
エクスペディション33の「バトルシステム」について掲載しています。攻撃時や防御時のシステムについてもまとめていますので、クレールオブスキュール:エクスペディション33(Clair Obscur: Expedition 33)の攻略にお役立てください。
バトルシステムの解説
アクション要素強めのターン制RPG
エクスペディション33のバトルはターン制とリアルタイムアクションが融合した新しいシステムで行われる。公式には「リアクティブターン制バトル」と呼ばれるこの戦闘システムは、基本的には行動順に沿ってコマンドを選択する馴染み深い形式に近い。
攻撃時にQTEが発生
プレイヤー側のスキル使用時にはQTEが発生。失敗してもペナルティはなく、タイミングよくボタンを押せれば「Perfect」が発生するので積極的に狙おう。
敵の攻撃をパリィ&カウンターできる
敵が攻撃を繰り出す直前に、動作に合わせたテキストが表示される。上手くタイミングを合わせてパリィをすることで、ダメージを0に抑えつつ反撃に繋げることも可能だ。
また、パリィを成功させることで、自ターン中に使えるAPも獲得できるので、敵のターン中もチャンスが用意されているのは嬉しいポイント。
難しい攻撃には回避を使おう
タイミングが予測しづらく、パリィが厳しい攻撃は「回避」も可能だ。パリィに比べて判定が緩いので、初見の敵や苦手な攻撃は回避で様子見するものひとつの手段だ。
なお、ギリギリのタイミングで会費を決めると「パーフェクトドッジ」が発生する。
条件を満たして強力な一撃も
スキルの発動に必要なAPだが、キャラごとの特別な条件を満たせば強力なコマンドを選択することができる。
例えばギュスターヴなら、スキルでクリティカルを発生させる度にチャージが溜まり、消費することで強力な「オーバーチャージ」を放つことができる。
属性の相性も重要
一部攻撃には属性が付与されており、もちろんターゲットとの相性も存在する。弱点となるだけではなく、耐性や無効化、さらには吸収効果もあるため、敵との相性を見極めることも非常に重要だ。
攻撃コマンドの種類と効果
攻撃 | ・通常攻撃を行い、APを回復する。 |
---|---|
エイム | ・フリーエイムショットを行う。1発撃つごとに1APを消費する。 (ターンを消費しない。) |
スキル | ・APを消費してスキルを使用する。 ・QTEが発生し、精度によって効果も強化される。 |
アイテム | 体力やAPの回復、蘇生を行えるアイテムを使用できる。 |
「攻撃」でAPを溜めよう
「攻撃」コマンドでは。キャラクターが通常攻撃を行う。威力自体は低いため決め手としては不十分だが、APを回復することができる。
「エイム」で相手の弱点を狙おう
「エイム」コマンドでは、TPSのようなフリーエイムショットが可能。ターゲットの弱点の狙い撃ちや、飛んでいる敵の撃墜など、カーソルを合わせて大ダメージを狙おう。1発撃つ度に1APを消費するので注意。
なお、敵シンボルに対して離れた場所からエイムで攻撃することで先制攻撃も可能だ。
スキルで大ダメージを与えよう
APを消費して行うコマンドで、スキルホイールから任意のスキルを選択して発動する。発動後にはQTEが発生し、表示されるボタンを適切なタイミングで押すことで、スキルの範囲や威力を強化することも可能だ。
QTEはミスしてもスキルの発動自体に問題はないが、パーフェクトを達成するとさらなる強化も期待できる。
1キャラクターに6つまでセット可能
スキルはキャラクターごとに6つまでセット可能だ。リコートを使ってスキルの解放と強化をしながら強力なセットを完成させよう。
アイテムで味方を回復
所持しているアイテムを使うコマンド。体力の回復、APの回復、蘇生の3種類のアイテムから選択できるが、使い切ったアイテムは補充するまで使えないので注意。
戦闘で使用したアイテムの補充は、遠征隊の旗で休息を行うと自動行われる。補充の際に素材アイテムが消費されることもないので、アイテムはどんどん使っていこう。
防御コマンドの種類と効果
回避 | ・攻撃を回避する。 ・完璧なタイミングで「パーフェクトドッジ」となる。 |
---|---|
パリィ | ・攻撃を受け流し、APを回復する。 ・すべてのヒットに成功すれば、カウンターを行う。 |
ジャンプ | ・回避やパリィができない攻撃を避ける。 ・ジャンプカウンターに派生する。 |
回避で非ダメージを抑えよう
敵の攻撃に合わせてタイミングよくボタンを押すことで、回避を行うことが可能だ。成功するとダメージを防ぐことができるが、タイミングがズレると失敗し、通常通りダメージをくらってしまうため注意。
なお、完璧なタイミングで回避すれば「パーフェクトドッジ」が成功する。
画面に表示されるテキストに注目
敵の行動ターンでは、行動内容がテキストでも表示される。攻撃発生タイミングをある程度予測することもできるので、しっかり確認しておこう。
難易度は高いがパリィが強力
回避に比べてタイミングがシビアだが、相手の攻撃をパリィすることも可能だ。成功することでAPを獲得できるので、火力アップにも繋がるのは嬉しいポイント。また、攻撃の最終段をパリィすることで、カウンター攻撃にも繋がる。
回避やパリィを上手く活用できれば、被ダメージを大きく抑えて立ち回ることができる。余裕があれば積極的に狙ってみよう。
全体攻撃をパリィして遠征隊カウンター
相手からの全体攻撃をパリィできれば、超強力な「遠征隊カウンター」を発動可能だ。相手の攻撃を大きく削りつつ、APも獲得できる。
一部の攻撃はジャンプで対応
ジャンプフレアが表示される攻撃は、回避やパリィができず、ジャンプで対応する必要がある。
タイミングは回避と同じくらいなので、アクション自体はそこまで難しくはないが、ジャンプフレアを見てからでは対応しきれないこともままある。敵の予備モーションを観察して早めに判断できるようにしたい。
成功時はカウンター攻撃
ジャンプでの回避に成功すると、ジャンプカウンターへ派生する。
表示されるボタンを押せば即座にパーティ全体でカウンター攻撃を行い、大きなダメージを与えられる。
エクスペディション33 攻略関連記事
攻略サイト TOP

初心者向け攻略
キャラ・育成
- 武器の強化方法
- ピクトスの強化・活性化方法
- ステータスの上げ方
- レベルの上げ方
- 親密度の上げ方
- 特性ポイントの入手方法と使い道
- スキルポイントの入手方法と使い道
- ルミナポイントの増やし方と使い方
- お金の効率的な稼ぎ方と使い道
- スキルのアンロック方法