
プリコネRのイベント「ミサトサマーエール!」の渚の暴君・鮫吉(sp/スペシャル)の攻略ポイントとおすすめ編成をまとめています。プリンセスコネクトで渚の暴君・鮫吉に挑戦する際にはぜひ参考にしてください。
スペシャルバトルの概要
3段階変化するボスに挑戦
スペシャルバトルは3段階変化するボスと戦うモード。ベリーハードよりも難易度が高くクリアが難しいが、豪華報酬が獲得できるコンテンツとなっている。
リタイアも可能
ベリーハードとは異なり、スペシャルバトルではリタイアをすることが可能。バトル前の状態からやり直せるため、最適なパーティを見つけるために活用していこう。
モード毎にクリア条件が決まっている
全3モードあるバトルだが、出現する敵を全て倒すのではなく、一定の条件を満たせばその時点でバトル終了となり、次のモードへと移行する。挑戦にはボスチケットを消費するためより少ない回数でクリア条件を満たすのが理想だ。
残り時間とキャラ状態を引き継ぎできる
例えば、モード1のクリア条件を満たした時に残り時間が20秒あったとする。その場合モード2のバトルをボスチケットの消費なしで20秒間行うことができる。ただし、パーティ編成を変えることはできず、HPやTPはモード1クリア時の状態からスタートするので注意。うまく使いこなせば挑戦回数を少なくできることを覚えておこう。
期間中1度だけ報酬獲得可能
渚の暴君・鮫吉のスペシャルバトルはハードやベリーハードとは違い、期間中に1度しか報酬の獲得ができない。急いでクリアする必要はなく、早期クリア報酬などもないためキャラが少しでも育つイベント終盤に挑戦するのが望ましい。討伐後はエキシビションモードが解放され、ボスチケット無しで何度でも挑戦可能。
モード1の攻略/おすすめ編成
クリア条件 | 渚の暴君・鮫吉のHPを380万まで減らす |
---|
物理攻略編成例①(フルオート可)
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆3/R14 | ☆5/R16 | ☆5/R17 | ☆6/R17 | ☆5/R17 |
【備考】27秒残しでクリア |
物理攻略編成例②(フルオート可)
攻略ポイント
UB後のタックル攻撃が強力
モード1はUBで物理防御力を下げられ、タックル攻撃でHPを一気に減らされるコンボは非常に厄介。前方は耐久力が高いキャラで固め、HPやTP回復でのサポートがなければワンパンが厳しい。キャラが落ちる前提でゴリ押しするか、TPダウンキャラを編成してUBを打たせない立ち回りを意識しよう。
モード2の攻略/おすすめ編成
クリア条件 | 雑魚敵をすべて討伐 |
---|
物理攻略編成例(フルオート可)
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆3/R14 | ☆5/R16 | ☆5/R17 | ☆6/R17 | ☆6/R17 |
【備考】28秒残しでクリア |
魔法攻略編成例(フルオート可)
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆5/R17 | ☆6/R17 | ☆5/R16 | ☆6/R17 | ☆5/R17 |
【備考】1秒残しでクリア |
攻略ポイント
範囲攻撃キャラが必須
モード2は雑魚敵をすべて倒すことがクリア条件となる。1体1体のHPがかなり高めに設定されているため、単体攻撃だけでは時間内に突破することが厳しい。パーティには火力を出せる範囲キャラを編成してまとめてHPを削っていこう。
モード3の攻略/おすすめ編成
クリア条件 | 渚の暴君・鮫吉を討伐 |
---|
物理攻略編成例(フルオート可)
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆5/R17 | ☆3/R14 | ☆5/R17 | ☆6/R17 | ☆6/R17 |
【備考】21秒残しでクリア(残りHP305万スタート) |
入れ替え候補キャラ一覧
入れ替え候補キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
UB後のスキルダメージが強力 HP回復量が大きいため倒れづらい |
攻略ポイント
状態異常付与を行いたい
モード3はVHと同様に一定時間の防御力アップスキルを使ってくる。バフ中はダメージがほとんど通らないため、毒や呪いを付与できるキャラを編成してスキル効果を短縮しながら戦おう。
渚の暴君・鮫吉(MODE3)の基本情報
ボス | 保有スキル | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【ユニオンバースト】 敵全体にキャラの最大HPに応じた物理割合ダメージを与え、物理防御力をダウンさせ、物理攻撃力をアップさせる。 |
![]() |
【スキル①】 前方範囲内の敵すべてに物理大ダメージを与え、物理防御力をダウンさせる。 |
|
![]() |
【スキル②】 敵全体をノックバックさせる。その後一定時間、雷を全身にまとい、自身の物理防御力と魔法防御力を極大アップさせる。 鮫吉が毒、猛毒、呪い、火傷の効果を受けていると、自身の物理防御力と魔法防御力がアップする時間が短くなる。 |
|
![]() |
【EX】 鮫吉自身のHPが4%を切ると、敵全体にキャラの最大HPに応じた物理割合ダメージを与え、一定時間、ユニオンバーストのみ使用できない状態にし、魔法攻撃力をダウンさせる。 さらに攻撃が激しく凶暴になる。 |
プリコネRの関連リンク
プリコネR攻略トップはこちら【プリコネR】おすすめの記事
プリコネRの人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目の攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
各種掲示板 | |||
![]() |
![]() |
||
データベース | |||
▶︎全キャラ一覧 | ▶︎専用装備一覧 | ▶︎行動パターン一覧 | |
▶︎装備入手場所一覧 | ▶︎EX+スキルまとめ | ▶︎必要マナ・経験値 | |
▶︎バフ一覧 | ▶︎デバフ一覧 | ▶︎状態異常一覧 | |
その他お役立ち記事 | |||
▶︎効率的なリセマラ | ▶︎序盤の進め方 | ▶︎編成のポイント | |
▶︎おすすめ課金パック | ▶︎専用強化優先度 | ▶︎マスターショップ |
コメント一覧
書き込み中・・・
3 匿名 ID:QzNzYzMjQ
2020-08-01 16:02:26
通報
モード1 Vシズルをマジカスにしたら10秒残しだった
4 匿名 ID:QzNzYzMjQ
2020-08-01 16:12:29
通報
モード1 マジカス、PFコロ、クリス、レイ、ムイミ 10秒
モード2 水サレン、PFコロ、クリス、レイ、ムイミ 28秒
どっちも最初ムイミUBは連打がいいかも
9 匿名 ID:E5NzQ2NTM
2020-08-12 02:25:31
通報
このお方のを参考にさせてもらって3パンできましたー。モード3は記事のパーティーのコッコロのところを水着サレンにしてみて何度か試してたら辛くもワンパンできましたー。
8 匿名 ID:E5NzQ2NTM
2020-08-12 02:08:53
通報
ムイミって17まで上げれば溶けまくらないの?16だとペラッペラなんだけど
7 匿名 ID:E5NzQ2Mzg
2020-08-05 15:49:16
通報
Vシズルめっちゃ使うじゃんw 今更いらんかなってスルーしちまった。まぁ初回で天井ありゃ届いてたんだけどね。
6 匿名 ID:c3MzkwNTY
2020-08-02 16:10:39
通報
Plv130。11凸でフィニッシュ。
凸数は3-2-6。デバフキャラ足りないんじゃ。
5 匿名 ID:E5NzQ2MzA
2020-08-01 18:00:54
通報
プリコロはランク14まであげていいことになったんか?
2 匿名 ID:c1OTQwNTA
2020-08-01 01:12:25
通報
モード3は毒かなんかの状態異常つける事を前提に選ばない多分無理だと思う
1 匿名 ID:EzNzEwMDk
2020-07-31 19:51:00
通報
モード3倒せない