ファンパレ_強敵邂逅「vs漏瑚」_アイキャッチ

ファンパレ強敵邂逅漏瑚(じょうご)の攻略とおすすめの編成を掲載しています。ハード、エクストリーム1、エクストリーム2の育成目安や細かい立ち回りも紹介していますので、呪術廻戦ファントムパレード強敵邂逅vs漏瑚に勝てない際の参考にご覧ください。

強敵邂逅攻略
VS特級呪霊ミニアイコン_ファンパレVS特級呪霊 VS東京2年ミニアイコン_ファンパレVS東京校2年 強敵邂逅VS漏瑚ミニアイコン_ファンパレVS漏瑚 強敵邂逅VS京都ミニアイコン_ファンパレVS京都
▶︎強敵邂逅攻略まとめ

情報が完結しないの取り方

強敵邂逅vs漏瑚の攻略情報

領域展開される前に倒す

ファンパレ_vs漏瑚_領域展開

漏瑚は領域展開すると全体に大ダメージと被ダメ50%減少・与ダメ50%増加の効果が付く。そのため領域展開させずに倒すのがベスト。

漏瑚は1ターン目から領域展開をしてくるためR狗巻の「動くな」を使うのがおすすめ。

1ターン目から4回連続で「動くな」を使ってもらうため、狗巻には呪力回復できる廻想残滓を装備させよう。廻想残滓の中にはスキル使用で回復するものやオートスキルで回復するものがあるため、よく確認して使用するといい。

狗巻おすすめの廻想残滓
僅かな隔たり 互いを信じて もしもの青春 華麗なる邁進
放課後の過ごし方 ささやかな楽しみ

必殺スキルまでにスタンが外れたらリタイアしてやり直し

ファンパレ_vs漏瑚_狗巻スキル

狗巻のスタンが必殺スキルまでに外れたらその場でリタイアして、4連続スタンが成功するまで待とう。

多少運ゲーにはなるが狗巻のスキルレベルを5まで上げれば、かなりの確率で成功するためおすすめ。

確率は30%ずつ減少?

攻略班で検証した結果、スタンは同じ敵に入るたびに付与確率が30%ずつ低下していくようだ。

例えば狗巻の「動くな」はスキルレベル5の時点で確率が122.3%となっているが、これは1回目の確率で2回目は30%下がった92.3%にまで減少する。

この仕様から、運が良くてもスタンは5回連続が限界だと言えるだろう。

R狗巻「動くな」のスタン付与確率

付与回数 スキルLv5 スキルLv6
1回目 122.3% 129.2%
2回目 92.3% 99.2%
3回目 62.3% 69.2%
4回目 32.3% 39.2%
5回目 2.3% 9.2%

※攻略班の検証結果による予測確率です。

強敵邂逅vs漏瑚ハードのおすすめ編成

HARDおすすめの編成

1st 2nd 3rd 4th
夜蛾正道 狗巻棘 虎杖悠仁 五条悟
2凸必須 2凸必須 無凸 無凸
廻想残滓
上下一心 僅かな隔たり 同気連枝 規格外
無凸 無凸 1凸必須 無凸
推奨育成レベル
ハード ・夜蛾、狗巻60レベル
・虎杖、五条70レベル
・主要スキルレベル5〜6
・廻想残滓Lv40

おすすめの立ち回り

夜蛾 狗巻 虎杖 五条
1 スキル①_アイコンスキル1
(廻想残滓)
スキル③_アイコンスキル3
(廻想残滓)
スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル③_アイコンスキル3 スキル③_アイコンスキル3
5 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1 必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
6 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル①_アイコンスキル1
7 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル_アイコン必殺 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1

狗巻のスタンで領域展開をさせない

狗巻のスタンで領域展開をさせずに五条と虎杖の必殺スキルでブレイクし漏瑚に何もさせない編成だ。

狗巻のスタン次第になってしまうが比較的編成難易度が低いのでおすすめ。

狗巻のスキルレベルは5必須

狗巻の「動くな」はスキルレベル5以上にしておこう。スキルレベルを上げないとスタンが安定せず何度もやり直すことになってしまう。

強敵邂逅vs漏瑚エクストリーム1のおすすめ編成

エクストリーム1は釘崎と真希を編成してクリアのミッションがある

ファンパレ_vs漏瑚チャレンジミッション

難易度エクストリーム1では釘崎野薔薇と禪院真希を編成してクリアするチャレンジミッションがあるため、余裕がある方はやってみるといいだろう。

連れてクリアのミッションはサブに編成しても適用されるので、片方は育っていなくても攻略に支障はない。

EXTREME1おすすめの編成

1st 2nd 3rd 4th sub
夜蛾正道 狗巻棘 釘崎野薔薇 五条悟 禪院真希
2凸必須 2凸必須 1凸推奨 1凸推奨
廻想残滓
上下一心 僅かな隔たり 規格外 矜持
無凸 無凸 1凸必須 無凸
エクストリームの推奨育成レベル
エクストリーム1 ・夜蛾、狗巻70レベル
・釘崎、五条80レベル
・主要スキルレベル6〜7
・廻想残滓Lv50

おすすめの立ち回り

夜蛾 狗巻 釘崎 五条
1 スキル①_アイコンスキル1
(廻想残滓)
スキル③_アイコンスキル3
(廻想残滓)
スキル①_アイコンスキル1 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3
5 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1 必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
6 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1
7 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル_アイコン必殺 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1

チャレンジミッション用に虎杖を釘崎に変更

チャレンジミッション用で虎杖の枠を釘崎に変更。火力に大きな差はないためどちらでもクリアすることは可能。

「ミッションはいいからとりあえずクリアしたい」という方は虎杖を編成するといいだろう。

サブに真希を編成しよう

真希は対多数を得意とするキャラなため、敵が単体で登場するこのクエストでは能力を発揮できない。

チャレンジミッションはサブに編成しても達成されるため、真希はサブに採用してミッション達成を狙うのが良いだろう。

強敵邂逅vs漏瑚エクストリーム2のおすすめ編成

エクストリーム2おすすめの編成①

1st 2nd 3rd 4th
夜蛾正道 狗巻棘 釘崎野薔薇 五条悟
2凸必須 2凸必須 1凸必須 1凸必須
廻想残滓
上下一心 僅かな隔たり 規格外 矜持
無凸 無凸 1凸必須 1凸必須
エクストリーム2の推奨育成レベル
エクストリーム2 ・サポートキャラ70レベル
・火力キャラ91レベル
・主要スキルレベル7〜8
・廻想残滓Lv60

スキルの回し方・立ち回り

夜蛾 狗巻 釘崎 五条
1 スキル①_アイコンスキル1
(廻想残滓)
スキル③_アイコンスキル3
(廻想残滓)
スキル①_アイコンスキル1 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3
5 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1 必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
6 スキル①_アイコンスキル1 スキル③_アイコンスキル3 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1
7 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル_アイコン必殺 スキル③_アイコンスキル3 スキル①_アイコンスキル1

五条や釘崎は1凸必須

エクストリーム2は漏瑚の体力が多く凸や育成状況が良くないと削りきれないため、かなり編成難易度が高い。

すぐにクリアしなければいけないこともないため、凸状況が良くなり次第挑戦するのがいいだろう。

エクストリーム2おすすめの編成②

※上下一心が未所持で規格外だけ持っている場合

1st 2nd 3rd 4th
夜蛾正道 狗巻棘 結木海斗 五条悟
2凸推奨 2凸推奨 2凸推奨 1凸必須
廻想残滓
呪い合え、全てを懸けて バチ・殺・し! 阿吽の呼吸 規格外
3凸推奨 3凸推奨 1凸必須 1凸必須

スキルの回し方・立ち回り

夜蛾 狗巻 結木 五条
1 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル3:呪力支援スキル3 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル3:呪力支援スキル3 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル③_アイコンスキル3
5 スキル②_アイコンスキル2
(廻想残滓)
スキル2:防げスキル2
(廻想残滓)
スキル4:「呪錬礎術」必殺
(廻想残滓)
必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
6 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1
7 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1

結木のスキルレベルは6推奨

結木は呪力回復だけでなく必殺スキルで術式アップ付与のバフも行える。

1レベルごとの上昇幅も大きく、必殺スキルのレベルでかなり火力が変わるため強化しておこう。

覚醒が必須なキャラもいる

最高難易度ということもあり覚醒してるかどうかでスキル回しができなかったり、倒しきれないことがある。

特に五条は覚醒でのステータス上昇幅が大きく、覚醒1以上でないとよっぽどクリティカルが偏らない限り倒しきれないだろう。

エクストリーム2おすすめの編成③

※規格外が未所持で上下一心だけ持っている場合
※必殺技でクリティカル必須

1st 2nd 3rd 4th
夜蛾正道 狗巻棘 結木海斗 五条悟
2凸推奨 2凸推奨 2凸推奨 1凸必須
廻想残滓
上下一心 バチ・殺・し! 阿吽の呼吸 矜持
無凸 3凸必須 1凸必須 3凸必須

各キャラのスキルレベル詳細

夜蛾 スキル1「キック」→1
スキル2「後進への導き」→7
スキル3「行け!キャシィ!」→3
必殺スキル「呪骸大進撃」→5
狗巻 スキル1「捻れろ」→1
スキル2「防げ」→5
スキル3「動くな」→7
必殺スキル「爆ぜろ」→1
結木 スキル1「逆袈裟斬り」→1
スキル2「防衛結界」→1
スキル3「呪力支援」→6
必殺スキル「呪錬礎術」→5
五条 スキル1「見ててごらん」→8
スキル2「カッコつけさせてもらうよ」→1
スキル3「楽しくなってきた」→7
必殺スキル「術式反転(赫)」→8

スキルの回し方・立ち回り

夜蛾 狗巻 結木 五条
1 スキル②_アイコンスキル2
(廻想残滓)
スキル③_アイコンスキル3 スキル3:呪力支援スキル3 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 スキル3:呪力支援スキル3 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル②_アイコンスキル2 スキル③_アイコンスキル3 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル③_アイコンスキル3
5 スキル②_アイコンスキル2 スキル2:防げスキル2
(廻想残滓)
スキル4:「呪錬礎術」必殺
(廻想残滓)
必殺スキル_アイコン必殺
(廻想残滓)
6 スキル②_アイコンスキル2 スキル①_アイコンスキル1 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1
7 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル_アイコン必殺 必殺スキル:逆袈裟斬りスキル1 スキル①_アイコンスキル1

スタンとクリティカルの運ゲーになる

上下一心だけ持っている場合はスタンが成功しても五条の必殺スキルでクリティカルがでないとクリアができないためスタンとクリティカルでダブル運ゲーになる。

かなり苦行になるため、どうしてもクリアしたくて根気強く粘れる方のみ挑戦しよう。

夜蛾の必殺スキルも上げておいた方がいい

かなりギリギリでのクリアになるため少しのスキルレベルの差が大きく影響してくる。

夜蛾と狗巻の必殺連携でも10万ほど出すことができるため、なるべくレベルを上げておくといい。

強敵邂逅vs漏瑚の基本情報

各難易度の基本情報

ハード
ファンパレ_vs漏瑚_EXTREME2アイコン漏瑚 レベル 60
HP 877,453
推奨戦力 30,500
推奨特性
チャレンジ
ミッション
壱.戦線離脱2人以下でクリア
弍.戦線離脱0人でクリア
参.8ターン以内にクリア
初回クリアと
ミッション報酬
初回→廻想残滓「矜持」×1
壱→幻影メダル×50
弍→廻珠×100
参→廻想残滓「矜持」×1
エクストリーム1
ファンパレ_vs漏瑚_HARDアイコン漏瑚 レベル 75
HP 1,399,037
推奨戦力 45,900
推奨特性
チャレンジ
ミッション
壱.禪院真希と釘崎野薔薇を連れてクリア
弍.戦線離脱0人でクリア
参.10ターン以内にクリア
初回クリアと
ミッション報酬
初回→廻想残滓「矜持」×1
壱→廻想の欠片SSR×5
弍→廻珠×100
参→廻想残滓「矜持」×1
エクストリーム2
ファンパレ_vs漏瑚_EXTREME1アイコン漏瑚 レベル 95
HP 2,336,074
推奨戦力 75,000
推奨特性
チャレンジ
ミッション
壱.戦線離脱2人以下でクリア
弍.戦線離脱0人でクリア
参.10ターン以内にクリア
初回クリアと
ミッション報酬
初回→廻想残滓「矜持」×1
壱→廻想の欠片SSR×5
弍→廻珠×100
参→廻想残滓「矜持」×1

みんなのクリア編成

投稿フォーム

編成を詳しく書き込む
※40MBまで

編成一覧

編成を絞り込む
  • 最新順
  • いいね順

ファンパレ関連記事

h2_footerファンパレ攻略トップページ

ランキング記事

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓
最近のコメント

この記事の執筆者

ファンパレ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー