ファンパレ暗影の落ちる地にイベント攻略と効率的な周回場所を掲載しています。イベントの流れや毎日するべきことなどをまとめて解説していますので、呪術廻戦ファントムパレード暗影の落ちる地にイベントをプレイする際の参考にご覧ください。
暗影の落ちる地にイベント攻略リンク | |
---|---|
イベント攻略 | 強敵バトル |
暗影の落ちる地にイベントの攻略チャート
イベントの流れ
- イベントクエストをクリアする
┗ノーマル全クリアでハードが解放 - 強敵バトルをクリアする
┗クリアするたびに上の難易度が解放
┗クリア時に特効キャラや廻想残滓編成でドロップ量アップ - 手に入れた討祓証を交換所で使う
┗目玉報酬が出るとリセットが可能に
┗8箱目以降は全回収で自動リセット
毎日やること
- イベントクエスト15回クリア
┗ハード15回推奨 - イベントミッションのデイリー報酬を受け取る
- 強敵バトルSPECIALに挑戦して撃破する(1日1回復)
┗高難度なため可能であれば
┗回数はスタックするため、後日まとめて消化も可能
イベント周回→強敵バトル
イベントクエストをクリアすることで手に入る「呪力の残穢」を集めて、強敵バトルに挑戦しよう。
イベントクエストのノーマルはAP5、ハードはAP10で挑戦できるが、1APあたりの「呪力の残穢」のドロップ効率に大差はないので、自分がクリアできるラインをクリアすれば問題ない。
一度★3でクリアできればスキップも解放されるので、2回目以降の周回も楽になるだろう。
可能な限りハードを回りたい
ノーマルのステージと比べ、ハードは銀のグレードアップ素材が多くドロップする。グレードアップ素材などの副産物を考慮するのであればハードの周回を目指したい。
ただしハードは各ステージ1日3回までというクリア制限があるので、全5ステージをクリアしたとしても15回が限界だ。ハードをすべてクリアできる人でも、1日に16回以上周回したい場合はノーマルステージの後半を周回するのが良いだろう。
強敵バトルは「呪力の残穢」で挑戦
イベントクエストで集めた「呪力の残穢」を20個消費することで、強敵バトルへと参加できる。
全部で4つの難易度となっており、下の難易度をクリアするたびに上の難易度が解放されていく。
サポート選択不可
イベントクエストでは使用可能だが、この強敵バトルにおいてはフレンドのキャラをサポートとして編成することはできない。
自分の所持しているキャラだけで攻略する必要があるので、身の丈に合った難易度を選ぶようにしたい。
HPを引き継いで再戦可能
強敵バトルは10ターンというターン制限があるが、削った敵HPは2回目の挑戦以降も引き継がれる。
1回の挑戦で倒しきれなかったとしても無駄になることはないので安心しよう。ただし挑戦するのに必要な「呪力の残穢」は挑戦回数分減ってしまうので、できるだけ挑戦回数を減らしてクリアしたほうが効率的だ。
一応5回の挑戦以内に倒しきれればオート周回が解放されるが、ファンパレのオートはAIがあまり賢くないゲームなので、基本的には手動で周回したほうが効率が良い。
オートで周回したい場合はパーティメンバーを全部アタッカー+廻想残滓を必殺スキルでしか発動できない物にするなどの工夫が必要となる。
特効が存在
イベントクエストと異なり、この強敵バトルでは特効キャラと特効廻想残滓が存在している。
採用すると報酬で手に入る討祓証の量が増加するので、特効を持っている人は採用した状態でのクリアを目指そう。
また、各特効キャラと廻想残滓は覚醒と覚醒(凸)状況に応じて更に報酬効率が増す仕様となっている。
さらに、イベントの有利特性キャラを編成しているとレアリティや覚醒状況に関わらず一律「5%」のイベントボーナスが付くため、イベントボーナス特攻キャラをあまり持っていない人は有利特性のキャラを多めに編成しよう。
特効 | 獲得討祓証 | 覚醒一回ごとに |
---|---|---|
伏黒恵[不完全な領域] | +20% | +4% |
大人達の休息 | +15% | +3% |
蛇神様の生贄 | +15% | +3% |
特性キャラ | +5% | – |
難易度スペシャルは1日1回復
最高難易度であるSPECIALには回数制限があり、回数は1日1回復する。
回数はスタックし続けるため、後からまとめて消化もできるが、戦力次第では倒すまでにかなりの挑戦数が必要となるので、できるだけ毎日挑戦するなどして計画的に消化しきれるようにしよう。
演習もできる
今回のストーリーイベントから強敵バトルに演習が追加され、残滓を使わずに強敵バトルを練習できるようになった。
討伐が安定しない場合は予め演習モードで練習しておくのが良いだろう。
暗影の落ちる地にイベントで入手できる報酬
討祓証でボックスガチャを引く
強敵バトルで手に入る討祓証を使ったボックスガチャが用意されている。リセット対象報酬がすべて出たタイミングで次のボックスに移行するか(ラインナップをリセットするか)を選ぶことが可能だ。
序盤はラインナップ数こそ少ないが、後半はラインナップの数が非常に多くなっているので、リセット対象が排出されたタイミングでどんなアイテムが残っているかを確認してリセットするかを決めていくのが良いだろう。
一応リセット対象が排出されるのは9回目のリセットまでで、10回目以降はすべての報酬を取り切らないとリセットできなくなる。
交換設定で好きな調整にすることも
交換所右上の交換設定から「まとめて引く際に何連続で引くのか」などを設定することができる。
序盤は目玉報酬だけの回収で良いと考えている場合は交換数を10か50にして、中盤から100にするなど臨機応変に切り替えていくのが良いだろう。
また、設定項目中央の「報酬の一括交換設定」をONにすると、10箱目以降のボックスをまとめて引く事ができるようになる。
8箱目の内容数は1,500なのでまとめて引き切るには討祓証が7,500個も必要となるが、大量に集めてから引いたほうが大幅な時間短縮となる。
目玉は廻想残滓
暗影の落ちる地にイベントの目玉報酬は廻想残滓「蛇神様の生贄」。
ボックスガチャを5回目まで取り切れば覚醒5まで上げきることができるので、イベント期間中にできるだけ多くのボックスを引き切れるように周回しよう。
幻影メダルも集められる
4回目~7回目のボックスには幻影メダルも含まれている。
幻影メダルは幻影メダル交換所にて強力なキャラと交換することができるアイテムとなっているので、4回目~7回目の箱をリセットする際には幻影メダルの入手が終わっているかどうかはしっかりと確認しておきたい。
ちなみに無限に引く事ができる8回目以降のボックスにはこの幻影メダルは含まれていないので注意が必要だ。
幻影メダルの入手方法と使い道
暗影の落ちる地にイベントの概要
開催期間
期間 | 2023.12/28(木)15:00〜2024.1/10(水)14:59 |
---|
主な報酬
報酬 |
---|
蛇神様の生贄 |
ファンパレ関連記事
ファンパレ攻略トップページランキング記事
ファンパレ最強リンク | ||
---|---|---|
リセマラ | 最強キャラ | 最強廻想残滓 |
最強編成 | SR最強キャラ | SR最強残滓 |