最強廻想残滓ランキング_呪術廻戦ファントムパレード

ファンパレ最強廻想残滓(かいそうざんし)ランキングを掲載しています。呪術廻戦ファントムパレードの最強残滓を把握する際の参考にご覧ください。

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓

最強廻想残滓ランキング

ファンパレ最強廻想残滓ランキング
SSランク
Sランク
Aランク
Bランク

更新履歴

日付 詳細
4/19 ・「嘘つき大っ嫌い」「COOLな眼鏡」を追加
4/1 ・「真夏の観戦者」「マイ・ベスト・バッテリー」を追加
3/25 ・「加茂憲紀の弓道指南」「デッドモールの邂逅」を追加

SSランク紹介

残滓名 詳細
最強の二人 ・自身の術式を2ターンの間、大幅アップ
・必殺スキルでのみ発動のため、オートでも優秀
・開幕必殺ゲージ増加量UPで必殺を溜めやすい
上下一心 ・味方全体への必殺ゲージ上昇量UPで連携必殺を狙いやすい
・ブレイク相手への攻撃で自身の必殺ゲージ回復
規格外 ・術式特化のステータス+廻想スキル
┗必殺への高倍率バフで高い一撃火力を発揮
・Wave開始時の必殺ゲージUPで必殺を多用しやすい
同気連枝 ・体術の必殺スキル火力を大幅に補強
・会心発生時の必殺ゲージ回復が一部キャラの非常に相性が良い
大人の時間 ・必殺スキル火力を大幅に補強
┗与ダメUPのため、体/術どちらでも扱える
┗その代わりステータスが分散している
・会心時に味方全体に会心バフ
いつかの願い ・味方全体を任意のタイミングで回復可能になる
・サポーターに持たせると無駄なく運用しやすい

Sランク紹介

残滓名 詳細
嘘つき…大っ嫌い ・再使用3ターンの攻撃引き付け
・被ダメダウンで耐久力アップ
・HP低下時の持続回復が優秀
『はらう』お仕事 ・体術と術式の両方を長いターンアップできるため、両方が活かせる複合タイプと相性が良い
・バトル開始時に自身の与ダメが永続的にアップする
┗編成に呪術高専東京校学生がいる場合は更に強力に
名もなき青春 ・必殺スキル環境なので1ターンの高倍率バフが優秀
・必殺スキルでしか発動できないため、オート編成でも廻想スキルが無駄になりにくい
・オートスキルの復活状態付与も強力
華麗なる邁進 ・高倍率の術式アップで術式アタッカーの火力を補強
・バトル開始時の呪力回復で呪力消費の激しいキャラも動きやすく
互いを信じて ・バトル開始時の味方全体呪力回復が強力
┗廻想スキルで火力アップはできないのでサポートに持たせたい
・敵の必殺スキル発動に合わせて廻想スキルを使うと効果的
矜持 ・術式アタッカーの火力を補強
┗自身のHPが50%以下になると更にダメージアップ
・強敵邂逅で手に入るので入手難易度が低い
磐石の布陣 ・回数制限の攻撃引き付けで攻撃されない限り引き付けが持続
┗SSR東堂の後方のキャラに装備するとほぼ無限に引き付けが可能に
・強敵邂逅で手に入るので入手難易度が低い
もしもの青春 ・4ターンという短いターンで呪力を大きく回復できる
・呪力消費の激しいキャラや、常に呪力を消費する(したい)キャラと高相性
五条悟のソロキャンプ ・与ダメを瞬間的に大幅アップできるので、必殺スキルが強力なキャラと相性が良い
・HPが50%を切ると呪力消費効率が上がるので、呪力消費が激しいキャラとも高相性
「遅かったじゃないか」 ・自身の術式を1ターンの間アップ
・常時、術式アップで火力補強
・呪力回復で呪力消費の多いキャラと相性がいい
大人達の休息 ・スキルでHP回復+必殺ゲージ上昇
・4ターン目開始時に味方全体に与ダメバフ付与
・サポーターとの相性が良い
加茂憲紀の弓道指南 ・2ターンの間、味方全体に与ダメージ25%アップ付与
・必殺ゲージが最大なら自身に与ダメージ40%アップ付与
・Wave開始時にブレイク量アップでダウン状態にさせやすい
同類? ・味方全体に4ターン継続の術式バフ
・WAVE開始時のHP回復で長期戦にも対応
伏魔御廚子 ・1ターンの高倍率与ダメアップが必殺スキル環境に合っている
・Waveごとに敵に体術被ダメアップを付与するため体術アタッカーとは特に相性が良い
景色の果て ・高倍率の術式アップ
・敵全体の与ダメダウンで被ダメ軽減
阿吽の呼吸阿吽の呼吸 ・味方全体の与ダメを上げられる廻想残滓
・必殺スキル発動時にしか使えないが、オートスキルで必殺ゲージが加速するので発動はしやすい
・サポーターとの相性が良い
バチ・殺・し! ・味方全体の与ダメを上げられる廻想残滓
・オートスキルでHP50%以下の時に呪力を20回復
・フレンドポイントで交換でき入手難易度が低い

規格外と同気連枝はアタッカー最強

規格外イメージ

術式アタッカー専用の「規格外」と、体術アタッカー専用の「同気連枝」はアタッカーに持たせる廻想残滓の中では最強だ。効果時間が1ターンとはいえ、自身の術式や体術を大幅に底上げすることができる。

必殺スキルでしか使えないのは一見するとデメリットに見えてしまうが、オート運用だと無駄撃ちしなくなるというメリットもある。

条件は異なるが、「規格外」と「同気連枝」はどちらも特定条件下で必殺ゲージが回復するオートスキルも搭載されているため、必殺スキル環境の今にこそ相応しい廻想残滓だと言えるだろう。

いつかの願いは唯一無二の性能

いつかの願いイメージ

発動時に自身のHPを回復する廻想残滓は複数あるが、味方全体のHPを回復できるのはこの「いつかの願い」だけだ。

敵の攻撃が激しい高難度クエストでは味方の体力管理のためにサポーターに装備させるのが鉄板だと言えるだろう。

ターン制限はあるものの、バトル開始時に味方全体の被ダメージを低下させる効果もサポーターに持たせる性能として相応しい。

上下一心は味方全体の必殺ゲージ上昇量アップ

上下一心イメージ

必殺スキルの発動を加速させられる「上下一心」は回復や耐久補強が不要なクエストであれば、サポーターに持たせる廻想残滓の中での強力な選択肢となる。

味方だけでなく自身の必殺ゲージも加速させることができるため、必殺スキルに強力なバフを持っているキャラとの相性も良い。

サポートする対象であるアタッカーは育成が進めば進むほど回復や耐久補助が不要となっていくので、やり込めばやり込むほど「上下一心」サポートは欠かせなくなってくるだろう。

ランキングの評価基準

現状は必殺スキルへの影響力が高いものを評価

術式反転「赫」_五条悟_呪術廻戦ファントムパレード

通常のスキルに比べて必殺スキルは倍率が非常に高いため、戦闘において必殺スキルの存在は大きく、いかに必殺スキルを強化できるか・発動できるかが重要になる。

必殺ゲージを溜められるものはもちろん、戦闘中に何度も使用できるわけではない関係上、火力系は必殺スキルの火力強化倍率を重要視して評価している。

全体回復も別枠で評価

現状一つしかないが、いつかの願いは回想スキルで味方全体を回復させられるので、編成の耐久力の面で非常に優秀。

味方を回復させる手段がほとんどなく、廻想残滓に迷うサポーター全般におすすめとなっているため、汎用性も高い。

呪力回復も別枠で評価

夏油_必殺全体絵_ファンパレ

呪力量によって火力やスキル効果が変化する「夏油」や、初期呪力の量次第でターン数を減らして戦闘を終わらせることができたりする点から、呪力回復できる廻想残滓も別枠で評価している。

廻想残滓の基本情報

詳細な効果は不明_最強廻想残滓ランキング_呪術廻戦ファンパレ

廻想残滓についての基本事項は下記3点。

  1. キャラ1体につき1個装備できる
  2. 廻想スキルがある場合、キャラの行動を選ぶ時に発動するかを選べる
  3. 開幕クールタイムと発動後クールタイムが存在する

キャラ1体につき1個装備できる

廻想残滓はキャラ1体につき1個、編成画面で装備することができる。

1パーティにつき編成できるキャラは4体+サブ1体なので、1パーティに必要な廻想残滓の数は4〜5個となる。

廻想スキルがある場合、キャラの行動を選ぶ時に発動するかを選べる

キャラの行動を選択する時、廻想残滓が発動可能となっていれば画面上部に「廻想スキル発動」と表記される。

発動ボタンをタップした後に行動を選ぶことによって、廻想残滓が反映された行動を行うことができる。

ただし、廻想残滓の中には廻想スキルを持たず、オートスキルしかないものも存在している。

開幕クールタイムと発動後クールタイムが存在する

廻想スキルは廻想残滓ごとに開幕クールタイムと発動後クールタイムが設定されている。

例えば開幕クールタイム1で、発動後クールタイム2の廻想残滓だった場合、戦闘開始から2ターン目に初めて発動可能となり、その廻想残滓を使った後は2ターンの間再使用不可となる。

ファンパレ関連記事

h2_footerファンパレ攻略トップページ

ランキング記事

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓
最近のコメント

この記事の執筆者

ファンパレ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー