「PUBGモバイル(PUBG MOBILE/スマホアプリ版)」のFPS(一人称/ファーストパーソン・シューティング/FPPモード)視点とTPS(三人称/サードパーソン・シューティング/TPPモード)の特徴などをまとめております。

FPS(一人称)視点とは?

PUBGスマホ、FPS、TPS 2

FPS(ファーストパーソン・シューティング/一人称)視点は、操作キャラクター自身の目線の位置がカメラ視点になるモードで、実際に自分がゲームの中にいるような感覚でプレイすることができます。

TPS視点とアイアンサイトの中間くらいの視点です。

FPS視点の特徴

①腰だめ撃ちがしやすい

FPS視点では基本的にTPS視点と比べて前の位置に視点が配置されています。敵プレイヤーとの視覚的距離が少しですが近くなり、同位置のTPS視点よりも敵プレイヤーが大きく見えるのでリコイル制御がしやすくなります。

②狭いエリアなどで反応しやすい

建物内などの狭いエリアでは自分自身が映らない分、敵プレイヤーが姿を現した時に反応しやすいです。腰だめ撃ちのリコイル制御がしやすくなっているのも利点の1つです。

③視野が狭まる

FPS視点 TPS視点
PUBGスマホ、FPS、TPS 4 PUBGスマホ、FPS、TPS 3

視点がキャラクター自身の目線になるため、左右の視野が狭くなり、真横の敵に対しての反応が遅れてしまう恐れがあります。また、壁や車などの障害物で身を隠している場合、顔を出さないと障害物の向こう側を確認することができません。

索敵力やエイム力を上げないと生き残ることが難しいので慣れるまでは練習が必要です。

TPS(三人称)視点とは?

PUBGスマホ、FPS、TPS

TPS(サードパーソン・シューティング/三人称)視点は操作キャラクターの少し後ろの客観的な視点でプレイするモードです。

シューティングではないですが、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』や『スーパーマリオ オデッセイ』など様々なゲームが同じ視点です。

TPS視点の特徴

視野が広い

FPS視点と比べて視野がワイドに広いため、広範囲の索敵を少ない視点操作で行うことができます。

建物や障害物から身体を出さなくてもある程度索敵することができるので、ちょっとした危険を減らすことができます。

腰だめ撃ちはオススメしない

他のスマホTPSゲームをプレイしている方は腰だめ撃ちに慣れてしまっている方が多いかもしれないですが、PUBGでは腰だめ撃ちは弾がバラついてしまい、目標に対して上手く当てることができません。

ADS(サイトを覗き込む)をすることで反動を抑えることができ、弾のバラつきを減らすことができるのでPUBGではADSする習慣をつけましょう。

FPSとTPSはどっちがオススメ?

好きな方を使おう

FPSゲーム経験者にとってはFPS視点の方が慣れているため良いですが、PUBGなどのサバイバルシューティングゲームをプレイしたこと無い方は最初はTPS視点でプレイした方がまずは良いでしょう。

ゲームに慣れてきたらもう1つの視点もプレイしてみて、やりやすい方を選び、自分らしいプレイスタイルを作り上げましょう。

PUBGモバイル関連リンク

TOPページへ戻る
ランキング
最強武器最強武器ランキング 支援物資支援物資ランキング
各種一覧
武器武器 アタッチメントアタッチメント 装備品装備品
車両車両 回復回復 ブーストブースト
攻略情報
▶︎初心者講座/基本ルール ▶︎ソロの立ち回り
▶︎デュオの立ち回り ▶︎スクワッドの立ち回り
▶︎パラシュートの最速降下方法 ▶︎おすすめ武器・アタッチメント
▶︎おすすめ設定・ボタン配置 ▶︎BPの効率的な集め方
▶︎砂漠・孤島マップの違い ▶︎FPS・TPS視点の違い
お役立ち情報
▶︎最新アップデート情報 ▶︎設定の解説・変更方法
▶︎ロイヤルパスとは? ▶︎見た目・性別の変え方
▶︎アイコンの変え方 ▶︎リーンの設定方法
▶︎データは削除できる? ▶︎bot(ボット)って何?
▶︎荒野行動とPUBGの違い ▶︎対応端末・必要スペックは?
AppMediaゲーム攻略求人バナー