
バンドリ!(ガルパ)における総合力の最強バンド編成について紹介しています。総合力30万以上の編成も紹介しているので、協力ライブで高スコアやイベント中にポイントを稼ぎたい方は、是非参考にしてください。
キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
ガチャ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
総合力30万を超える編成はあるの?(10/19更新)
現状初期5バンドはほぼ30万超え
現状、エリアアイテムの上限解放によって総合力が30万を超えるバンド編成がほとんどを占めています。
特に初期から実装されている5バンド(ポピパ、アフロ、パスパレ、ロゼリア、ハロハピ)は調査中のものもありますが、ほとんどのタイプで30万を超えています。
31万超えは現状なし
さらに31万を超える編成を探しましたが、現時点では1つも存在しませんでした。
今後またアプデなどが入った際は、31万を超える編成が出てきてもおかしくはないでしょう。
各バンドの総合力最強バンド編成一覧
▼各バンドをタップで最強バンド編成へジャンプ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
※モニカとRASに関してはまだ実装カードの枚数が整っていないため準備中です。実装枚数が増え次第、随時公開いたします
Poppin’ Party
パワフルタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 期間限定 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,091 (110%UP) |
34,388 (判定強化) |
34,148 (125%UP) |
34,390 (スコアUPorライフ回復) |
34,089 (110%UP) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 304,270 |
パワフルタイプは、フェス限りみの追加により、総合力ではテクニック特化が活躍できる編成になってきています。
恒常で組めるのが魅力でしたが、期間限定が大半を占めてしまう編成になってしまったのが少しネックです。
クールタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 期間限定 | ドリ限 | 期間限定 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,389 (判定強化) |
34,388 (複合) |
34,151 (125%UP) |
34,091 (110%UP) |
34,387 (判定強化) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 303,827 |
総合力を最強にするには限定カードで占めてしまいます。
有咲のドリフェス限定が追加されたことによって、推奨パラメータがテクニックに変更され、カードも大幅に変更しています。
ピュアタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 期間限定 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,390 (80%UP) |
34,086 (115%UP) |
34,150 (120%UP) |
34,384 (ライフ回復) |
34,090 (110%UP) |
推奨パラメータ | パフォーマンス | |||
合計総合力 | 302,510 |
香澄は2020年のハロウィン限定の総合力が高いため、フェス限はたえの方を採用しました。また、沙綾の4周年限定カードのパフォーマンス値が高く、推奨パラメータにも変動があります。
約半数は恒常で組めて、そこそこの総合力が出せるので、始めたての方やあまりガチャを引かない方でも組める可能性があるのが魅力的な最強編成です。
ハッピータイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 期間限定 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,090 (115%UP) |
34,391 (判定強化) |
34,147 (125%UP) |
34,385 (ライフ回復) |
34,383 (判定強化) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 304,145 |
ポピパの中では、かなり総合力が出る最強編成になります。
また、新フェス限の125%が利用でき、他の4枚もビジュアル特攻で組める編成のため、総合力の底上げになっているのが大きな要因かと思います。
Afterglow
パワフルタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 期間限定 | ドリ限 | 恒常 | ドリ限 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,091 (110%UP) |
34,089 (115%UP) |
34,147 (125%UP) |
34,386 (スコアUPorライフ回復) |
34,148 (120%UP) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 303,062 |
初期カードの巴が更新され、ビジュアル特化型になった編成です。
ビジュアル特化にすることで総合力が高くなるため、センターが新ドリフェス限定のモカを設定することで協力ライブでよりハイスコアを狙いやすくなります。
クールタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | コラボ | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,392 (80%UP) |
34,387 (判定強化) |
34,151 (125%UP) |
34,092 (110%UP) |
34,090 (110%UP) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 303,178 |
スコア理論値はだいぶ限定が少なくなってきましたが、クールアフロの最強総合力では未だに限定カードが多く占めています。
最大総合力がもっとあるカードもありますが、パラメータアイテムのボーナスが高いため、最大総合力が下がってもビジュアルに特化したカードを入れることで結果的に総合力が高い編成を組むことができます。
ピュアタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 期間限定 | ドリ限 | 期間限定 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,100 (100%UP) |
34,380 (80%UP) |
34,149 (120%UP) |
34,090 (100%UP) |
34,088 (110%UP) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 302,779 |
ピュアに関してはテクニック値が高いカードの方を採用することで、結果的に総合力が高くなります。
ただ、この編成を組むにはモカちゃん以外期間限定カードになってしまうのがネック。スコア理論値と同じく、新規ユーザーの方ではなかなかそろえるのが困難な編成になります。
ハッピータイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,085 (115%UP) |
34,391 (ライフ回復) |
34,148 (125%UP) |
34,390 (判定強化) |
34,387 (判定強化) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 303,937 |
他のタイプに比べると恒常で組めて、なおかつ総合力も高く出るアフロ最強編成なのでおすすめです。
編成難易度もそこまでモカちゃん以外はそこまで高くないので、協力ライブで周回する時に活躍できる編成のひとつです。
Pastel*Palettes
パワフルタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,392 (ライフ回復) |
34,092 (110%UP) |
34,147 (120%UP) |
34,386 (判定強化) |
34,393 (判定強化) |
推奨パラメータ | パフォーマンス | |||
合計総合力 | 304,393 |
パスパレは比較的総合力が高い編成が多のが魅力的です。
パワフルタイプもそのひとつですが、ピックアップでの復刻が望まれない彩ちゃんのお正月が始めたばかりの方にはややハードルがたくなってしまう編成かもしれません。
ピュアタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,392 (判定強化) |
34,392 (80%UP) |
34,147 (125%UP) |
34,391 (ライフ回復) |
34,389 (ライフ回復) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 304,435 |
現状総合力だけ見ると、ピュアパスパレは上位に入る、総合力最強編成になっています。
始めたばかりでも揃えるチャンスがある編成なので、一番強い総合力編成が欲しい人はこの編成を目標にするのもアリです!
ハッピータイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 期間限定 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,393 (判定強化) |
34,392 (スコアUPorライフ回復) |
34,151 (125%UP) |
34,085 (100%UP) |
34,391 (ライフ回復) |
推奨パラメータ | パフォーマンス | |||
合計総合力 | 303,746 |
日菜のドリフェス限定追加により、ビジュアル特化からパフォーマンス特化の方が総合力が高くなりました。
相変わらずイヴの水着は必要になので、この点は注意です。
Roselia
クールタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | コラボ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,388 (ライフ回復) |
34,388 (80%UP) |
34,146 (120%UP) |
34,088 (110%UP) |
34,084 (100%UP) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 302,461 |
コラボ限定の燐子が必要になってくる編成です。
この編成も比較的古いカードで固められているので、総合力の理論更新に注目が集まります。
ハッピータイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,385 (複合) |
34,094 (115%UP) |
34,152 (120%UP) |
34,391 (複合) |
34,089 (115%UP) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 303,731 |
ハッピーロゼリアはスコア理論値はかなり良いのですが、総合力となるとやはり低くなってしまうので、今後のカード更新に期待したいところ。
ハロー、ハッピーワールド!
パワフルタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,390 (ライフ回復) |
34,092 (110%UP) |
34,148 (120%UP) |
34,393 (判定強化) |
34,092 (110%UP) |
推奨パラメータ | パフォーマンス | |||
合計総合力 | 302,777 |
パワフルハロハピも総合力に関してはすこしストップしている印象です。
特に美咲はハロハピ2章からパワフルタイプの星4が登場していないので、そろそろ総合力更新のカードが来ても良いのかなと思っています。
クールタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
恒常 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,089 (115%UP) |
34,390 (80%UP) |
34,148 (125%UP) |
34,387 (80%UP) |
34,390 (判定強化) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 303,309 |
ハロハピの中では一番総合力が出て、なおかつ新フェス限125%が使えるのが魅力なハロハピ最強編成です。
カードもそこそこ新しいもので揃っていて揃えやすいので、こちらも総合力の高い最強編成を組みたい方におすすめです。
ピュアタイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | ドリ限 | ドリ限 | 期間限定 | 恒常 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,391 (ライフ回復) |
34,147 (120%UP) |
34,154 (125%UP) |
34,090 (110%UP) |
34,392 (判定強化) |
推奨パラメータ | テクニック | |||
合計総合力 | 302,575 |
フェス限が2枚含まれている編成です。総合力でもフェスやスコアアップのカードが必要になってきます。
はぐみはスキーの方もカード自体の総合力は同じですが、クリスマス限定の方がテクニック値が高くなっているので持っている方はこちらをおすすめします。
ハッピータイプ
編成一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
期間限定 | 恒常 | ドリ限 | 恒常 | 期間限定 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カードの最大総合力(カッコ内はスキル内容) | ||||
34,086 (110%UP) |
34,391 (判定強化) |
34,150 (120%UP) |
34,086 (100%UP) |
34,394 (判定強化) |
推奨パラメータ | ビジュアル | |||
合計総合力 | 302,537 |
ハッピーハロハピも総合力も更新が少し止まっているように感じます。
ホワイトデー限定のカードが2枚必要なのもやや欠点になっているので、今後のカード追加に注目です!
【前提】総合力最強バンド編成の定義
定義1:同じバンドであること
今回紹介する最強バンド編成はすべて同じバンド内であることを前提に紹介しています。
ほかのバンドメンバーとの編成(いわゆる「混合」)に関しては、都度理想編成が異なるため、こちらでも紹介を省かせていただきます。
基本的に星4メインの編成とする
初期から登場している5バンドについては、基本的に以下の条件を前提とします。
最強バンドを紹介する上での基本的な条件
- 全員が星4で同タイプであること
- スキルレベルはセンターのみ最大(=Lv.5)
- 他の4人はスキルレベル以外すべて最大
- アイテム周りのレベルはすべて最大(=Lv.6)
ただし、3周年以降に参入した新バンド「Morfonica」「RAS」に関してはまだ整っていないためこの定義から除外し、その時の状況に適したカードを差し込むこととします。
定義2:協力ライブで利用することを前提とする
今回こちらの記事で紹介する「総合力の最強バンド編成」として紹介するバンド編成は、あくまでも協力ライブでスコアが稼げることを優先した編成になるので、スコア理論値とは大幅に編成が変わります。
紹介する最強編成は、ほかのプレイヤーの力も借りる、誰かと一緒にプレイする形式のとき非常に重要な要素になります。
【補足】協力ライブでは「総合力>スコア」を重視するとハイスコアがでる
↓最強スコア編成(理論) | ↓最強総合編成(理論) |
---|---|
![]() |
![]() |
ポイント | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
実は、協力ライブで利用する「総合力の最強バンド編成」と、ソロで使う「スコアの最強バンド編成」は少し違います。
協力ライブ中はリーダーに設置したスキルしか発動しないので、裏側で組む残り4枚はできるだけ総合力が高い編成を組むことで結果的に協力ライブで自身のスコアも伸びるようになっています。
協力ライブにはいる時スコアUP系のカードだけで固めている人は、一度編成を組み直してみるだけで、協力ライブでハイスコアを伸ばす期待ができますよ。
定義3:リーダーは基本的にフェス限(スコア120/125%)を採用
今回紹介する編成はあくまでも協力ライブでハイスコアを出すことを前提にしたものになりますので、リーダーは基本的にフェス限定(120%もしくは125%)を固定とします。
リーダーのスコアアップ値を下げてしまうと協力ライブで出せるハイスコアも下がるため、リーダーはフェス限を最優先して設置するものとします。
お気付きの点があれば是非コメントください!
筆者は総合力となってしまうとすべてのバンド・タイプのスコア理論値を完璧な状態で所持/キープができていません。。申し訳ございません…。
そのため、「掲載している方は準理論で、こっちが理論だよ!」「カードやパラメーターはこっちじゃないかな?」など、些細なことでも構いません。お気づきの点がありましたらコメントでお知らせいただけるととても助かります。
すでに掲載している「スコア理論値編成」のように、皆様の参考になる記事にしたいと思っているので、ご協力いただけると幸いです。
バンドリ(ガルパ)関連オススメ記事

リセマラ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽曲情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキング情報 | |
![]() |
![]() |
キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
ガチャ一覧・次回ガチャ予想 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ピュアパスパレ総合力理論についてです
イヴを「フツツカモノ(判定依存110%up)」、彩を「私たちのポスター(フェス限120%up)」に変えると総合力が304435→304542にアップします
理由はビジュアルが更に強化(67558→71436)されるためです
旧フェスのためスキルが5%下がるデメリットはありますが、一応総合力更新の旨お知らせしておきます
ハッピーロゼリアですが、紗夜がパフォーマンス向きではないので他の友希那、リサ、あこをテクニック重視のカードに変えたら総合力が伸びるのではと思います。
友希那を『聖なる夜の贈り物』、リサを『期待の瞳に見つめられ』、あこを『待ち望んだ特別な日』に変えたら上がるのでは?ということです。
いつも参考にしてもらっています
パワフルポピパのおたえは「うさぎに見えるもの」です。スキル等は合ってます
申し訳ありません。スキルの方が間違っているようです。
いつも参考にさせてもらっています。
ハッピーアフグロの合計総合力が他のバンドに比べてかなり突出しているので、計算ミスかなと思います。
コメントありがとうございます。担当ライターです。
申し訳ございません。。入力ミスだったため、正しい数値に変更いたしました。
またお気付きの点があればコメントください!
パワフルパスパレの麻弥を「舞台裏の優しい光」にすれば総合力が上がるのでは?
そして、ハッピーパスパレの麻弥は「レッツ☆テンパリング」だと総合力が下がるのですか?
後、パワフルロゼリアの総合力はもう29.9万では無いので下の文章は変えるべきかと思います。
パワフルロゼリアのリサの総合力は34092ですよ
パワフルポピパですが、中央をドリフェスりみのテクニック重視編成にすれば総合力が上がるのでは?
パワフルパスパレ、薫麻弥で実装されたやつを編成に入れるとパフォーマンス特化で組めるはずです ご参考までに
パスパレのハッピータイプなのですがパフォーマンスが高いバレンタインの麻弥ちゃんに変えたら総合力低くなりますか?
ハーフアニバーサリーで期間限定ミラチケきたら交換しようか迷っていますが今月パスパレのハッピータイプくると思うので更新楽しみにしています
ピュアパスパレの総合力理論を所持している者です。
フェス限イヴがセンターで総合力304435です。
31万は超えません。
追加です。
ハッピーポピパ総合力理論は記載の編成で総合力304145になります。
参考までにどうぞ。
ハッピーロゼリアの紗夜を理想の場所へに変えたら上がるのではないでしょうか。
クールRoseliaにて、原作スコアの方ではコラボの燐子は必要ないため、総合力理論の文言は変更すべきかと思います。
パワフルRoselia30万超えます
コメントありがとうございます。担当ライターです。
パワフルロゼリアはフェス限(紗夜120%)抜きで30万を超える編成は確認できました。
しかし、記事内に記述してある通り、こちらで紹介している編成はあくまでも「協力ライブでハイスコアを出すことを前提」にしたものになりますので、リーダーは基本的にドリフェス限定(120%もしくは125%)を固定としています。
もしドリフェス限(紗夜120%)込みの編成で30万超えの編成を確認できていらっしゃる場合、恐れ入りますが該当カードを教えていただけますと幸いです。