ポケモンBDSP(ダイパリメイク)のくろいヘドロの入手方法と効果を掲載しています。買値や売値、使い道もまとめていますのでブリリアントダイヤモンド/シャイニングパールを遊ぶ際の参考にしてください。
道具(アイテム)一覧|どうぐ図鑑くろいヘドロの基本情報
くろいヘドロの入手方法
ポケモンが所持していることがある
くろいヘドロは一部の野生のポケモンが所持していることがあるため、欲しい方は積極的に捕獲または技の1つである「どろぼう」を利用していきましょう。
くろいヘドロを持つポケモン
ポケモン | ||
---|---|---|
ベトベター | グレッグル | ドクロッグ |
くろいヘドロの効果と使い道
どくタイプ専用の“たべのこし”
「どくタイプのポケモンのみが使えるたべのこし」というべき効果を持っています。たべのこしとは異なり、トリックなどで奪われた際に相手にはデメリットとなるため対策ができます。
また、たべのこしとは別のアイテムなのでパーティ6体で実質たべのこしを2枠用意できると考えると強力さがわかります。
HPを調整しよう
くろいヘドロの回復量を最大にすることで効率良く回復していきましょう。特に調整をしていないポケモンよりも耐久力が高まり、強力になります。
16n調整
くろいヘドロの回復量は最大HPの1/16なのでHP実数値を16の倍数に調整しましょう。16nに調整することで回復効率が最大となります。
16n+1調整
回復効率は最大ではありませんが「みがわり」を使用するポケモンの場合はみがわりの使用回数を増やすために16n+1で調整しておくのがおすすめです。
HP実数値が4n+1になるので「みがわり」が4回使用できるだけでなく、4ターン経過するごとに「みがわり」の使用回数が1回ずつ増えるので耐久型としてさらに強力になります。
ポケモンBDSP関連記事
攻略TOPお役立ち情報 | ||
---|---|---|
ポケモン図鑑 | 攻略チャート | ふしぎなおくりもの一覧 |
バトルタワー攻略 | 地下大洞窟の出現ポケモン | きのみの育て方 |
BPの効率的な稼ぎ方 | 捕獲要員おすすめポケモン | クリア後のやり込み要素 |
みんなと交流しよう!
各種掲示板 | ||
---|---|---|
▶︎雑談掲示板 | ▶︎ポケモン交換掲示板 | ▶︎Discord |
人気記事
新着記事