、英雄達のその後を知ることができる。未加入のキャラは???となっているので、全てのキャラの物語を知りたい場合はクリアデータをロードして仲間のコンプリートを目指そう。

周回プレイのやり込み要素

  • 120人全ての仲間を集める
  • 本拠街を全て発展させる
  • 図鑑や古びた本をコンプリートする
  • トロフィーをコンプリートする
  • ミニゲームをやりこむ
  • 高難易度/縛りプレイに挑戦

120人全ての仲間を集める

百英雄伝_やり込み要素_仲間加入

百英雄伝に登場する120人の英雄を全て仲間にするのが最も王道のやり込み要素。クリアした各地を再度訪れて、全ての仲間の加入を目指そう。

キャラ一覧|加入条件まとめ

エピローグで英雄達のその後が知れる

スクリーンショット 2024-04-24 19.30.59_result

ラスボス撃破後のエピローグでは、加入した英雄達のその後を知ることができる。

未加入のキャラは???となっているので、全てのキャラの物語を楽しむためにも、仲間のコンプリートを目指そう。

本拠街を全て発展させる

百英雄伝_やり込み要素_本拠街

本拠街の全ての施設を解放/発展させる事も、主なやり込み要素の一つ。施設の解放には特定の英雄を仲間にする必要があるので、上記の仲間集めて並行して進めよう。

本拠街でできること

図鑑や古びた本をコンプリートする

百英雄伝_やり込み要素_図鑑

図書室のエネミー図鑑/魚図鑑/古びた本には収集要素があるので、これらのコンプリートを目指すのもおすすめ。

古びた本の場所一覧

トロフィーをコンプリートする

百英雄伝には、様々なトロフィーが用意されている。中には本拠街のミニゲーム関連など、様々なやり込みが要求されるものも存在する。まだ根気が残っている場合は挑戦してみるのも良いだろう。

トロフィー一覧

ミニゲームをやりこむ

百英雄伝には、様々なミニゲームが用意されている。キャラ加入やトロフィーの獲得にもかかわってくる要素のため、各ミニゲームをやりこむのもおすすめだ。

関連記事

高難易度/縛りプレイに挑戦

百英雄伝_難易度

百英雄伝が遊び足りない場合は、難易度をハードに設定し、色々な縛りを設けて再度プレイしてみるのも良いだろう。

難易度の違いと変更方法|おすすめ難易度

百英雄伝 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_hyakueiyuden百英雄伝 攻略TOP

攻略まとめ

ストーリー攻略チャート

01.「警備隊隊長代理の初仕事」まで
02.「それぞれの道」まで
03.「試練の儀式の場」まで
04.「ハイシャーン防衛戦」まで
05.「再集結」まで
06.「諸国王、集結」まで
07.「再起を図る」まで
08.「エルティスワイス奪還作戦」まで
09.「対決!」まで

序盤必見

稼ぎ・効率

おすすめ・最強

注目アイテム

キャラ加入関連アイテム

収集アイテム

注目イベント

▶︎温泉イベント▶︎サイード・アリ

ミニゲーム攻略

▶︎ベーゴマバトル▶︎料理対決
▶︎カードゲーム▶︎演劇
▶︎エッグフットレース▶︎シャークシップレース
ミニゲーム一覧と解放条件
AppMediaゲーム攻略求人バナー