マリオRPGの「カントリーロード」について掲載しています。入手アイテムやショップデータ、隠し宝箱情報をまとめていますので、スーパーマリオRPG(リメイク / Switch)の攻略にお役立てください。

エリア一覧

カントリーロードのギミック解説

2マップ目:高台の登り方

ハイイヌドライが3匹飛び出す窪みのがある場所から高台に行くためには、隠しボードを出現させる必要がある。

隠しボードは、窪みの手前(左下)の地点でジャンプすると出現するため、探す際の目安にしよう。

隠しボードを出したら再度ツボ大砲で飛ぶ

隠しボード出現後、引き換えして再度ツボ大砲を使うとボードの上に着地するため、高台の上に簡単に飛び移ることができる。

ボードに乗り続けると宝箱の真下まで移動する

ボードに乗り続けていると自然に浮いている宝箱の真下まで移動してくれるため、宝箱を開ける際はボード上で少し待機しよう。

ちくわブリッジ解説

ちくわブリッジは、2つ目のSブロックから段差を登った先にある。

眼の前のスペールに話しかけると、5コイン支払ってミニゲームに挑戦するかどうかを選ぶことができる。先に進みたいだけの場合は「わたるだけ」を選択しよう。(落ちることなく渡り切ることができる)

ミニゲーム「ちくわブリッジ」のルール

難度ちくわブロックジャンプ報酬
ノーマル時間経過で
落ちない
オート
コイン x 5
スペシャル時間経過で
落ちる
オートコイン x 8
エキスパート時間経過で
落ちる
マニュアルカエルコイン x 1

※ジャンプについて
・オート:ボタンを押せば必ず次のブロックに飛び移れる。
・マニュアル:通常操作と同様。着地地点がずれると当然落下する。

ミニゲーム「ちくわブリッジ」は、前方から一定間隔で飛んでくるキラーを避けながら、ちくわブリッジを落ちずに渡り切ることでクリアとなる。キラーに接触しないようにゴールを目指そう。

タイムは関係ないが、難度が上がるにつれ、「ちくわブロックが時間経過で落下する」「ジャンプがマニュアル操作になる」といった失敗に繋がる要素が増えていくため注意が必要だ。

■キラーに接触したときの影響

キラー影響
正面からぶつかる後ろに押し出される
上に乗るキラーと一緒に後ろに飛ぶ

ダブルアップチャンスがある

ミニゲームクリア時に、ダブルアップチャンスに挑戦するかどうかを選ぶことができる。

ダブルアップチャンスは、もう1度「ちくわブリッジ」に挑戦し、成功すると報酬が2倍になるが、失敗すると報酬が一切もらえなくなるというもの。

ダブルアップチャンス挑戦時はキラーが飛んでくる間隔が短くなるため、焦らずにマリオを操作する技術が求められる。

最大2回まで報酬上乗せ可能

ダブルアップチャンスに挑めるのは最大2回まで。

エキスパートの場合、ダブルアップチャンスを含む3回の挑戦を全て成功することで貰えるカエルコインは4枚となる。1枚だけ得ができるため、カエルコインを稼ぐ場合は、ダブルアップチャンスを最大回数まで挑むのがおすすめだ。

(1回のダブルアップチャンスで切り上げるなら、そもそもダブルアップチャンスに挑む意味がない。)

スペールの頭の上に乗るとスタート地点に移動できる

ミニゲームの結果に関わらず、スペールの頭の上に乗るとスタート地点に移動できる

カエルコインを稼ぎたい時に活用しよう。

隠し通路への行き方

隠し通路は、「ちくわブリッジ」のゴールがある足場の岸壁に一定間隔で出現する「雲」に触れると行くことができる。

「雲」に触れるために特別なアクションは必要ない。地面に落下してから雲の出現位置の真下でジャンプを繰り返すだけでOKだ。

キノケロ水路へ行ける

隠し通路を道なりに進むと、キノケロ水路の、通常では行けない高台の上に辿り着くことができる。

高台の宝箱からは「コオロギようかん」を入手可能。カエル仙人に渡すとカエルコイン10枚と交換してくれるため、ようかんを入手したら忘れずにカエル仙人に会いに行こう。

■関連記事
コオロギようかんのアイテム詳細キノケロ水路のエリア情報まとめ

砂漠の進み方

2つ目のSブロックから先は、砂地獄でエリア移動しながら砂漠地帯を進むことになる。

Sブロック付近のネズミのヒントに従って、アントウォーリアーがいる砂地獄に入り続けよう。4回連続でアントウォーリアーがいる砂地獄に入ることで、ベローム神殿へとたどり着くことができる。

ビーンズバレーのエリア情報まとめ

カントリーロードの発生イベント

崖登り

砂漠から行ける非常に高い崖の先へ行くためには、モンスタウンでモンスターばあさんと話し、パタパ隊から協力を得る必要がある。

まずは砂地獄からベローム神殿を経由し、モンスタウンへ向かうことを優先しよう。

パタパ隊がカントリーロードへと向かった後に、再度崖へ向かうと、パタパ隊の甲羅を飛び移って崖を登れるようになる。崖を登った先からビーンズバレーに向かおう。

■崖までの順路

手順画像簡易解説
1崖登り01アントウォーリアーがいる砂地獄に3回入る
2崖登り02画面奥からエリア移動
3崖登り03崖に到着

ビーンズバレーのエリア情報まとめ

一定時間内にクリアで報酬を貰える

崖登りを一定時間内にクリアすると、サージェントパターから報酬を貰うことができる。

目玉は11秒以内クリアで初回のみ入手できる「パタパタくんしょう」。最強装備の候補に十分に入ってくる非常に優秀なアクセサリとなるため、最低でも11秒以内のクリアを目指すのがおすすめだ。

パタパタくんしょうの入手方法と性能

カエルコイン稼ぎとしても優秀

崖登りは、9秒99以内でクリアする度にカエルコインを5枚貰えるため、カエルコインの稼ぎ手段として非常に効率が良い。

条件達成も操作を覚えてしまえば安定しやすい点も魅力の一つなので、カエルコインを集める際にはぜひ活用しよう。

■関連記事
崖登りのコツと報酬まとめカエルコイン集めの効率的なやり方

カントリーロードの隠し宝箱

画像詳細
隠し宝箱_24【場所】
1エリア目の高台上
┗ボードが一番上に到達したら左上にジャンプ

【入手アイテム】
レッドヨッシーエキス
隠し宝箱_25【場所】
2エリア目の一番高い高台の上
┗穴の手前の隠しボードを出現させ、大砲でボードの上に乗る

【入手アイテム】
ケロケロドリンク
隠し宝箱_26【場所】
4エリア目の青い花の間
┗青い花から青い花へジャンプ

【入手アイテム】
・カエルコイン
隠し宝箱_27【場所】
ちくわブリッジ下の洞窟の1エリア目
┗下り階段手前にあるくぼみの奥側

【入手アイテム】
・カエルコイン
隠し宝箱の場所まとめ

カントリーロードの入手アイテム

アイテム入手方法
カエルコイン<宝箱>
・2マップ目高台の上
カエルコイン<イベント>
・ちくわブリッジクリア報酬(エキスパート)
カエルコイン x 2<宝箱>
・隠し通路1マップ目
パタパタくんしょう<イベント>
・「崖登り」クリア報酬
┗12秒以内クリア(初回のみ)
カエルコイン x 1<イベント>
・「崖登り」クリア報酬
┗12秒台でクリア(確率)
┗11秒台でクリア(確定)
カエルコイン x 5<イベント>
・「崖登り」クリア報酬
┗10秒99以下でクリア
スター<宝箱>
・洞窟の最初のマップ

カントリーロードの出現モンスター

モンスター

マリオRPG リメイクの攻略関連記事

攻略サイトTOP

マリオRPG攻略TOPへ戻るマリオRPG 攻略TOP

エリア

エリア一覧
マリオの家マッシュロード
キノコ城どろぼうロード
キノケロ水路ワイン川のほとり
ケロケロ湖ケローズ
ローズタウンハナチャンの森
パイプダンジョンヨースター島
ドゥカティ炭坑イガ谷
ブッキータワーブッキー坂
メリー・マリー村星のふる丘
ちんぼつ船
リップルタウンカントリーロード
ベローム神殿モンスタウン
ビーンズバレークラウンカジノ
マシュマロの国バーレル火山
クッパ城武器世界

データベース

データベース
武器一覧防具一覧
アクセサリー一覧アイテム一覧
ボス一覧再戦ボス一覧
モンスター一覧エリア一覧
隠し宝箱-

キャラクター

キャラ一覧
マリオRPG_マリオ_アイコンマリオマリオRPG_マロ_アイコンマロマリオRPG_ジーノ_アイコンジーノ
マリオRPG_クッパ_アイコンクッパマリオRPG_ピーチ_アイコンピーチ-
AppMediaゲーム攻略求人バナー