グリクロ 耐絶 攻略おすすめ編成

グリクロのハンドラー試験「耐絶」の攻略やおすすめパーティ編成について解説しています。また、適正のキャラ・シーンカードも紹介しているので、グリザイアクロノスリベリオンの攻略にご活用ください。

ハンドラー試験の攻略まとめはこちら

耐絶の敵情報・攻略ポイント

敵の属性・スキル情報

敵名 属性/スキル情報等
モンスト_耐絶_セルゲイ
[漢]セルゲイ
《属性》
グリクロ トリックアイコントリック
《EXスキル》
敵単体に格闘値200%程度のダメージを与える
《スキル》
気絶:100%の確率で敵1体を気絶状態(2ターン行動不能にし、受けるダメージを50%程度増加)にする
《アビリティ》
射撃耐性V:射撃ダメージを50%減少する(状態変化を除く)

難易度ごとの敵HP

ノーマル ハード ルナティック
90,000 130,000 200,000

気絶対策をして挑もう

おすすめ気絶無効を持つカード
風見雄二のアイコン画像
風見雄二
[一人五衛]
優しい姉のアイコン画像
優しい姉

敵は気絶スキルを2ターンに1回使用するので、対策なしではまともに行動することができません。そのため、アビリティに気絶無効を所持した上記のようなキャラ・シーンカードを編成し、戦闘に登場している3体の内2体以上は気絶対策を行いましょう。

射撃アタッカーは活躍しづらい

敵は射撃ダメージを50%カットするアビリティを所持しているため、射撃メインのキャラは活躍することができません。

そのため、敵のアビリティを影響を受けない格闘メインのキャラで固めましょう。

高倍率の格闘デバフスキルが活躍

格闘デバフ効果のあるスキル
対格闘戦術 格闘の抑制 格闘低下

敵はExスキル・通常攻撃ともに格闘攻撃しか行わないので、高倍率の格闘デバフスキルが有効となります。

敵の火力が非常に高く格闘デバフスキルでダメージを軽減させながら立ち回らないと生存することが困難です。また、同名のデバフスキル(数字まで一致)は重複しないので、バラバラの格闘デバフスキルを多めに組み込みましょう。

おすすめ編成とキャラ・シーンカード

クリア編成例を紹介

自陣の編成 サポート
松嶋みちるのアイコン画像
SSR松嶋みちる

[格闘の統制Ⅲ]
スク水忍者狗駒邑沙季のアイコン画像
SR狗駒邑沙季

[格闘の統制Ⅱ]
風見雄二のアイコン画像
SR風見雄二

[対格闘戦術Ⅱ]
一乃子あげはのアイコン画像
SSR一乃子あげは

[麻痺]
優しい姉のアイコン画像
優しい姉

[対格闘戦術Ⅱ]
優しい姉のアイコン画像
優しい姉

[対格闘戦術Ⅱ]
ショッピングデートのアイコン画像
ショッピングデート

[格闘低下Ⅲ]
嘆きのキャンバスのアイコン画像
嘆きのキャンバス

[格闘の抑制Ⅲ]

メインは気絶対策をしよう

敵は高頻度で気絶スキルを使用するので、メインに編成するキャラは気絶対策を行いましょう。

現状このクエストで有効な気絶無効持ちは風見雄二(一人五衛)と優しい姉しかないので、風見雄二以外のキャラには優しい姉を装着しましょう。

格闘デバフと麻痺で被ダメを軽減

敵は高火力の格闘攻撃しか使用しないので、格闘デバフが非常に有効です。格闘デバフを付与しておかないと通常攻撃でも強烈なダメージを受けてしまうので、なるべくデバフを途切れさせないように付与し続けることが重要となります。

また、一乃子あげはが所持する麻痺スキルも非常に有効です。ただし、一乃子あげはは射撃メインのキャラなので、自枠で編成するのではなくサポートから選びたいキャラと言えます。

サポートは格闘特化のカードを選ぼう

メインキャラが落とされる頃にはHPがある程度削れていることでしょう。残りのHPを削り切るためにも、サブで編成するキャラ・シーンカードは格闘特化のもの選ぶと良いでしょう。

敵のHPは高いものの、バフやコンボボーナスを利用すれば一気にHPを削ることができます。

おすすめ編成キャラ

キャラ おすすめ理由
風見雄二のアイコン画像
SR風見雄二
[一人五衛]
・スキル“対格闘戦術Ⅱ”を所持
└次のターンの攻撃を軽減可能
・アビリティ“気絶無効”を所持
・配布キャラなので限界突破を比較的させやすい
有坂秋桜里のアイコン画像
SR有坂秋桜里
[諦めない勇気]
・スキル“格闘の抑制Ⅱ”を所持
└次のターンの攻撃を軽減可能
・格闘ステータスが高め
メリッサのアイコン画像
SSRメリッサ
[闇の眷属]
・スキル“格闘の抑制Ⅲ”を所持
└次のターンの攻撃を軽減可能
・格闘火力が高い

特にオススメのキャラは上記の3体です。格闘火力がメインかつ格闘デバフスキルを搭載しています。

特にSR風見雄二は気絶無効まで所持しており、このクエストに最も適した性能です。9029イベントの配布キャラなので、キャラを育成して優先して採用しましょう。

その他のおすすめキャラ

おすすめキャラ
常夏シューター深見玲奈のアイコン画像
SSR深見玲奈

[格闘の抑制Ⅲ]
蒼井春人のアイコン画像
SSR蒼井春人

[格闘戦力集中Ⅲ]
小嶺幸のアイコン画像
SSR小嶺幸

[格闘戦力集中Ⅲ]
松嶋みちるのアイコン画像
SSR松嶋みちる

[格闘の統制Ⅲ]
スク水忍者狗駒邑沙季のアイコン画像
SR狗駒邑沙季

[格闘の統制Ⅱ]
深見玲奈レギウスのアイコン画像
SR深見玲奈

[格闘戦力集中Ⅱ]
楠千景のアイコン画像
SR楠千景

[格闘の統制Ⅱ]

基本的には上記のような射撃デバフスキル持ちのキャラで固めましょう。ただし、SR以下のキャラはHPに不安がありますので、限界突破や装備させるシーンカードで強化しておくことを推奨します。

おすすめ編成シーンカード

おすすめシーンカード
優しい姉のアイコン画像
優しい姉

[対格闘戦術Ⅱ]
ショッピングデートのアイコン画像
ショッピングデート

[格闘低下Ⅲ]
嘆きのキャンバスのアイコン画像
嘆きのキャンバス

[格闘の抑制Ⅲ]
メディック・タイガーのアイコン画像
メディック・タイガー

[格闘の抑制Ⅱ]
深見プロのアイコン画像
深見プロ

[対格闘戦術Ⅱ]
グミゾーとクッコロのアイコン画像
グミゾーとクッコロ

[格闘低下Ⅰ]
マグロマン&カルビ将軍人形のアイコン画像
マグロマン&カルビ将軍人形

[格闘の抑制Ⅰ]
ボディアーマーのアイコン画像
ボディアーマー

[格闘の抑制Ⅰ]

格闘デバフスキルを持ったシーンカードを優先して編成しましょう。デバフスキルは同名であっても効果が重複するので、効果値の高いデバフスキルを多めに編成すればそれだけ有効です。

また、ガチャで入手できる優しい姉はアビリティに気絶無効も所持しているので、所持していれば最優先で編成しましょう。

耐絶の攻略・立ち回り

格闘デバフ+麻痺の同時発動が理想

発動コマンドの例 発動スキル
射撃コマンドアイコン_グリクロ手当コマンドアイコン_グリクロ格闘コマンドアイコン_グリクロ 麻痺、格闘低下、格闘の抑制

格闘低下と麻痺スキルを同時に編成している場合、上記のようなコマンドの選び方がおすすめです。麻痺と格闘低下を同時に発動させることができるので、かなり安全に立ち回ることができます。

特にExスキル直前の手当コマンドは器用ステータスの高いキャラのものを優先して選び、格闘デバフの効果値を高めましょう。

その他の発動コマンド例

発動コマンドの例 発動スキル
手当コマンドアイコン_グリクロ手当コマンドアイコン_グリクロ格闘コマンドアイコン_グリクロ 格闘低下、格闘の抑制、対格闘戦術
手当コマンドアイコン_グリクロ格闘コマンドアイコン_グリクロ格闘コマンドアイコン_グリクロ 格闘低下、格闘の抑制

射撃コマンドがない場合は上記のようなコマンドの選び方がおすすめです。なるべく手当コマンドを切れさせないように注意しながらコマンドを選択していきましょう。

ダメージを稼ぐ時はコンボボーナスを意識しよう

グリクロ コンボボーナス

Exスキルを使用する際はコンボボーナスも意識してコマンドカードを選びましょう。同色のコマンドを選べば2枚目からコンボボーナスが発生し、高い倍率が加わります。

そのため、ダメージを稼ぐ際にはコンボボーナスを利用して一気にダメージを与えていきましょう。

コメント・クリアパーティ投稿

楽しく利用するためのルール
・他人に不快な思いをさせるような内容の書き込み
・外部サイトへの誘導・宣伝する内容の書き込み
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の書き込み
など上記に該当する書き込みはアクセス禁止や書き込み制限の処置を行う場合があります。

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿

コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。

コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

書き込み中・・・
※40MBまで
    コメントの反映には最大10分程度かかる場合があります。
    • 最新順
    • いいね順
    • 1 ななしの伝習員 ID:MzNjM4NTA
      2021-03-16 21:27:44
      Lunatic単騎
      手当手当格闘の順にカード切るだけ
      フレンドメリッサ
      スキルはレベル1で可
      • 2 ななしの伝習員 ID:Q0MDQ1MTU
        2021-03-17 12:08:15
        >>1
        同一編成のフレ枠にデバフなしでもクリアはできました
        ただ、デバフが少ない中セルゲイのExを耐えるためJBレベル100、優しい姉レベル60が最低でも必要です
        そして鬼のように時間がかかります
      • 3 ななしの伝習員 ID:MzNjM4NTU
        2021-03-17 16:51:33
        >>2
        回復が足りてるならEXを溜まり次第うつと20ターンでクリアできます
          • 1

          グリクロ攻略関連リンク

          注目ランキング
          グリクロ_リセマラランキング
          【リセマラ】
          グリクロ_最強キャラ
          【最強キャラ】
          グリクロ_最強シーンカード
          【最強シーン】
          初心者向け記事
          ▶︎序盤の進め方 ▶︎毎日やるべきこと
          ▶︎初心者ミッション ▶︎データ引き継ぎのやり方
          ▶︎育成システム解説 ▶︎バトルシステム解説
          ▶︎課金アイテムおすすめ度 ▶︎フレンドの作り方
          育成関連情報
          ▶︎強化のやり方 ▶︎進化のやり方
          ▶︎限界突破のやり方 ▶︎スキルレベルの上げ方
          ▶︎素材アイテム一覧 ▶︎最大ステータスランキング
          各種掲示板
          ▶︎質問・雑談掲示板 ▶︎フレンド募集掲示板
          グリクロ攻略TOPへ戻る
          AppMediaゲーム攻略求人バナー
          無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】