
エクスペディション33の「ジェストラルのゲーム」について掲載しています。ジェストラルの浜辺の場所や攻略方法をまとめていますので、クレールオブスキュール:エクスペディション33(Clair Obscur: Expedition 33)の攻略にお役立てください。
ジェストラルのゲームの場所一覧
ゲーム名 | 報酬 | 場所 |
---|---|---|
アスレチック1 | ・水着(ギュスターブ衣装) ・水着I(ルネ衣装) |
![]() |
ビーチラフトバレー | ・まばゆいクロマカタリスト ・水着II(ルネ衣装) ・水着II(シエル衣装) |
![]() |
アスレチック2 | ・水着(モノコ衣装) | ![]() |
タイムアタック | ・まばゆいクロマカタリスト ・壮大なクロマカタリスト ・水着II(ヴェルソ衣装) |
![]() |
クライミング | ・水着(マエル衣装) | ![]() |
ジェストラルのゲームの攻略方法
アスレチック1
海に落ちないようにダッシュやジャンプを使って足場を乗り継いでいくゲーム。落ちてしまった場合はスタート地点からやり直しとなってしまうので、丁寧に進んでいこう。
難所は回る足場エリア
難関となる回る足場エリアは、どの柱の間を通るか見定めてからジャンプすると成功しやすい。最難関のエリアだがコース序盤にあるので、トライアンドエラーでゴリ押すのもあり。
ビーチラフトバレー
カタパタトが撃ってくる弾を攻撃で弾き返すゲーム。攻撃で弾き返せる範囲はそこまで広くないので、キャラの方向を合わせてから攻撃することを意識しよう。また攻撃の判定はやや長めに残るので、気持ち早めに攻撃しても弾を弾き返してくれる。
遅れ始めたらあえて一つ見逃す
最高難度の「最強」は弾を撃ってくるテンポが早く、弾の振られ方によっては打ち返しが追いつかなくなってくる。攻撃が遅れてきたら、あえて弾を一つ見逃して体勢を整えよう。
アスレチック2
ダッシュやジャンプを使って足場を乗り継ぎ、上を目指して登っていくゲーム。かなり長い道のりとなり、落ちたらやり直しとなってしまうので、腰を据えて丁寧に進んでいこう。
難所は特になし
ゴールまでが長い分、コースを全体を通して難易度は低めになっている。集中力を切らさず一つ一つ着実に乗り継いでいけば、問題なくゴールに辿り着けるだろう。
タイムアタック
ダッシュやジャンプを使ってスピーディにゴールを目指す。台から落下したら記録は絶望的なので、海に入水してリセットしよう。
クライミングの分かれ道は右
終盤のクライミングエリアは分かれ道となっており、左に進むと時間が多く掛かってしまい、金の記録を取るのは厳しくなる。分かれ道は必ず右に進むようにしよう。
クライミング
降ってくる玉を避けながらクライミングで頂上を目指すゲーム。列が3列あり、玉にあたると一番下まで叩き落とされてしまうので、左右に移動して玉を回避しながら登っていこう。
ちょっとした忍耐が大事
2つの玉がほぼ同じテンポで降ってくる。基本的に回避を優先していかないと被弾してしまうので、玉の落ち方によっては耐えが必要となってくる。
ジェストラルのゲームとは?
ジェストラルの浜辺にあるミニゲーム
ジェストラルのゲームは、マップ「ジェストラルの浜辺」にあるミニゲーム。ジェストラルの浜辺は全部で5カ所あり、それぞれ別のミニゲームと報酬が用意されている。
すべてクリアすれば、実績・トロフィーが解除される。
エクスペディション33 攻略関連記事
攻略サイト TOP

初心者向け攻略
キャラ・育成
- 武器の強化方法
- ピクトスの強化・活性化方法
- ステータスの上げ方
- レベルの上げ方
- 親密度の上げ方
- 特性ポイントの入手方法と使い道
- スキルポイントの入手方法と使い道
- ルミナポイントの増やし方と使い方
- お金の効率的な稼ぎ方と使い道
- スキルのアンロック方法
クライミングゲーム、画面の上が見切れて水球挙動がほぼ予想できなくなるのでワイドモニターでのプレイは避けたほうがいいです