10章2話攻略_アイキャッチ_ファンパレ

ファンパレ10章2話(10-2)攻略とおすすめ編成について掲載しています。10章2話紫五条での攻略や細かいスキル回しについても紹介していますので、呪術廻戦ファントムパレード10章2話(10-2)で勝てない際の参考にご覧ください。

メインクエスト難所攻略
2-12漏瑚戦攻略ミニアイコン2-12漏瑚 5-8花御ミニアイコン_ファンパレ5-8花御 8-10量産型呪霊ミニアイコン_ファンパレ8-10量産型呪霊
ストーリー9章11話ミニアイコン_ファンパレ9-11影法術呪霊 10章2話朧絶攻略ミニアイコン_ファンパレ10-2朧絶 

10章2話の攻略情報

合計3WAVEの長期戦

いつかの願い_ファンパレ_イラスト

合計3WAVEの長期戦のため「いつかの願い」や「乙骨憂太」などを編成してパーティーの耐久力を高めるといい。

10章2話の敵は幻特性に耐性を持っているが、乙骨はオートスキルの全体回復と全体攻撃の必殺スキルで復活してくる量産型呪霊を処理することができるためかなり活躍してくれる。

しかし、耐久よりのパーティーよりもアタッカー多めの編成の方が攻略はしやすいため、手持ちのキャラ次第で編成を決めるといいだろう。

生き残るキャラ次第では攻略が難しい

10章2話の敵は攻撃がかなり痛いため、誰か一人に攻撃が集中すると耐えられず戦闘離脱してしまう。

そのため、若干運ゲーにはなってしまうが最終WAVEに入るまでに誰かが戦闘離脱してしまった時は、リタイアしてやり直すのが良いだろう。

サポートを借りよう

紫五条_全体絵_ファンパレ

メインストーリーはサポートを借りることができるため、クリアできない時はサポートを借りると攻略しやすい。

特に紫五条は凸数関係なく強いため優先して借りたい。

サポートで借りるキャラおすすめ
五条悟 五条悟 伏黒恵

フレンド募集掲示板

10章2話のおすすめ編成

夏油+五条の編成

1st 2nd 3rd 4th sub
夜蛾正道 七海建人 夏油傑 五条悟 釘崎野薔薇
3凸推奨
Lv91
3凸推奨
Lv91
1凸推奨
Lv94
1凸推奨
Lv94
1凸推奨
Lv94
上下一心 互いを信じて 「遅かったじゃないか」 規格外 大人の時間
Lv50 Lv50 Lv60 Lv70 Lv60

おすすめの立ち回り

※赤い文字は廻想残滓を使用
※敵の呪力吸収で同じ立ち回りができない可能性あり

ターン数 夜蛾 七海 夏油
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:見ててごらんスキル1
2 必殺スキル:キックスキル1 必殺スキル:横薙ぎスキル1 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:見ててごらんスキル1
3 必殺スキル:キックスキル1 必殺スキル:横薙ぎスキル1 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:見ててごらんスキル1
第1WAVE終了
4 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 必殺スキル:特級呪具「游雲」スキル1 必殺スキル:見ててごらんスキル1
5 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
6 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第2WAVE終了
7 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル4:術式反転「赫」必殺
8 スキル4:呪骸大進撃必殺 スキル4:十劃呪法必殺 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル2:このまま祓うわよスキル2
9 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル4:呪霊操術 極ノ番「うずまき」必殺 必殺スキル:釘飛ばしスキル1
10 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1
11 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル4:芻霊呪法「簪」必殺

夜蛾と七海が呪力吸収されると手順通りにいかない

量産型呪霊が呪力吸収をしてくるため、どちらかが呪力吸収されると手順通りにいかないためリタイアしてやり直そう。

道中は五条と夏油の通常で1体ずつ倒す

1と2WAVE目は五条と夏油の通常攻撃で1体ずつ処理していこう。

2WAVE目では五条のバフを準備しておきたいため、1体倒したら五条はスキル3の「楽しくなってきた」を使い始め、残り1体は夏油のスキル2「呪霊操術(乙)」2回で倒し切ろう。

五条撤退後は夏油と釘崎の必殺でフィニッシュ

最終WAVEは五条が必殺スキルを使用して撤退したら、量産型呪霊の復活に合わせて夏油の必殺で処理していく。

この間に釘崎は釘カウントをボスに貯めつつ必殺ゲージを貯めていき、ラストは釘崎の必殺で倒し切るのが理想だ。

育成具合によっては若干前後する可能性もあるが、基本的には手順通りに進めていける。

攻撃引き付け型編成

1st 2nd 3rd 4th sup
夜蛾正道 夏油傑 釘崎野薔薇 究極メカ丸 五条悟
2凸推奨 1凸推奨 1凸推奨 2凸推奨 1凸推奨
いつかの願い 「遅かったじゃないか」 大人の時間 片隅の記憶 規格外
Lv50 Lv60 Lv60 Lv50 Lv70

代用可能キャラ

キャラ 代用先
伏黒恵 【特性:影特性_ファンパレ】【タイプ:攻撃
夏油の代用キャラ
・大幅な被ダメアップ付与で味方の火力をサポート
・領域展開で敵の攻撃を無効化
狗巻棘 【特性:行特性_ファンパレ】【タイプ:強化
夏油の代用キャラ
・狗巻を編成する際はサポートの編成推奨
・被ダメアップデバフ付与で味方の火力をサポート

おすすめの立ち回り

※赤い文字は廻想残滓を使用
※敵の呪力吸収で同じ立ち回りができない可能性あり

ターン数 夜蛾 夏油 釘崎
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 スキル2:零距離射撃スキル2
2 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル2:零距離射撃スキル2
3 必殺スキル:キックスキル1 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル2:零距離射撃スキル2
4 必殺スキル:キックスキル1 必殺スキル:特級呪具「游雲」スキル1 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル2:零距離射撃スキル2
第1WAVE終了
5 必殺スキル:キックスキル1 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル2:零距離射撃スキル2
6 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
7 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
8 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第2WAVE終了
9 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル4:術式反転「赫」必殺
10 スキル4:呪骸大進撃必殺 スキル2:呪霊操術(甲)スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 必殺スキル:見ててごらんスキル1
11 スキル2:後進への導きスキル2 スキル4:呪霊操術 極ノ番「うずまき」必殺 スキル4:芻霊呪法「簪」必殺 必殺スキル:見ててごらんスキル1

五条と入れ変わるのは2WAVE目が理想

メカ丸と五条を2WAVE目で入れ替えて五条の必殺を貯めつつ最終WAVEに入るのが理想。

メカ丸の枠は多少火力の出るキャラであれば問題ないため、虎杖や七海などのSSRキャラが育成されているならそちらを採用した方がいい。

HPが減ったらいつかの願いで回復

パーティーのHPが減ってきたらいつかの願いで回復してあげよう。メカ丸は交代用キャラなのでなるべく五条と交代した後に使えるのがベスト。

完凸五条をサポートで借りる編成(虎杖軸)

1st 2nd 3rd 4th sub
夜蛾正道 西宮桃 虎杖悠仁 結木海斗 五条悟
2凸推奨 2凸推奨 1凸推奨 2凸推奨 5凸
バチ・殺・し! 調子上々 阿吽の呼吸 準備運動 規格外
Lv40 Lv1 Lv40 Lv1 Lv70

攻略班が使用した各キャラの育成状況

夜蛾正道 【Lv:91】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「キック」レベル1
スキル②_アイコン「後進への導き」レベル7
スキル③_アイコン「行け!キャシィ!」レベル3
必殺スキル_アイコン「呪骸大進撃」レベル5
西宮桃 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:3】
スキル①_アイコン「呪力の風」レベル1
スキル②_アイコン「情報共有」レベル7
スキル③_アイコン「呪力の旋風」レベル1
必殺スキル_アイコン「呪力の暴風」レベル5
虎杖悠仁 【Lv:97】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:3】
スキル①_アイコン「挙打」レベル5
スキル②_アイコン「極度の集中」レベル6
スキル③_アイコン「三段蹴り」レベル5
必殺スキル_アイコン「黒閃」レベル7
結木海斗 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「逆袈裟斬り」レベル1
スキル②_アイコン「防御結界」レベル1
スキル③_アイコン「呪力支援」レベル6
必殺スキル_アイコン「呪錬礎術」レベル6
五条悟 【Lv:97】【GRADE:9】【覚醒:5】(サポート)
スキル①_アイコン「見ててごらん」レベル8
スキル②_アイコン「カッコつけさせてもらうよ」レベル1
スキル③_アイコン「楽しくなってきた」レベル8
必殺スキル_アイコン「術式反転(赫)」レベル10

おすすめの立ち回り

※赤い文字は廻想残滓を使用
※敵の呪力吸収で同じ立ち回りができない可能性あり

ターン数 夜蛾 西宮 虎杖
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:三段蹴りスキル3 スキル3:呪力支援スキル3
2 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 必殺スキル:拳打スキル1 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1
3 必殺スキル:キックスキル1 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:三段蹴りスキル3 必殺スキル:見ててごらんスキル1
4 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 スキル2:極度の集中スキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第1WAVE終了
5 スキル2:後進への導きスキル2 スキル4:呪力の暴風必殺 スキル3:三段蹴りスキル3 スキル3:楽しくなってきたスキル3
6 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 必殺スキル:拳打スキル1 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第2WAVE終了
7 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル4:「黒閃」必殺 スキル4:術式反転「赫」必殺
8 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:三段蹴りスキル3 必殺スキル:見ててごらんスキル1
9 スキル4:呪骸大進撃必殺 スキル2:情報共有スキル2 必殺スキル:拳打スキル1 必殺スキル:見ててごらんスキル1

第1WAVEは被ダメアップしている敵から倒す

西宮のオートスキルによってWAVE開始時にランダムな敵1体に被ダメアップ効果を付与してくれる。

そのため、第1WAVEでは最初に被ダメアップが付与された敵にターゲットを絞って攻撃しよう。

第2WAVEは被ダメアップしてない敵に虎杖の三段蹴り

第2WAVEでは被ダメアップしてない敵にスキル3の三段蹴りをすることで、その後に攻撃するスキル1の挙打でも被ダメアップ効果のおかげで倒しやすくなっている。

西宮の必殺スキルは廻想残滓と撃破ボーナスで貯める

通常では西宮の必殺は4ターンで貯まらないが、廻想残滓と敵を撃破した時の必殺ゲージ回復を利用することで4ターンで必殺ゲージを貯めることができる。

完凸五条をサポートで借りる

メインストーリーではサポートを借りることができるため、完凸の強力な五条をサポートで借りると攻略がしやすい。

攻略班は1凸の五条でもクリアできたが、虎杖の黒閃の発動回数などの運要素が絡んでくるため安定した攻略は現実的ではない。そのため、フレンド募集掲示板などから完凸の五条を借りて攻略するのがおすすめ。

フレンド募集掲示板

完凸五条をサポートで借りる編成(釘崎軸)

1st 2nd 3rd 4th sub
夜蛾正道 西宮桃 釘崎野薔薇 結木海斗 五条悟
2凸推奨 2凸推奨 1凸推奨 2凸推奨 5凸
阿吽の呼吸 バチ・殺・し! 矜持 準備運動 規格外
Lv40 Lv40 Lv60 Lv1 Lv70

攻略班が使用した各キャラの育成状況

夜蛾正道 【Lv:91】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「キック」レベル1
スキル②_アイコン「後進への導き」レベル7
スキル③_アイコン「行け!キャシィ!」レベル3
必殺スキル_アイコン「呪骸大進撃」レベル5
西宮桃 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:3】
スキル①_アイコン「呪力の風」レベル1
スキル②_アイコン「情報共有」レベル7
スキル③_アイコン「呪力の旋風」レベル1
必殺スキル_アイコン「呪力の暴風」レベル5
釘崎野薔薇 【Lv:94】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:2】
スキル①_アイコン「釘飛ばし」レベル5
スキル②_アイコン「このまま祓うわよ」レベル6
スキル③_アイコン「芻霊呪法(共鳴り)」レベル5
必殺スキル_アイコン「芻霊呪法(簪)」レベル7
結木海斗 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「逆袈裟斬り」レベル1
スキル②_アイコン「防御結界」レベル1
スキル③_アイコン「呪力支援」レベル6
必殺スキル_アイコン「呪錬礎術」レベル6
五条悟 【Lv:97】【GRADE:9】【覚醒:5】(サポート)
スキル①_アイコン「見ててごらん」レベル8
スキル②_アイコン「カッコつけさせてもらうよ」レベル1
スキル③_アイコン「楽しくなってきた」レベル8
必殺スキル_アイコン「術式反転(赫)」レベル10

おすすめの立ち回り

※赤い文字は廻想残滓を使用
※敵の呪力吸収で同じ立ち回りができない可能性あり

ターン数 夜蛾 西宮 釘崎
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 スキル3:呪力支援スキル3
2 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1
3 必殺スキル:キックスキル1 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 必殺スキル:見ててごらんスキル1
4 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第1WAVE終了
5 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル3:楽しくなってきたスキル3
6 スキル2:後進への導きスキル2 スキル4:呪力の暴風必殺 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:楽しくなってきたスキル3
第2WAVE終了
7 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル4:芻霊呪法「簪」必殺 スキル4:術式反転「赫」必殺
8 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 必殺スキル:見ててごらんスキル1
9 スキル4:呪骸大進撃必殺 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 必殺スキル:見ててごらんスキル1

虎杖軸とポイントは変わらない

攻略ポイントは虎杖軸とほぼ変わらずで攻略が可能。

しかし、廻想残滓の装備を若干遠変更しているため、廻想残滓を使うタイミングなどには気をつけよう。

第1WAVEは被ダメアップしている敵から倒す

西宮のオートスキルによってWAVE開始時にランダムな敵1体に被ダメアップ効果を付与してくれる。

そのため、第1WAVEでは最初に被ダメアップが付与された敵にターゲットを絞って攻撃しよう。

第2WAVEは被ダメアップしてない敵に釘崎の釘飛ばし

第2WAVEでは被ダメアップしてない敵にスキル1の釘飛ばしをすることで、西宮の必殺を支援してあげよう。

紫五条をサポートで借りる編成

1st 2nd 3rd 4th sub
夜蛾正道 西宮桃 釘崎野薔薇 結木海斗 五条悟
2凸推奨 2凸推奨 1凸推奨 2凸推奨 1凸推奨
阿吽の呼吸 バチ・殺・し! 規格外 準備運動 規格外
Lv40 Lv40 Lv70 Lv1 Lv80

攻略班が使用した各キャラの育成状況

夜蛾正道 【Lv:91】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「キック」レベル1
スキル②_アイコン「後進への導き」レベル7
スキル③_アイコン「行け!キャシィ!」レベル3
必殺スキル_アイコン「呪骸大進撃」レベル5
西宮桃 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:3】
スキル①_アイコン「呪力の風」レベル1
スキル②_アイコン「情報共有」レベル7
スキル③_アイコン「呪力の旋風」レベル1
必殺スキル_アイコン「呪力の暴風」レベル5
釘崎野薔薇 【Lv:94】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:2】
スキル①_アイコン「釘飛ばし」レベル5
スキル②_アイコン「このまま祓うわよ」レベル6
スキル③_アイコン「芻霊呪法(共鳴り)」レベル5
必殺スキル_アイコン「芻霊呪法(簪)」レベル7
結木海斗 【Lv:80】【GRADE:9(スロット解放なし)】【覚醒:5】
スキル①_アイコン「逆袈裟斬り」レベル1
スキル②_アイコン「防御結界」レベル1
スキル③_アイコン「呪力支援」レベル6
必殺スキル_アイコン「呪錬礎術」レベル6
 五条悟 【Lv:97】【GRADE:9】【覚醒:1】(サポート)
スキル①_アイコン「耐えてよね」レベル4
スキル②_アイコン「強者の余裕」レベル6
スキル③_アイコン「優先すべきはオマエだな」レベル6
必殺スキル_アイコン「虚式(茈)」レベル9

おすすめの立ち回り

※赤い文字は廻想残滓を使用
※敵の呪力吸収で同じ立ち回りができない可能性あり

ターン数 夜蛾 西宮 釘崎 五条
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 スキル3:呪力支援スキル3
2 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1
3 必殺スキル:キックスキル1 スキル2:情報共有スキル2 スキル3:芻霊呪法「共鳴り」スキル3 スキル3:優先すべきはオマエだなスキル3
4 スキル2:後進への導きスキル2 必殺スキル:呪力の風スキル1 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:優先すべきはオマエだなスキル3
第1WAVE終了
5 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル3:優先すべきはオマエだなスキル3
6 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:情報共有スキル2 スキル2:このまま祓うわよスキル2 スキル3:優先すべきはオマエだなスキル3
第2WAVE終了
7 スキル2:後進への導きスキル2 スキル4:呪力の暴風必殺 必殺スキル:釘飛ばしスキル1 スキル2:強者の余裕スキル2
8 スキル4:呪骸大進撃必殺 スキル2:情報共有スキル2 スキル4:芻霊呪法「簪」必殺 スキル4:虚式「茈」必殺

第1WAVEは被ダメアップしている敵から倒す

西宮のオートスキルによってWAVE開始時にランダムな敵1体に被ダメアップ効果を付与してくれる。

そのため、第1WAVEでは最初に被ダメアップが付与された敵にターゲットを絞って攻撃しよう。

紫五条の凸は気にしなくていい

紫五条は必殺倍率が高すぎるので無凸でもクリアできるが、サポートで借りるなら多少凸が進んでいた方が楽に攻略できるだろう。

10章2話の基本情報

基本情報一覧
朧絶_アイコン_ファンパレ朧絶 レベル 68
HP 3,217,515
推奨戦力 42,800
推奨特性
不利特性
消費AP 5
報酬 ・廻珠×50
・ランダムアイテム箱
行動 ・1ターンで2回行動
・量産型呪霊を復活させる
・高火力の単体攻撃

みんなのクリア編成

投稿フォーム

編成を詳しく書き込む
※40MBまで

編成一覧

編成を絞り込む
  • 最新順
  • いいね順

ファンパレ関連記事

h2_footerファンパレ攻略トップページ

ランキング記事

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓
最近のコメント

この記事の執筆者

ファンパレ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー