ガデテル(ガーディアンテイルズ)の世界探検の攻略情報を掲載しています。世界探検の仕様や攻略のポイント、各ステージの攻略方法やドロップ素材なども紹介していますので、世界探検を攻略する際の参考にご覧ください。
世界探検とグッズ関連リンク | ||
---|---|---|
探査工房まとめ | 世界探検の攻略 | 世界探検おすすめ周回 |
おすすめグッズ | グッズ一覧と製作時間 | グッズ強化優先度 |
世界探検の概要
- 世界探検の概要
- グッズ工房用の素材と設計図を収集
- SRPG風のマップを探索
- 17種類のステージがある
- 曜日ごとにブーストステージが切り替わる
- 挑戦権は7回分まで保持できる
- 偵察でステージのギミック確認が可能
- 2回目以降は掃討が可能
グッズ工房用の素材と設計図を収集
世界探検の目的はグッズ工房で使用する素材と設計図の収集です。
各グッズは強力なバフ効果を持ち、また複数集めて覚醒させる必要があるので、挑戦権は漏れなく使いましょう。
SRPG風のマップを探索
世界探検ではキャラがSRPG風のマップを移動して宝箱を開けたりギミックを解いたりします。
中盤以降は操作するキャラの数が増えてギミックも複雑になるので、ぜひ下記の攻略情報をご参照ください。
戦闘は通常のPvE
敵のアイコンに接したり、敵がキャラの近くまで寄ってくると戦闘が発生します。こちらの戦闘はガデテルの通常のPvE戦闘で、SRPG要素はありません。
17種類のステージがある
世界探検には現在ステージ17まで実装されていて、ステージごとに様々なギミックがあります。
ひとつクリアするごとに次のステージに挑めるので、可能な限り難度の高いステージをクリアしてドロップ効率を上げましょう。
曜日ごとにブーストステージが切り替わる
曜日に応じて偶数のステージと奇数のステージのどちらかにステージクリア時の追加報酬が得られます。
ステージ | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
奇数 | ◯ | – | ◯ | – | ◯ | ◯ | – |
偶数 | – | ◯ | – | ◯ | – | ◯ | ◯ |
挑戦権は7回分まで保持できる
所持できる挑戦権は7回分が上限となっています。毎朝4時に1回分回復するのと、クリア回数に応じたチャレンジミッション報酬で回復するので、溢れないように気を付けましょう。
基本的には奇数ステージも偶数ステージもボーナスがつく土曜日に全て使い切ってしまうのがおすすめです。
リタイアしても挑戦権は減らない
移動させる場所を間違えたりと、ミスした時はリタイアしてしまいましょう。挑戦権は必ずクリア時に消費されるようになっているので、リタイアしても挑戦権は減りません。
SRPG画面のホームボタンもしくは戦闘中のポーズ画面の「ロビー」でステージをリタイアできます。
宝箱は一度きり
各ステージに落ちている宝箱は通常の報酬とは別枠のアイテムとなっていますが、手に入るのは初回だけです。2回目以降から宝箱は空箱となっているので何度も取ることはできません。
また、宝箱のアイテムを取った後にステージクリアに失敗した場合でもアイテムは回収できており、挑戦権を消費せずに宝箱の中身だけを取る事も可能となっています。
課金パックで補充可能
一部の課金パックに含まれている「姫の勅命」を持っている場合、世界探検の際に挑戦権の代わりとして消費する事ができます。
課金パック購入時に自動的に挑戦券へと変換されるわけではないので、溢れる心配はありません。
偵察でステージのギミック確認が可能
クリア済みステージの探検開始ボタンの横にある「偵察」をタップすると、挑戦権を使用せずにステージを攻略できます。ただしクリアしても報酬はないので、あくまでも取り損ねた宝箱や気になったギミックの確認用に留まります。
2回目以降は掃討が可能
一度クリアしたステージは2回目以降の掃討(スキップ)が可能になります。
日課としては楽ですが、いよいよプレイし忘れて挑戦権を溢れさせないように注意が必要です。
世界探検のステージ攻略
ステージ | ||
---|---|---|
▼ステージ1 | ▼ステージ2 | ▼ステージ3 |
▼ステージ4 | ▼ステージ5 | ▼ステージ6 |
▼ステージ7 | ▼ステージ8 | ▼ステージ9 |
▼ステージ10 | ▼ステージ11 | ▼ステージ12 |
▼ステージ13 | ▼ステージ14 | ▼ステージ15 |
▼ステージ16 | ▼ステージ17 |
1:ロードオブ・ザ・ディスク
ステージ1はまっすぐ進むだけのチュートリアルステージです。橋の前の敵を倒して宝箱を開け、奥の首領ゴブリンに挑みましょう。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | 平たい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 12 | 3 | 5 |
2:スイッチと扉
ステージ2はマップが上下に分かれており、交互にボタンを押してそれぞれが先に進む構成です。1つのパーティの行動が終わったら、ターン終了を押す前に右側のキャラアイコンをタップしてユニットを切り替えましょう。
なお、下のボスを先に倒してしまうと上の宝箱を開けられなくなるので、上のパーティが中ボスを倒すまで下のパーティは接敵を避けるのがおすすめです。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | うすい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 0 | 8 | 12 |
3:コマンド&コンカー
ステージ3は10ターン以内に石と木を集めてエルフに提出する必要があります。道中のオブジェクトの上で停まると以降のターン開始時に素材が献上されるようになるので、順々にオブジェクトを占拠していきましょう。
途中の宝箱を開けても10ターンの期限までには充分ボスを倒しきれる構成です。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | まるい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 0 | 12 | 8 |
4:宝箱の守り方
ステージ4は敵ボスの後ろに2つの宝箱があります。ボスの接敵範囲外で待機してターンを終え、次のターンに2ユニットでそれぞれの宝箱を開け切りましょう。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | ゆにば設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 12 | 5 | 3 |
5:コマンドセンター
ステージ5は上中下の3つのエリアを3パーティで攻略するステージです。7ターンの制限があるため、ユニットを動かす順番が重要になります。
なお、ボスと当たるのは3つ目のユニットなので、3パーティ分の戦力が整っていない場合は3パーティ目に強キャラを振り分けましょう。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | こがた設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 3 | 5 | 12 |
6:楽しむか逃げるか
レベル120の蜘蛛型インベーダーは、ユニット2で引きつけ続けることで戦闘を避けることができます。最初のターンに1歩だけ右に進んで引きつけ、以降は最大限逃げましょう。
ユニット2で右回りに宝箱を目指すと、戦闘になる前にユニット1で敵ボスの撃破が可能です。
5ターン目の配置で蜘蛛型を足止め
敵は直線距離で一番近いユニットをターゲットに選びます。ユニット2が右回りすると上図のタイミングでユニット1の方が近くなり、蜘蛛型の動きを止めることが可能です。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | あつい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 12 | 8 | 0 |
7:三本道
3つのユニットのうち1つを上に、2つを下に進めましょう。上は宝箱を開け、下の2つのユニットはボタンを押す係とボスを倒す係に分けると効率よくクリアできます。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | あなあき設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 8 | 0 | 12 |
8:釣りは戦
ステージ8は左右の雑魚敵を誘導してスイッチを押させるのがポイントです。ユニット1で上側に誘導してからユニット2と3にターゲットを切り替えさせましょう。
最初のターンにユニット1をボタンに乗せて、次のターンに下へ進めると簡単に敵のターゲットを切り替えられます。
宝箱は最後のターンに開ける
ステージ8の宝箱は蜘蛛型インベーダーに守られています。ボスを倒す最後のターンに、ユニット2と3で宝箱を開けてからユニット1でボスに挑むことで、蜘蛛との戦闘の回避が可能です。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | つつがた設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 8 | 12 | 0 |
9:目撃者を消せば無問題
ステージ9はいわゆるボスステージで、3つのユニットを上に進めるだけのシンプルな作りです。
全てのユニットがボスと戦うことになるので、戦力の振り分けに気を付けましょう。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | ゆにば設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 3 | 12 | 5 |
10:リーダーの道
ステージ10からは兵の相性を考えて敵を倒すステージとなります。
歩兵を盾兵に、銃兵を歩兵に、盾兵を銃兵に当てるように動かしましょう。
ぶつけ方 | ||
---|---|---|
盾兵 | 銃兵 | |
歩兵 | 盾兵 | |
銃兵 | 歩兵 |
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | こがた設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 12 | 0 | 8 |
11:トレーニングの日々
ステージ11も引き続き兵の相性を考えて敵を倒していくことになります。
拠点のレベルを上げて、有利な兵を蓄えてから攻め込みましょう。
ターン制限があるので、10ターン目くらいには攻め込む必要があります。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | うすい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 5 | 12 | 3 |
12:サボタージュ
ステージ12は周りの兵士を倒してボスを弱体化させてから真ん中の部隊でボスを撃破する必要があります。
最初の左右の兵士を有利兵士生成で撃破後したらボス付近の兵士に有利な兵士の生成をし続けましょう。
ターン制限はないので、十分に蓄えてから向かうことができます。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | まるい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 5 | 3 | 12 |
13:ミッション不可能
ステージ13は兵士のバフを活用してボスを撃破するステージとなっています。
上の2部隊で拠点を制圧してボスを引きつけながら、下の部隊は兵士を蓄えましょう。
兵士によってバフが異なりますが、負けないということを重視すると盾兵を生成するのがおすすめです。
兵士バフ | |
---|---|
歩兵 | 近接ダメージ+10%/体 |
盾兵 | 防御力+10%/体 |
銃兵 | 遠隔ダメージ+10%/体 |
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | 平たい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 9 | 13 | 0 |
14:一方通行
ステージ14も13同様に兵士のバフを活用してボスを撃破するステージとなっています。
敵はこちらに向かってくるので、基本的には目の前まで来るのを待って有利兵士で撃破しましょう。
ボスに多少のバフがあってもこちらが盾兵を多く積んでいればゴリ押せるため、敵の本部隊が目の前まで来たら盾兵の部隊でボスを撃破すると良いです。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | あつい設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 3 | 13 | 6 |
15:アルヴヘイム
ステージ15は開幕で所持している兵士だけでいかに拠点を奪うかが重要になります。
こちらに銃兵がおらず、歩兵で拠点の歩兵を倒す必要があるので、歩兵を失わずに拠点まで誘導して上げましょう。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | あなあき設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 6 | 3 | 13 |
16:孔明の罠
ステージ16は敵兵士から逃げながらボスまで辿り着くステージとなっています。
1部隊を犠牲にして追いかけてくる敵兵士から時間を稼いで他の編成で進み、ボス前の下のワープでいけるエリアのワープでボスの真後ろから出てボスを倒すことができます。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | つつがた設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 6 | 13 | 3 |
17:軍拡競争
ステージ17は拠点で兵士を蓄えて、敵の拠点で蓄えられた兵士を殲滅するステージです。
一撃で敵拠点を落とせるほど生成するにはターンが足りないので、村レベルを上げつつ10ターン目には敵拠点に向かい始めましょう。
1編成だけ遅れて拠点にたどり着く関係上、最後の敵拠点は他の部隊で数を減らしてから有利部隊で殲滅する必要があります。
ドロップ素材一覧
ドロップ素材 | ||||
---|---|---|---|---|
素材 | こがた設計図 | 粘土 | 基盤 | インク |
個数 | 6(+6) | 13 | 0 | 9 |
設計図の使い道
各設計図に応じたRグッズが排出
世界探検で手に入れた設計図は、それぞれ固有のRグッズをグッズ工房で排出します。
スーパーコスチュームやレアリティC・UCのグッズの排出率は全ての設計図で同一です。
設計図とRグッズ対応表
設計図 | Rグッズ |
---|---|
平たい設計図 | にこにこ様クッション |
うすい設計図 | 犠牲の石像サンプル |
まるい設計図 | ねずみナリクッション |
ゆにば設計図 | オーグマプラモデル |
こがた設計図 | ちび姫フィギュア |
あつい設計図 | 氷の魔女のTシャツ |
あなあき設計図 | 不思議な自販機貯金箱 |
つつがた設計図 | インヴェーダー母船模型 |
ガーディアンテイルズ関連記事
ランキング
ランキング記事 | ||
---|---|---|
リセマラ | 最強キャラ | 最強アクセ |
常設コンテンツ
常設コンテンツ | |||
---|---|---|---|
狭間 | 鏡の狭間 | 迷宮 | 浮遊城迷宮 |
コロシアム | 外伝 | カマゾン | ギルドレイド |
アリーナ | マスターアリーナ | 協力戦 | 協力戦(防衛) |
エレベーター | 世界探検 | - | - |
海外情報
海外情報リンク | ||
---|---|---|
海外Tier表 | イラスト比較 | 実装順と性能 |